アーネラビットパーク

ArneRabbitPrak // アーネファミリーのキセキ・・since2004~未来へ継ぐ

男体山登頂

2019-10-11 | キャンプ&トレッキング

10月上旬好天日に日光の男体山登山へ。今年5回目のトレッキングです。

実は一週前に行く予定でしたが、リュックに荷物を詰めバイクに括り付け、いざ出発とセルボタンを押すとウンともスンとも・・・

夏の間バイクに乗れなかったのでバッテリーあがりでエンジンかからず。今のバイクは燃料噴射がコンピューター制御なので、押し掛けが出来ません。

行く気満々でしたが残念ながら諦めて、オートアールズへバッテリーチャージャーを買いに。

そして次の週に再度チャレンジで、中禅寺湖までツーリングして、その後登山をしてきました。



二荒山神社前に駐車して、オーバーパンツとジャンパーを脱いでワイヤーでバイクにロック。

バイクウェアの下にトレッキング用ウェアを着てきました。



入山料500円を神社に納めて出発。上りはじめは10時すぎで遅めです。








随分と前に男体山へ登った事が1回あり、その時はココからではなく裏側に回り込んで別ルートで登りました。

そちら側のルートは自分が思う通常ハイキングコース的な感じで上りやすかった印象。

しかし、今回は思っていたよりもずっとハードでした。山登りなれしている方々には普通かもしれませんが、

那須連山あたりを上り下りしている三倍はキツかった・・・

④合目から⑧合目ぐらいまで (道中の半分以上の印象 ・・ほとんど・・ )大きめの岩や石のガレ場で、一歩一歩の歩幅がキツい。

山を斜めに登る感じではなく、山頂に向かって直線的に登るので斜度もキツいです。

今年行った他の山々は、休憩場所から次の休憩場所までノンストップですが、ココは10歩登っては一回静止の繰り返し。








上りの段階でかなり疲れました・・下りも楽では無くて、一歩一歩慎重に下らないと、つんのめって踏み外したら顔面骨折しそう。

いつもと違って下りの段階で足腰筋肉痛になる感じでした。





山頂付近は滑りやすい











山頂からの眺めは素晴らしいー

これで天気が悪く雲の中だったら、キツいだけで良いとこ無し。来年はもう少し楽に登れるようにトレーニングです。






















上りも下りもほぼ同じ位時間がかかった。トータル6時間40分くらいで、日が落ちかけました・・・。


新潟キャンプ ( 第7回キャンプ )

2019-07-31 | キャンプ&トレッキング

前回は昨年秋だったので8ヶ月ぶりのキャンプ。7月22日~23日の1泊、夏休み入ってすぐで、今年はまだまだ梅雨明けにならず。

ここの所の計画にならって行き先を複数選択して、出来るだけ天候の良さそうな場所へ。しかし梅雨時なので日々傘マークが移動し、

何処も傘マークが付かないところが、1泊範囲内に見当たらなくなってきた。富士山麓、嬬恋、勝浦と日々変化しながら計画するが、

前日には嬬恋有力で準備する事に。しかし出発当日に天気予報を確認すると、そこにも傘マークが・・・



出発間際、関東甲信越・東北エリアで予報が良いのが新潟のみ。それも新潟だけ1日目☁、2日目☀マーク付き !

