TANIYAN

RADIO大好き少年なのです!

R-2000

2020-07-29 18:33:07 | Weblog


R2000をみてくれーじゃなくて、、、それにつけたアングル、、、ふるくはNRD72のぷりセッター、、、そしてよくみると
HPの測定器のそれっぽい??、、、そうなんです、、JUNK解体ではずしてたアングルあったんで
にわか工作で、、つけてみました。表面保護もできて本体のきゃりーが抜群によくなりました、、!
デンのこぎりで鉄の刃つけあっというまにぶったきって寸法とって電ドルで穴開け、、終了です。
本体がかるいのでそこそこ強度とってのとりつけ、までいらないのでらくです。
結構これだけで印象、、かわりますね。内部は455のcwFLもはいってんで、お手軽全波RXなれど、、かなり
いいかも、、しれません。あらためてMADE In JAPAN,,trio,,,ここTRIO,,が、、POINT,,がんばってました。当時は
9R59DがMAINで88DがSIDEでしたが、、このDEZIのALLBANDの操作にくらべ、、糸かけでごりごりのDIALまわしてた
あのころは、、なんだったんだ、、と、、いまではへーーーといわれるくらいの2000もってしても
あれでよくDXだななんだと、、いいながらDIALまわしてたころがなつかしい、なんといってもきめせりふは、スプレッドDIALなんですから、、!!
わかるかなー?わかんねーだろうな、、、いえい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37incn disp

2020-07-22 08:58:50 | Weblog


やっと梅雨があけそうなのかという日差しですが、、、時にあついんです。
あまりつかわなかった亀山AQUAS37もごらんのようにSDR*の表示であります。本来のUSE以外にPCからの画像と2画面表示
BS,CSあと4画面カメラMONIこれはアナログUHFデンパにて受信、、、とかなりよくばり?使用になってます。
拡張と2画面対応にLINEくんでますので3枚のDISP、、LG,IODATA,AQUAS,,,とつないでます。
さすがに37でSDRもないんですが、、、、、、BANDがめっちゃ広くかんじます。、、、
ともかく一度つかってないようなTVあれば、、裏のCONNがどんなあんばいか?みてみれば、、、十分にMONI対応可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のおすすめYOU-TUBE他、、、

2020-07-19 18:47:01 | Weblog


天気もよかったので前庭の竹ベンチをはずして竹の開いた板状態の柵をびっしり植え込んで垣根がわりに
工事しました、電動ノコギリとナタであっというまですが、、市販のブロックなんかにくらべて
趣がだんちでいいです。材料は自前の竹ですから0エンです、、。
ハズシタベンチは引き戸か家庭菜園の仕切りに変化します。まああいかわらず竹とあそんでますが、、最近
大分、豊後で話題のカボスTVなるYOU TUBEがとてもいいあじだしてるのでCHECKください。
台地にいや限界集落で元気にくらす、とてもNICEなおじさんです。TANIYANNもみならってます。
kabosuTVで検索、、多分OKとおもいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

席月光、、、、なるSAX,,,,すばらしい。

2020-07-15 15:24:13 | Weblog







https://www.youtube.com/watch?v=zDgsyZ1KXuA&list=RDzDgsyZ1KXuA&start_radio=1
ここらで開いてください、、すばらしいSAXです。
SEOULが遠くになるきょうこのごろですが、、家族で行った帰りのお面のみやげが、、このSAX奏者かぶって演奏、、、毎回ですが、、
ぜひじっくりきいてください、、涙がでるくらい、、いいえんそうです。から
くわしくかんがえずに買ってきたお面、、、なにかふしぎなもの、、かんじます。身分の低い、、庶民の風刺化とおもいますが、、
この奏者のおもうとこ、、つたわってきます。
竹細工のついでにLEDで光るお面にしました。席月光 か 석월광  で検索でU-TUBE、、、でてくると、、おもいます。
やはり、、ハン、、の国のうちはちかくて遠い国のきがします。 
わかきころのHM,HLはそれこそ、、1ST DXのかたもおおかったとおもいますが、、いまのSEOULはU-TUBEのとうり、
デモばかり、、明洞のボッタクリもいまはなつかしい!!です。CDかって40MTR坂おりたら、、おなじの半値だった!!
そんなたのしいSEOULは、、、、、NOT FOUND desu.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-07-04 19:34:44 | Weblog


竹の続きで2枚ほどUP,,前庭よこの垣根と、いつもの竹HOUSEです。梅雨ですが雨に気をつけてくださいね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS

2020-07-01 18:57:01 | Weblog
https://www.youtube.com/watch?v=3tXYwgpc1JM
ここらでみてください、、そいでー。。-。-------が正解なんで訂正ください!!
むろん最後はッーーーーーーーの長音の長いのですから、、補足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4910目黒、、、

2020-07-01 18:07:14 | Weblog


たまにわれにかえって、、?、、道楽、、のはなしで、、目黒がどうしたでなく、、これはたんにコンパクト簡単操作!!!てなもんで
SDRでみたほうがよっぽど確度がたかいでありんす、、
なんとなくFTやJTじゃなくてPCでいうWINDOWS!!にちかいものが、、やっぱSDR,,,かな??とおもったり、、
なやましいこと、おおいの昨今なれど、、知覧の地下通信所できいてた、、特攻機からの‐  - 、-、------
つーとつーとつーーーーーーーがわが道楽の核なりや!!と、、おもうしだい、、我これより突入、、、、で長いつーーーーーがきえたらそこが
突入最後の瞬間だったそうで、、、つーーーーおん一つに生死がかさなるモールス信号!!!すごくないですか、、
とびまくりですが、、知覧で検索んいただければ、、日本人の電信って、、すごくないかい、、たんに符号をこえたとこに
存在してたで、、最近きをひきしめてたたいてるわ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹三昧、、、、、です。

2020-07-01 17:33:49 | Weblog









きょうはいっきにUPですが台所のMENU札からLED照明、玄関MATに、床のボード、垣根、ソーラー照明、などなど、、
おもうに、、かなりというか、、相当部分、、竹で代わりができるんであります。水筒なんかもできたりで、、
バンブー、、おそるべし、、です。そういえば、、おおむかし、、ダイポールの先はタケ!!!なんて時代ありましたねーーー。
支柱に竹!!!はたまたQUADのスプレッダーは竹、、、なんちゃって、、3回上げたQUADの最初が確か、、竹でやったようなきがする、、
21MHZですが、、やがて東洋化成のグラスロッド、、てなわけで、、道楽でも、、活躍してたんでーーー。
もっか道楽に竹、、無線に竹、、???検討ちゅう、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする