goo blog サービス終了のお知らせ 

ひふみ∞三六九-ひふみの夢日記

毎日見た夢を綴っています。

8/27の夢

2011年08月27日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
携帯から投稿です。

今朝は個人セッションの予定があり、

昨夜は緊張してなかなか眠れませんでした。

そして、夢でもセッションをしていました。

黒髪のショートカットの女性ともう一人女性がいて

滝がみえるような屋外でセッションしました。

今朝、待ち合わせに行ったら、まさしく

同じヘアスタイルの女性だったので

夢で既に大分話してたんだなぁとおもいました☆

1/21の夢

2008年01月22日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
昨日の余韻もあってか、今日は調整の一日だったようです。
そんなわけで、全然起き上がれず結局夕方まで寝ました
でもまだ眠いので、今日は早く眠れそう。

夢はいくつか見ましたが、覚えている物だけ。

①結婚式。
エハン・デラヴィさんがまた出てきました。
私とCと一緒に話していて、誕生日?なのか
何か数字について面白がっていました。
「あなたがこの数字で、彼はこの数字で全く好対照だね」
というような。
それで、Cの誕生日が6/23なんですが、それも何か一年の
区切りになるようなポイントなので、その日か
その翌日?に結婚式をするといいんじゃないかと
言うような事を言われていました。
今日は母の結婚式についてのメールで一度目が覚めたので
その後その影響で見た夢かもしれません。


この夢ね、すっかり忘れていたんです。
結婚式はもうあきって決まっていたし、あまり関係ないやと思って。
ですが、実は私達、Cの誕生日も前日の「6/22」に
入籍したんですよ~
その時になって突然、「そう言えば、エハンさんに
Cの誕生日地殻で結婚式したら?」って夢で言われたなぁ
って思い出しました、いやぁ、こんなに前から既に
ヒントは出ていたんですね。夢はすごい。


②田舎、雪国。
長野と思われるところへ旅行に行っていました。
登山?のような感じでした。歩いてたと思う。
大学時代の同級生などが沢山歩いて、山に向かっていました。
私はあまり苦労せず何かの手段で頂上付近まで来ていたので
そんなに疲れていなかった気がします。
同級生たちとは山で待ち合わせをしていたようでした。
そこは冬で寒かったです。
ボードについても、何かしていたように思いますが
滑った記憶はないです。

③つづき?
道の駅的な、地域の情報発信地のような建物。
そこにCと立ち寄りました。
コテージのような、別荘的なログハウスのような物件が
いくつかあって、興味深く見ていました。
「結構いい物件あるよー!」とCを呼んでました。

他にもいくつか印象的な部分はありますが、
覚えているのはこれだけです。

1/9の夢

2008年01月09日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
風邪です…。いつもはだいたい私が体調を崩した後に
Cが寝込むというパターンなんですが、今回は逆。
Cの風邪が見事にうつったようです…
そんなわけで、一日中寝込みました

①子ども!
何かいきなり私が出産してました
女の子だったかなと思います。
それは思いがけない妊娠だったらしく、しかも出産も
ギリギリになって分かり、数日病院にいただけで
あっさり産まれて来た、という感じでした。
うちの親とかが子どもを囲んでて、Cも楽しそうでした。
突然の出来事だったため、名前を考えておらず
「何て名前にしよう?」と頭をひねっていました。
親が勝手に名前をつけてしまいそうにななったので、
私とCは慌てて考えました。
結局なんて名前になったかは分かりませんが、私は
半紙に「一心」と書いてこれにしよう、と思ってました。

②駅。
駅にいました。
友人と、C?とでいました。
友人はその電車に乗る予定があり、私とCは時間を
調べるために駅に来ていました。
私は電車の出るホームのほうにいて、Cはまた別の乗り場にいて
ちゃんと合流できるか心配してました。
その電車には乗ってはいけなくて、他の電車に
乗る必要があったんだけど
「先にこの電車に乗っちゃってたらどうしよう?」
と思ってました。ですが、最終的に駅の外で合流出来たようでした。