他の県は☂マークが付かないところがないので、急遽新潟県に場所変更。

道中は強い雨が降ったり止んだりしていたけど、現地は予報通り曇空。




キャンプ場の良いところは予約しなくても、ドピーク時じゃなきゃ当日で大丈夫なところ。気まぐれで行き先が変更できます。

出発してからスマホで調べて、こちら新潟県三条市のスノーピークキャンプ場。

ここら辺の学校はまだ夏休みじゃ無く平日のようでした。キャンプ場のロケーションは、元ゴルフ場なのか ? と思われちゃう開けた芝生の丘。

より整備された電源付きサイトもありましたが、空いていたのでもちろんフリーサイトへ。

一方通行の場内道路を2周して、小高い丘の木が立つこちらに決定。車は中に寄せる事は出来ませんが、道路沿いの芝に駐車できるので、

遠くから荷物を運ぶ必要はなく問題なし。受付にはスノーピーク製品の店舗があります。手が出ないので我が家はコールマン&キャプテンスタッグですが・・

雨にも降られず設置完了。













広々  貸切ではありません。






一通り準備がすんだら、ホームセンターへ買い出しに出て、そのまま付近の温泉施設へ。

自宅から新潟まで高速道路で行けるので、思ったよりも近かった。新潟までなら3時間で行ける。

キャンプ場までは下道も走ったので3時間半~4時間弱だったかな。昼過ぎには到着したので、今回は余裕でテントを張る事が出来た。

温泉ものんびりと・・



戻ったらホームセンターで買ってきた水鉄砲と袋に入れた水爆弾。















































この日の気温は28℃位で夏日。夜寝てるとき少し暑かった・・・本格的真夏日だとキツイな。

昨年の夏休みキャンプは戸隠で涼しくて快適だったので、夏休みキャンプは今後1200m以上の高地がいいと感じた。

この日は、そこまでではなかったので問題ありませんでしたが。






次の日の早朝は太陽が照りつけて良い天気。朝から気温が上がって6時前には暑くて起きた。












そしていつものことながら、撤収作業が終わって車で移動を始めると、ワイパーが忙しい強雨。

で、次の目的地の水族館に着くと止む。

で、移動を始めると豪雨。郡山まで戻って温泉よって帰ろうと施設に着くと止む。

このパターンが良くありついてます。























次のキャンプは2年先くらいになりそうだ。



















ワイルドフィールズおじか ( キャンプ6回目 )

2018-11-04 | キャンプ&トレッキング

長女が土曜日に文化祭で、その振り替え休日で月曜学校休み。

秋のキャンプといきたいところだったけど、忙しい日曜日だったため休めず、日曜の仕事を夕方早めに上がって近場に出かけた。

県内だけど会津田島の少し手前あたり。住所は日光市だけど、日光市はかなり広くなっているので。

グーグルマップで調べると、下郷経由で行っても塩原経由で行っても、時間的にも距離的にも大した違いがない。

紅葉シーズンの日曜日で塩原経由は道が混みそうだし、下郷側は信号も車も少なそうなので、下郷側から回り込む事に。

到着が夕方5時頃になるので、この時期はもう日が暮れる。そこからテントは張れないので、キャンプ場内のロッジを予約。

道中は行楽帰りで反対車線の車は多めだったけど、進行方向は少なく渋滞ももちろんなく信号も無く、スイスイと予定通り5時頃到着。

車乗り入れは出来ないところなので、リヤカーを借りて荷物運搬。






暖炉の火を初めて入れる。最初手こずるが、着いてしまえば難しくない。

部屋が暖まって来ると、受付でも特記事項で確認されたが、部屋の隙間の彼方此方からカメムシが出てくる。

ここのロッジは薪サウナもあって、そちらも火を入れる。風呂はなくシャワーだけなので、サウナで汗だくになりたいところだけど、そこもカメムシは発生する。






















部屋を暖め、サウナに入り、食事をして就寝。カメムシ退治してるところ。こんなに出るならガムテープもってくればよかった。

カメムシはガムテープで貼り付けると、においを出しません。







で、翌朝快晴ドピーカン ! 紅葉時期を合わせたわけではないが、ドンピシャ紅葉のピークで大変綺麗なキャンプ場だと朝わかった。












風もなく水鏡が綺麗すぎる ! 紅葉も素晴らしい~














キャンプサイトの様子















キャンプサイトの様子その② 空間が広くて落ち着きそう
























池を挟んで駐車場側を望む
















荷物を撤収するためにリヤカーを持ってくる。








リヤカー運んでるだけなのに きれい














今回泊まったログ風ロッジ。







































カラフルな水面







カヌーが動き出して水鏡終了















10時すぎにキャンプ場をあとにして那須ハイで遊びました。紅葉満喫のキャンプ場。ここも環境の良いキャンプ場です。

次回はキャンプで利用したいと思いました。






戸隠イースタンキャンプ場 ( 第5回キャンプ )

