過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

割りばしアートの龍馬さん

2015-10-06 | 日記



母の入院のことがありますので
毎日のように高知市内です
少しだけ周辺も散策します
なんと割りばしの龍馬さんです
割りばしが解るように横からも写真を
撮ってみましたがいかがでしょう


高知城も何か寂しそうです
秋だからそのように思うのでしょうか


高知駅はアンパンマン列車
子どもたちの夢を乗せて走っています


龍馬さん武市さん慎太郎さんにも
御挨拶は忘れてはいないですよ

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花 | トップ | 庭の朝秋明菊の爽やかさ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2015-10-06 07:34:51
割りばしアートですね
それにしても根気のいるアートですね(笑)
Unknown (長野のいごっそう)
2015-10-06 08:09:53
割りばしの龍馬さん、初めて見せて頂きました。
町の中には、色んな物がありますねぇ。
高知駅も、昔とは随分変わりましたね。
(たまの帰省時には見ていますが)学生時代の駅の姿が懐かしいです。
おはようございます♪ (ベル)
2015-10-06 08:46:42
竜馬さんの割り箸アートは何処に展示されてるのでしょうか?
展示が、期間限定の作品なのでしょうか(^_^;)

今日もいいお天気です、一年ぶりの鳥さんに会いに行ってきます(^o^)
おはようござます (ヒューマン)
2015-10-06 08:53:18
坂本竜馬先生なのですね
割り箸にまで描かれるとは
今日は (ktemple)
2015-10-06 09:38:03
割りばしアート初めて拝見させて頂きましたが
立体的なアートなんですね。作るには大変な
手間がかりそうですね。
お母上の入院等で本当に大変ですね。家内も
今日また実家の母親の看病の手伝いに長野に
出掛けましたので、よく分かります。
こんちわ! (getteng)
2015-10-06 12:00:49
三面相さん
母上のことご心配ですね。
愚生、今日は総合病院からホ-ムドクタ-への病院リゾ-ト巡りでした。
imaipoさん (三面相)
2015-10-06 12:27:22
この割りばしアートは解りやすいのがいいでしょう。
長野のいごっそうさん (三面相)
2015-10-06 12:28:46
たまにうろうろすると新しい発見がありますよ、アハハ
高知駅やその周辺も大きく変わりましたよ。
ベルさん (三面相)
2015-10-06 12:32:17
この作品は高知駅の「こうち旅広場―とさてらす」にあります。
今日もいいお天気で絶好調で何所にお出かけでしょう。
ヒューマンさん (三面相)
2015-10-06 12:33:17
当地では何所にでも何にでも龍馬さんが多すぎるかもですが・・・

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事