これは意味ありげです。
今はちょっとちぐはぐだけど、最終ちゃんと同じ流れで
同じところに迎えるんだなと確認できた気がします。

③商店街。
古い商店街を歩いていました。
母と一緒にいました。
雑貨屋さんというか、布団とか日用品を売っているお店で
色々見てました。
そこで私は無添加のシャンプーとか見てました。
最終的にシャンプーではなく石鹸を手に持っていたら
「それくらい一緒に会計してあげるわ」と
母が買ってくれました。赤くて丸い石鹸でした。
母は手芸用品?のようなものを買い、私は
テレビまくら(三角形のゴロ寝枕)を買おうとしてました。

④戦い。
戦っているようでした。
初めは来るまで逃げていたと思います。
どこの交差点で曲がってよいかが分からず、ナビがあるんだけど、
交差点に来ると矢印がいくつか出て、ここで良いかどうかを
知りたければこれだけ払えというように値段がついてました。
いちいち高いので虫をして、勝手にまがってました。
途中で車を乗り捨て、草原のようなところを走って逃げました。
その時に①の夢を思い出したのか、赤ちゃんのような
ペットのような生き物を抱えていました。
途中からは多分ペットになっていて、それが生き延びられるように
食べられそうな草とかを採取しながら逃げました。
草原なんだけど部屋みたいになっていたようで、
突然扉が開いて敵が出てきたりとか、そんな事がありました。
私は戦って相手を追い詰めるんですが、命を奪うまでは
至りませんでした。
私以外にも、Cなのか誰なのかわかりませんが
2人くらいと一緒に行動していたように思います。

今日の夢は始終不思議な感じでした。

追記:「1/9の夢 追記」としてまとめに補足を記録しました。

12/6の夢の追記

2007年12月25日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
何だか何を言いたいのかは不明ですが、今日こんな
ニュースに出会ったので、関係あるかなーと思って
一応記録しときます

12/6の夢(抜粋)
観光案内所のようなところで、地図とか、情報を見てました。
兵士の訓練所?のようなところがありました。
犬吠崎?
っていう名前だったと思います。
場所は静岡で、御前崎とか…尖ったところだった気がします。

で、以下は今日見つけたニュース。
12/13の記事だそうです。(毎日新聞)

犬吠埼灯台前の公園 地割れで一部立ち入り禁止

◇初日の出の名所として知られる千葉県銚子市の犬吠埼(いぬぼうさき)
灯台前の公園に、地割れ(長さ約20メートル、幅10センチ)が
できているのが見つかった。管理する県は土のうで囲んで防護柵を設け、
一部を立ち入り禁止にした。

◇日本列島の最東端は北海道根室市だが、元日前後の約10日間は
地軸の傾きの関係で、銚子市の日の出は根室より早い。
離島や山頂を除けば「日本一早い初日の出」が拝めるため、
毎年多数の観光客が訪れる。

◇地割れの原因は不明だが、名所の評判にかかわると、
銚子市は安全対策のためガードマンの配置を検討している。
正月のめでたさも半減しそうだが、「安全には代えられません」と市の担当者。





12/5の夢(追加)

2007年12月05日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
ふと思い出したので、追加しておきます。

今日はいきなり「引越しの準備しよう~!」って
思い立って張り切って片づけをしました。
やってる最中に「そういえば…」と夢の断片を
少し思い出しました。

・台所用スポンジの、買い置きしてあるやつを
 箱に詰めるか捨てるか…と悩んでいるところ。
・汚い?使い古したスポンジを捨ててるところ。

引越し準備をしながら、「そうかー。夢でも
片付けしてたんだな」と思いました。
結局スポンジは、今まで使用していたのと
取り替えて、今日から使う事にしました。