2018-08-13 | キャンプ&トレッキング

夏休みに一泊二日で5回目となるキャンプに行って来ました。今回はキャンプ候補地を離れた場所で2カ所選択。

第①候補は山形県 ! 夏なので出来るだけ寝やすい涼しい夜が約束される地域。山形なら加茂水族館も入れたいので、

キャンプ予定地は日本海側。そして二日目にリナワールドという東北一の遊園地。( 調べるまで存在を知りませんでした )

プールもあるようなので、一日目に加茂水族館、二日目にリナワールドがメインのおおよその日程で計画。

ただ、キャンプ場が予約が必要なところが多く、評判の良いところは夏休みなので空きがないような状態でした。

まぁー行き当たりばったりでもOKのキャンプ場もあるでしょうから。

そしてもう一つの候補地は長野県戸隠。

候補地を離れた場所2カ所にしたのは、いざ行くときにわざわざ天気の悪いところに向かって行きたくないから・・

雨の中、テント設営と宿泊と観光は楽しそうで無いから。

キャンプ出発二日前で天気予報を見ると、今まで良かったのに台風の影響か山形に雨マークが・・・

一日前には関東地方にも雨マークが所々・・・長野だけ曇マークで、後はどこかの時間帯で雨マークが入ってる。

2カ所候補地に選んでいて良かった。そういうことで、第②候補の長野県戸隠に行くことに変更・決定~

そこそこ遠いので、早朝5時出発。全行程高速で行けるので、昔に比べると長野も凄く近くなりました。

以前は50号線でひたすら交通量の多い中を走り、前橋・高崎と市街地を抜けるのに時間がかかり碓氷峠。

それが、最初の②時間で休憩予定で走っていて群馬通過。長野まで4時間かからず着いたので、時間調整も兼ねて野尻湖でサイクリングする事に。









まだ9時頃の野尻湖桟橋。三台自転車を借りて湖畔をサイクリング。




























 

 




 

 





レンタサイクルした店に戻って軽く朝食






鯉の餌 100円 覗いたらデッカい鯉が・・・






湖畔で遊んだ後は戸隠イースタンキャンプ場目指して出発。ここから1時間程山を登ります。

戸隠キャンプ場は設備が良くて広くて評判も良いようでした。区画された予約サイトスペースとフリーサイトがあるようです。

その道路を挟んで向かいにあるのが、戸隠イースタンキャンプ場。こちらの方が規模は小さいようですが、全てフリースペースサイトで予約いらず。

評判も負けず劣らず、こちらも良いみたいなので、予約いらずのフリーサイトのこちらに。







場内の道路を二周して設置場所を探す。車もそのまま乗り入れられて、何処でも自由にテントを張れる。

ここが今までのキャンプ場で1番良い感じです。キャンプなんで、あんまり設備が整いすぎても・・

それと、綺麗に区画されてるところは隣が近いし、なんか自然の中に来たのにアパートみたいに区画されているようで・・

ここは自然の中に居るって感じられます。 ( 受付で、昨日クマが目撃されているので、食材管理はしっかりとと言われましたが・・ )







