2日ぶりのお天気です。
もう、すでに寒いけどね。
去年、お客様の奥様が編んでくださったベスト、着てます。
私にはちょっとかわいい色目のピンク!
昨日よりも少し寒い気がします。
1枚余分に着るようになってきつつありますね~
今年はこちらのベストにお世話になります!
さて、今ネットで手作り作品を売るサイトが増えてきてますよね。
私も一応、チェックしてます。
こないだも木工作品を1つ購入いたしました。
来年の作品展の時に使おうかと思いまして、色々探してたところ、ちょうど思ったモノに出会えました。
昨日届いたのですがとってもいい感じで気に入りました。
そのサイトで布雑貨もチラチラと覗いてましたところ・・・
あかんやろぉ~というのがけっこう出てきてビックリ!
何が「あかん」のか・・・
今売られている生地の中には「この生地で作ったものは販売禁止です」ってキャプションのあるモノが多いのです。
デザイナーと言われている人が作ってる生地はほとんどがそれです。
私も店頭、ネットなどで見ていいな!って思うものにはコレがついてます。
もちろん私はそれらで作品は作りません。
どうしても気に入ったものは自分用に作って使います。
現に今ヘビロテしているトートバッグはその類の生地です。
それがですね、そのサイトではまかり通っているというか、平気で売られています。
そういう生地ってパッと見でもわかるくらいなんです。
それくらい特徴のあるものが多いのです。
生地を扱って、それをお仕事(趣味的なものも含めて!)にしている人ならわかってて当然だと思ってました。
でもね・・・
それを無視しているのか、はたまた気がついてないのか(これは疑問ですが)なんかそんな作品をよく見ます。
生地の端にちゃんとプリントされているんですよ~
見た事無いですか~~~
ネットではカートにいれる手前で「これで販売できません」と書いてありますよ~~~~
ほんとにそんなレベルでわかることなんです。
それを堂々と作品に仕上げてアップしてはるのはいかがなもんかと・・・思うんですよね。
今日もまた見つけちゃいました。
本人さんにはもう言いませんが・・・
あかんよ~~~!
ま、そういうサイトではチェックなんかもしないだろうからね。
なんでも殆どの物がスルーされているんだと思いますわ。
どんなところでもやろうけど(バザーとかでもね!)値段つけて売るんならそこらへんの最低限度のことはクリアしてから売ろうよね。
マナーというよりモラルだよね。
ハンドメイドってだけでなんでも有りっちゅうのは違うと思うんだよ。
(デザインの真似っこも含めてさ!)
文字にするとめっちゃエラそうに感じるかな・・・と思ったけどやっぱり気になるところなんで書いちゃいました。
それにしてもエエな~~~って思う生地は使えない!というのはストレス溜まるで!!!
もう、すでに寒いけどね。
去年、お客様の奥様が編んでくださったベスト、着てます。
私にはちょっとかわいい色目のピンク!
昨日よりも少し寒い気がします。
1枚余分に着るようになってきつつありますね~
今年はこちらのベストにお世話になります!
さて、今ネットで手作り作品を売るサイトが増えてきてますよね。
私も一応、チェックしてます。
こないだも木工作品を1つ購入いたしました。
来年の作品展の時に使おうかと思いまして、色々探してたところ、ちょうど思ったモノに出会えました。
昨日届いたのですがとってもいい感じで気に入りました。
そのサイトで布雑貨もチラチラと覗いてましたところ・・・
あかんやろぉ~というのがけっこう出てきてビックリ!
何が「あかん」のか・・・
今売られている生地の中には「この生地で作ったものは販売禁止です」ってキャプションのあるモノが多いのです。
デザイナーと言われている人が作ってる生地はほとんどがそれです。
私も店頭、ネットなどで見ていいな!って思うものにはコレがついてます。
もちろん私はそれらで作品は作りません。
どうしても気に入ったものは自分用に作って使います。
現に今ヘビロテしているトートバッグはその類の生地です。
それがですね、そのサイトではまかり通っているというか、平気で売られています。
そういう生地ってパッと見でもわかるくらいなんです。
それくらい特徴のあるものが多いのです。
生地を扱って、それをお仕事(趣味的なものも含めて!)にしている人ならわかってて当然だと思ってました。
でもね・・・
それを無視しているのか、はたまた気がついてないのか(これは疑問ですが)なんかそんな作品をよく見ます。
生地の端にちゃんとプリントされているんですよ~
見た事無いですか~~~
ネットではカートにいれる手前で「これで販売できません」と書いてありますよ~~~~
ほんとにそんなレベルでわかることなんです。
それを堂々と作品に仕上げてアップしてはるのはいかがなもんかと・・・思うんですよね。
今日もまた見つけちゃいました。
本人さんにはもう言いませんが・・・
あかんよ~~~!
ま、そういうサイトではチェックなんかもしないだろうからね。
なんでも殆どの物がスルーされているんだと思いますわ。
どんなところでもやろうけど(バザーとかでもね!)値段つけて売るんならそこらへんの最低限度のことはクリアしてから売ろうよね。
マナーというよりモラルだよね。
ハンドメイドってだけでなんでも有りっちゅうのは違うと思うんだよ。
(デザインの真似っこも含めてさ!)
文字にするとめっちゃエラそうに感じるかな・・・と思ったけどやっぱり気になるところなんで書いちゃいました。
それにしてもエエな~~~って思う生地は使えない!というのはストレス溜まるで!!!