ひふみ∞三六九-ひふみの夢日記

毎日見た夢を綴っています。

最近の夢、いろいろ

2011年06月30日 | まとめ等(夢以外の記録)
ここ最近は、夢は見ていますが、

何だか暗ーい感じのものが多いです。

うーん、雰囲気もそうですが、実際に光源的に暗い感じで。

内容はそれほどでもないんですが、なんだかスッキリしませんね


最近観た夢で覚えているものは、


アカデミー関係:Lさんと話し合いをしていた。(結構重たい内容の話)

オアシスさん:弟のオアシスさんに、人生のものすごい転機が訪れていて、

傍にいてサポートしていました。本人自暴自棄になりそうなぐらいのものでした。

でもこちらは、そんなに深刻な感じではありませんでした。


今日も何か見たんですが・・・ううーーん、忘れた・・・。


多分、いつものような旅の内容だったと思います。

懐かしい人が出てきたような感じでしたね。


また、重要そうな夢を見たら、記録していこうと思います。

6/22の夢 ★★★★☆

2011年06月22日 | 高い次元での会合の夢
今日は二度目の、「ひーちゃんが授乳で起きなかった日」です

よーーーーーく眠れました

またまた、重要そうな夢を見たので、早速メモメモ


①水浸し?


水田跡、畑跡などが広がっている、どこかの土地にいました。

その時はそれらについて関心がなかったのですが、

豪雨か津波の後の景色かもしれません。

お天気は良く、快晴でした。

特に真夏のような暑さではなく、今のような気候です。


私は、数人の仲間とともに、ちりぢりになっている人や

一人になっている人などのところに、紙袋に何かをつめて

届けているようでした。

大した量のものではなく、中身もそれぞれ違っていました。

拾い集めたようなものも多く、新品ではなかったように思います。


イメージ的には、学校を休んだ子にその日のプリントやらを

届けに行っているような、そんな感じの活動をしていました。


②多分同じ場面で

①の帰りの場面だと思います。

今回届けた先は、大きな建物(図書館や市民ホールのような)の中の一部屋でした。

(そういう意味でも、避難所っぽい感じもしました)

その建物の中の、出口に向かう時に、Cが館内に流れていた

テレビか映画を観ていました。

それはとてもマイナスのエネルギーの塊で、北斗の拳のような感じの

ごっつい人たちや、顔だけの化け物たちとの闘いの内容でした。

映像だったのにもかかわらず、それらは現実化というほどリアルに飛び出てきて

館内の廊下や壁などの至る所に、そのエネルギーが充満し、

実際に顔だけお化けなどもいました。

「あと4分で処刑」

とか、こわーいことも言っていました。

私たちは恐怖で逃げましたが、行く手を阻まれました。

「ねぇ、もう、そういうコワイの観たくないから、消して!!」

とCに叫ぶと、テレビ?を消してくれ、それらはすぐに消え去りました。


実際に災害などが起きると、集合意識が揺れます。

恐怖などのマイナス感情が作用すると、こんな風になるのだなと

疑似体験が出来ました。

こういう心が、災害をも呼んでしまうと思いました。


③その後


その後、その建物の中だと思いますが、大きな部屋に移動しました。

そこでは、50人ほどの人が集まっていました。

①の仕事と関連しているようですが、教材(テキスト?)について

年齢や教科に合わせて適任者を選び、より良くいきわたるように

調整したりするような仕事をせねばならなかったようでした。

周りを見渡して、教材について誰よりも詳しかったのは私だったので

自分で「私がやるしかないか・・・」と前に出て、

黒板に概要を書いて説明し、人の割り振りを始めました。

小学校、中学校、高校までありました。

教科担当以外にも、それらをデータベース化したりする助手が欲しいなと思っていたら、

一番前の席にS先生がいたのでそっこー彼に決めました。

(S先生は以前の塾での講師で、パソコンに長けている)