また、少しキャンプアイテムが増えてます。







他の方々の様子

連泊して登山したりしているようです。日中、不在のテントも結構あります。

ここのキャンプ場は入る時間も帰る時間もフリー。何時に来ても何時に帰っても良いようです。これは珍しいでしょ。

朝一入っても良いし、実際にテント設営場所に決めた周りにいた方々のテントは行った時には居なくて、夕方戻って来たと思ったら、

撤収作業に入って帰って行きました。なので、夜には周りにあまり居なくなった。







キャンプ5回目にして、やっと静かに眠れました。気温も涼しく、風も無く凄い静か。熟睡できた。































新しいアイテムの簡易ハンモック














一応、現地で薪も買いましたが、今回は家にあった日曜大工の残骸の木材を切って持ってきました。

廃材処理もついでに。
















ゆっくりしてもいいキャンプ場なのだけど、予定の場所に遊びに行くために撤収~







まずは戸隠神社






ひたすら奥社に向かって歩きます








































到着
















で、戻って先ほどのソフトクリームを食べた店で戸隠そば







暖かいカモ汁につけて食べるオススメメニューの戸隠カモ汁蕎麦








外の川沿いテラス席















この日のメインのちびっ子忍者村に移動。

ここが山の中にあるコンパクトにまとまった施設ですが、想像していたのと違い建造物が新しく綺麗でした。

木製アスレチックメインの施設ですが、面白いです。各施設が忍者の修行場のようなネーミング。







分身の術













アスレチックが色々なバリエーションで沢山 ! グルッと回るのも体力いる位にあります。

そして中には危ないんじゃないかーってのもいっぱいあります。


















































ここなんか忍者屋根走りゾーンだって・・屋根なんで足場が斜め・・落ちる子もいるんじゃない。












運動にもなるし、楽しい施設です。必ず保護者も一緒に参加しないと、小さい子は危険いっぱいですが・・・

このあと、すぐ横にある温泉施設に寄ってから帰路。峠の釜めしがあるサービスエリアで夕飯を食べてから帰宅。

そのサービスエリアから前が見えないほどの豪雨でした。

ほんとに長野だけ降っていない二日間でラッキーでした。




















4回目のキャンプはマラソン大会後

2018-04-18 | キャンプ&トレッキング

もう随分過ぎてしまった11月末頃のキャンプ。今更Up。

今回は午前中に初めてのマラソン大会10kmの部に参加してから。

決して走るのは得意ではないけれど、体力向上の為ゴールデンウィーク過ぎからランニングマシンで1kmからスタート。

少しずつ距離も伸びてきたので参加してみることに。マシンでは10kmの距離を時速11kmのペースで走れるようになったので。

スタート後は下り坂でなかなか良いペース。しかし5kmを過ぎたあたりからアスファルトの硬さに右膝が負けて膝の外側が痛くなってきた。

そのうち左膝も同じ所が痛みだし、走り続けられなくなって歩く。歩いて少し引きずって走ってで、何とか完走はしたけど・・1時間切れず・・

1時間2分が記録。後半ほとんど歩きのほうが多かったので、痛みがなければ50分台前半はいけたかも・・

ゴールしてからは両膝が痛くて歩くのもきつい感じ。でこれからキャンプです。






県内のサンタヒルズキャンプ場。冬場のキャンプ場ですが、イベントをやっていてにぎわっているところに到着。

設営は足が痛くて痛くて膝が曲がらない。痛い痛い言いながら設営しました。







もう寒い時期のキャンプと言うことで、暖房としてホットカーペット2畳用持ち込んだ。電源有りサイト予約。








火おこしもなれました。












スキーウエアーで夜を過ごしているので寒くはありません。

夜はホットカーペット効き過ぎて暑かった・・・・寝る前に暖めて寝るときは切ってしまってOKでした。背中が熱くて眠れない・・(いつも眠れない)












