いかりじいじのブログ

減税額の明記義務化は悪いこと?

 今日の報道は、政府が行なった定額減税の額を明細書に明記することを義務化したことについて、反対かのような内容でした。
 特にテレビ朝日などは、会社の経営者を出演させ、事務が倍になって大変だとか言わせていました。
 先日書いたように電子帳簿の保存の義務化などの方がよほど大変なのに、全体を把握して報道しろよと思いました。
 また、このような報道を見ると、報道関係者は勉強していないか、意図的に切り取り報道しているのか、いずれにしても、日本のためにはならないと思いました。
 皆さんも、今月からであろう県、市民税の決定通知書に記載してありますよ。記載しなければ、何で昨年より税金が少なくなっているか、わからないでしょう。
 反対しているかのような報道は、本当に反日左翼なのだと思います。テレビ朝日は、局の幹部を出演させ、政権の浮揚策だとか言わせていました。浮揚策でもいいではないですか。減税は助かるでしょう。
 逆に記載がなければ、わからないでしょう。記載していても見えないというか、確認しない人もいるのではないかと思いますよ。
 皆さんも、給与明細や県、市民税などの記載をよく確認してくださいよ。反日左翼の報道のいうことを鵜呑みにしないようにしてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る