「やっぱり知っている人だと、仕事もスムーズに進むね」

と彼とやりとりしながら、話していました。


まだ役目の決まらない人もいたりして、室内はザワザワしていました。

さらに5人は助手が欲しいなと考えながらも、

細かな割り振りや、データの管理などに忙しく動いていました。

Cがいてくれたらとも思いましたが、いませんでした。


目覚めた時は、自分の大ミッションにかかわる事柄かな?とまず思いました。

アセンションテキスト(百科事典のようなもの)を創りたい、というのが

ミッションにあったので、その動きかと。


しかしブログを①から書いてみると、同じような避難関係のものかもしれませんね・・・。

以前、何日間いもわたって津波の夢を見た時は、同時に避難所の夢も見ました。

その時は体育館で、食事の割り振りなど、やはり何かリーダー的な動きをしていました。


まぁ、どちらかは分かりませんが、どちらにしてもやりがいのあることをしていました。



6/21の夢 ★★★☆☆

2011年06月21日 | メッセージ的な夢
最近は眠りの質も良く、夢も良く見ています

とはいえ、今日の夢はいまいち意味不明ですが記録しておきます。

①学校

古い木造校舎にいました。

既に夕暮れ時と言った感じで、辺りは暗かったと思います。

下校時間はとっくに過ぎているのに、私はまだそこに留まっていて

教室に施錠されてしまいました。


どのようにして出たかは分かりませんが、その後

教室から出て、帰宅の途につきました。

小学校の頃優等生かつ美人だった、Aさんという人と一緒でした。


一緒とはいっても、肩を並べて歩いているという感じではありませんでした。

薄暗い道を、スッと背筋を伸ばして歩く彼女を

少し後ろから、憧れの気持ちを持ちながらついていっているという感じでした。


古びた風景の町の中で、彼女は自宅の門の中へと消えていきました。

「学校から近いところに住んでいたもんなぁ」などと思っていました。


多分、重要な示唆を含んだ夢だと思います。

高次の学校により近い場所。憧れるような高次の存在。

そのような意味合いがあったのではないかと思います。


②福島県

これは今日の夢ではなく、もしかしたら数日前かもしれませんが

記録していなかったと思うので書いておきます。


緑の豊かな場所にいました。

福島県だと思いました。

立ち入り禁止の区域がありました。

何か理由があってかなり近くまで行きました。

辺りは静まり返っていて、とても不思議な空気が流れていました。


実際には福島と関係はないと思いますが・・・。

今までも何回か似たような夢を見ました。

まだ入ることの出来ないような領域を、外から観させてもらっているのかなと思います。

6/20の夢 ★★★☆☆

2011年06月21日 | メッセージ的な夢
今日の夢は、ストーリーとしては覚えていないのですが、

エッセンスとしては重要そうだったので、メモしておきます。


①最終的に

やはり旅をしているような感じでした。

とても穏やかでゆったりとした時間が流れていました。

風光明媚な小川のような景色が心に残っています。

靄のような霧のようなものがかかっていて、不思議な場所でした。


色々ストーリーはあったと思うのですが忘れました。

最終的に、良く夢に出てくる中学時代の昔の彼氏が出てきて

その人と向かい合っていました。

とても優しく、穏やかで、大きく感じました。

最後にこの人に行きつくんだなぁ・・・

というようなイメージのものでした。

幸せな感覚がありました。

前にもありましたが、その人本人というわけではなく、

とても重要な、ハイアーに関係する存在なのだと思います。

たどり着いたというような、安心感がありました。


6/18の夢 ★★★☆☆

2011年06月18日 | メッセージ的な夢
今日は睡眠は短かったのですが、

ひーちゃんが一度も授乳で起きなかったので、しっかり寝れました

嬉しいです


では、今日の夢。


①旅


電車の旅をしていました。

Cと一緒でした。

ひーちゃんはいたりいなかったり・・・だったように思います。


割と都会っぽいところで、駅ビルや地下街のようなところを歩いているかと思えば

田舎の山や川を観ている場面もあり、

大分動き回っているように思いました。


田舎の方では、ホームが変わったつくりで、それを見に

人がたくさんきていました。

特殊な車庫に、様々な車両の実寸模型が展示してあり

それが鏡張りになっていて、対岸のホームから観える、という面白いものでした。


基本的に、この「旅」自体が、色々なエネルギーを持っていて、

忙しく動いていたり、ワクワク楽しんだりしていました。

その部分が重要だったのではないかと思います。