朝食





















このバス貸切風呂だそうで・・・・入らなかったけどね。近くの温泉に行きました。







マラソンは下半身の筋肉を鍛え直して出直します。





ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )
ミラーレス  DUCATI 
    
ドカティスポーツ1000/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行


キャンプ 3回目 城南島海浜公園キャンプ場

2017-07-29 | キャンプ&トレッキング

夏休みに入り次女の1年ぶりの術後定期検診。自治医大付属病院とちぎ子ども医療センターへ7時発で9時過ぎ到着。








何処も異常なく、激しい運動も可能の制限無しだそうです。午前中には検診も終わり、次回も1年後。その後は3年後とかになるかもと先生が言ってました。

検診日の次の日も休みを取り、この後そのまま夏休みキャンプにGOー








あちこちそこそこの渋滞にはまり、キャンプ場に着いたのは3時位。受付だけ済ませて川崎のショッピングモールまで買い物。

そこから戻ると5時を過ぎていました。都営なのでワンサイト1500円也の安さ。

今回は都営城南島海浜公園キャンプ場。羽田空港が見える海岸沿いで、周りは倉庫街という立地の自然感の無い場所。

何故にこんなところにしたかというと、次の日の目的地がイクスピアリの熱帯Restaurantだから。その近くでキャンプ出来る所という事で。

まぁまた寝られないんだろうなぁーというのは解った上で予約しました。





その立地からか、その日の天気からか、がら空き。デイキャンプでBBQをしているグループが2グループほど。宿泊は他に居ない貸切のよう。

買い物で5時すぎになってしまったので、設営が出遅れた。3回目なので設営も馴れてきました。各区画にテーブルとかまどが付いてるので便利。


















炭をバーナーで焼いてから薪に点火。エアーマットを膨らますための送風機が火おこしに便利。


















車で来るときは所々雨。着いた時も少し雨が降っていたので、やむのを待つために川崎まで買い物に。

予定通りキャンプ場に戻ると雨はやんでいて、設営を無事完了。





















この間も頭上には大きな飛行機が轟音と共に飛んでいきます。
























羽田空港方面。

みんなは普通に寝てましたが、やはり飛行機の轟音と、横の倉庫街の作業音が響きわたり寝られませんでした。4時過ぎ頃かな・・・寝たのは。

1回目のキャンプは夜の強風と戦い。2回目は寒くて・・・

次は寝られるとこにしましょう。






キャンプ場の前の海岸
















































今日は、この後スーパー銭湯に行ってからイクスピアリのレインフォレスト カフェへ






ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )
ミラーレス  DUCATI 
    
ドカティスポーツ1000/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行




2回目のキャンプ

2016-10-13 | キャンプ&トレッキング

8月に続いて2回目のキャンプに行って来ました。この時期県北は学校に秋休みが数日ある為。

予約は整備された温泉付きのキャンプ場だったけど、仕事の都合でキャンセル。またいずれの機会に・・


1日ずらして違うキャンプ場に問い合わせて場所決定。昼まで仕事の為に出来るだけ近くで。地元もキャンプ場激戦区ではあるけど、

ちょっと足を伸ばして塩原温泉の国道400号を抜け田島方面に向かう、会津西街道と合流する山間。

「ナラ入沢渓流釣りキャンプ場」

渓流釣りが出来るところがポイント。この日は平日ではあるので、もちろん空いていた。他に3組くらいかな・・その前の三連休は満員だったそうで、

キャンプ場の満員は、自然な感じが薄れて出来るだけパスしたい感じ。前回の日光は夏休み期間と言うことで、そこそこ混み合っていたけれど、

まぁいい空間が出来たので快適に過ごせました。( 夜の強風以外 )





3時過ぎに到着し受付。受付のお兄さんが「今日は空いているので、どの場所でもいいですよ」的な言い方をしていたので、

先客の人たちがベースロッジ近辺を選ぶ中 ( 炊事やトイレなどが近くて便利 ) 自然観いっぱいの少し離れたフリースペースに。

が、しかし・・設営途中で別の管理人さんが来て、そこは今日は設営できませんので移動を ! げっ・・何処でも的に言ってたのに・・・

まだ、テント組立完了のペグうち前だったので、仕方なくそのまま移動となりました。




管理人さんも申し訳なさそうにしていて、尚且つ薪を1ケースサービスしますと・・・これが今回凄い助かりました。

前回初めてキャンプの反省点は「火」 火興しがまともに出来なかった~その為、今回は最初の着火剤的に使用しようと、炭と火興し手鍋とカセットコンロ。

カセットコンロに火興し鍋の中に入れた炭で強制的に着火。その火の付いた炭を元に薪に着火し完璧。

二回目で火興しは完璧になった。でも、サービスで貰った薪が、多すぎると思ったら案外使うんですね。薪は・・・

大変助かったし、これなかったら、また1つ反省点が出てました。






勢いよく燃える火。キャンプファイヤー並み。前回は料理に火が入るのに相当の時間を要したが、今回はすぐに吹き出した !









中身はうどんメインの野菜たっぷり鍋です。火が強いと楽ですねー暖かいし。









が、今回も反省点が・・・・いざ寝る時間にテントに入ると寒すぎる !

外で食事をしているときは別に寒すぎること無く、火の前で快適に食事が出来ていたけど、就寝時間になると・・

まぁ装備が夏使用のシュラフと後は無し。今回の反省点は夜の暖対策が無かった点。最低気温5度位でしたが、なめてました。

寒くて寝られない・・・また、自分だけ小学生用シュラフで胸から上が出ちゃっているのと、他の3人は1つのシュラフに寄り添い頭まで入っているので少しは温まる。

結局今回も自分だけ夜中2時過ぎまで眠ることが出来ず。これはテント内を暖める熱源が必要でした。もちろん毛布や服装も含めて・・どうせ車なんだし。

寒い時期のキャンプはAC電源付きで、電気式のヒーターなり、電気敷き毛布なりが必要ですね。次回の確認ポイントです。















他のお客さん達 その後ろがベースロッジで食堂付き





もう30年位営業しているらしいキャンプ場ですが、決して古くさいこと無く綺麗に整備され、木立も美しく良い環境です。

次の日の朝は太陽も出て暖かい日中で、撤収作業はTシャツで行うほど暖かでした。

前回は無かった装備の鍋を上から吊す4本足ポール。これ便利でした。前回は火の上に直接鍋を置いていたので・・・

これだと次々に薪を追加して火を調整できて完璧。また装備が充実したので、3回目のキャンプを計画しようと思います。

(さすがに真冬は無理だろうな・・12月は出来るのかな・・房総あたりなら出来るのかな。 )




この時期の良いところは虫が居ない事。ベースロッジの近辺はカメムシがいっぱいいましたが・・

夜は野生動物の鳴き声が結構近くまで来てました・・・






そしてこの日のメイン渓流釣り ! ①は3時間~6時間コースの価格設定と、②は釣れた魚の㌔数(時間は関係ない)で料金が決まるのと2種

①はより本格的な自然の川に近い釣りの為、初心者には釣るのが難しいそう。

②はヤマメ・イワナ・ニジマスが別々のエリアに放流されていて、見て分かるほどいっぱいいます。

もちろん②のコースで、釣り竿と餌で300円と、後は釣れたキロ数で。これが最初こそ釣れるのかという反応だったけど、

餌の付け方や大きさを工夫しているうちに入れ食い状態に。





ここはヤマメエリア。後ろが手打ちそばなども食べられるベースロッジ。




ココはニジマスエリア  すぐヒット !








竿は二組借りました。







どんどん釣れるので、あまり釣ると金額が・・・

でもそこそこの時間楽しめました。ヤマメ 1匹 イワナ3匹 ニジマス 4匹

これをさっきの食堂ベースロッジで、7匹は塩焼き、イワナの大きいの一匹は刺身にして貰いました。























ついでに手打ちそばも注文し、1時近かったので魚をおかずに昼食。







イワナの刺身は釣りたてだからOKだそう。締まった身で美味しかった。








1人1本づつで残りは持ち帰りと思ったが、つーは魚好きの為2本平らげました。






ナラ入沢計の渓流釣りキャンプ場








ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )
ミラーレス  DUCATI 
    
ドカティスポーツ1000/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行
  






初めてのキャンプ

2016-08-12 | キャンプ&トレッキング

子供たちの夏休みイベントとして、初めてのキャンプに行って来ました。私自身もキャンプは初めて、バイクで野宿をした事はありますが。

キャンプ道具を揃えるか、レンタルするか検討した結果、今後も恒例行事にしようと揃えました。初回にしてはしっかり揃えたので、一年に一回ではもったいない。ノルマ3回・・

キャンプ場は昔からしっていて、やるならココでしたいと思っていた中禅寺湖菖蒲が浜キャンプ場。奥日光の山々に囲まれ、中禅寺湖が目の前の明るいロケーション。

実施日が夏休みなので、避暑地日光なら涼しいし、他の季節じゃ寒いし。期日は8月第一週~第二週の平日でお盆前。

7月下旬だと梅雨明けが遅い場合は雨模様になりそうなので・・実際は太平洋海上を台風が通過した日で、台風から離れてはいたけど、夜間風の影響がありました。






キャンプサイトは車乗り入れ禁止なので、駐車場からサイトまで貸し出しリアカーで荷物を運びます。

この作業もまた楽し~車が横付けできるオートキャンプ的だと、イマイチ自然の中でという気持ちが少しそがれるんじゃないかと。やったことないんで判りませんが。

そこそこ荷物があるように感じてたけど、周りの方々を見るとリアカー山積み。そんなに持ってくるんだ・・















仕事柄から夏休み中の連休は取りづらいので半休と1日休みで実行。昼まで仕事してから家を1時に出発~2時半頃現地到着。すでに駐車場はいっぱいいました。

ベテランは気象の変化などを考慮して林間にテントを設置するのかもしれませんが、初心者なのでロケーションが良い湖畔に設置したい。

受付を済ませ、手荷物だけもって場所探し。良いところは埋まっています・・・1カ所、湖畔沿いで両サイドのテントまでもスペースがある所発見。

一応、両サイドの方に確認とご挨拶をして、ココに決定です。まだ残っていた理由は、砂地なのと日陰が無いところかなと思います。気温が高くないので、日陰でなくても大丈夫でしょう。







この日の気温は23度くらいと日差しがあっても暑くない。開けているので、風が吹くと強そうですが・・・





さっそく設置作業開始。家の庭で予行演習設置実施済み。テントの骨組みを作る次女。







まずはテント本体の下に敷くグランドシート。








テント組立と固定
















テントの上にフライシートと、テントと一体になるタープを付ける。







こんな形のドームテント3~4人用。キャンプ場内を見ると、案外高さのあるロッジ型のテントが多いですね。

しかし、この方が安定感有るし気に入ってます。色もなかなか珍しいタイプ。これにもうひとつタープ追加してプライベート空間を次回は広げようと思います。














砂地なので、場所によってペグが全然効かずに抜けてしまうので、丁度良く引っかかる岩にロープをまわす。絶対抜けない・・







なかなかプライベート空間取れた感じ。








例年ならこの砂地は湖の中





































今回苦労したその①は、火おこし。なかなかつかなかった。次回の反省点。

















すごいよい雰囲気でした。これで星空なら最高~これも次回の楽しみ。






















この時間はおだやか








10時消灯以降に、この夜太平洋海上を北上した台風の影響で風があった・・・

このタープの左右のポールが外されバタバタと・・・・何度となく夜中に修正し、結局朝方にカッチリするポイントを見つけて風に耐えられたが、一睡も出来なかった・・・

夜中中風と戦ってました・・タープだけたたんで寝れば良かった。テントは問題なかったので。みんなはその間ぐっすりと寝てました。




次の日は11時までに荷物をまとめて、すぐ近くのマス類の展示研究施設を見学。

















そのあと湯本の休暇村の温泉に入り帰路に・・徹夜になったので、とにかく眠い・・・







ポチッとお願いいたします !! 
( 日本ブログ村ランキング参加中~ )
ミラーレス  DUCATI 
    
ドカティスポーツ1000/キッズ/ボースロン/ducati sport 1000/オリンパスE-510/アーネスト/LUMIX GX1/観光旅行