リファインさんの現場日記

リフォーム現場を担当しているスタッフの日記です。

リフォーム現場着工中。

2010-07-31 05:40:56 | 無添加住宅
今月はじめより着工している現場の様子です。
水廻りから次々と完成してきました。

今週はキッチンの改装。

リフォーム前




もうすぐ完成☆



もうすぐすべてが完成します。
完成時にはスタートからの様子を再びUPする予定です。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

建築工事現場人気記事ランキングでは

「現場の残業について。」が1位にランクインしています☆




びっくりで嬉しいです!いつも応援していただいてる皆様のおかげです。ありがとうございます

リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!


スタッフ姉妹ブログWEB版暮らしの広場がんばれ!ウォンバット君も応援宜しくおねがいします!



かもめのジョナサン。

2010-07-30 06:00:55 | 無添加住宅
今週も暑い日が続きました。ゲリラ豪雨も度々ありつくづく今年の気候の異常さを感じた週でした。

今日のお勧め本のご紹介は皆さんご存知の
「かもめのジョナサン」です。



かもめのジョナサン (新潮文庫 ハ 9-1)
リチャード・バック,五木 寛之,Richard Bach
新潮社


この物語を正確に知ったのは数年前でした。
それまでの「かもめのジョナサン」のイメージは「かわいいかもめ」。
しかし物語の中のジョナサンは屈する事のない意思を持った「強いかもめ」でした。
飛ぶ事に魅せられ群れから追放されてもただただ空を飛びスピードの限界に挑戦していきます。そんなジョナサンに飛行を指導した長老チャンはこういいます。
「もっと他人を愛することを学びなさい。」と。

それを機にジョナサンは今まで努力して学んだ事を他人に教え導く事を望むようになります。

自分の為に努力を積み上げる。そして仲間の為に分け与える。
そうする事によってまた更なる自己の努力を積んでいく事ができるのだと思います。

ジョナサンの生き方はとても真っ直ぐで素敵だと思います。


にほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!



スタッフ姉妹ブログWEB版暮らしの広場がんばれ!ウォンバット君も応援宜しくおねがいします!






現場の残業について。

2010-07-29 05:58:22 | リフォーム
リフォーム現場でよくある事ですが、

工期もなく現場が遅れているときに残業をさせていただく事があります。
施工の方は工期を守り完成させなければという使命感でおこなっているのがほとんどですが、お施主様にとってはそれが苦痛となる場合がほとんどです。
日中も外出も制限され色々な人が出入りする現場でお施主様はストレスを抱えています。
そんな所に夜おそくまで残業されたのではとても辛いはずです。
工期を守るのは鉄則ですし大切な事ですが残業時間の度合いによっては翌日にスライドしていく事も必要なのではと感じました。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!



スタッフ姉妹ブログWEB版暮らしの広場がんばれ!ウォンバット君も応援宜しくおねがいします!



トイレの改装。

2010-07-28 06:00:27 | 無添加住宅
トイレの改装工事の様子です。
今日は解体から2日目の様子となります。
配管工事をして内部造作に入りました。
明後日には器具を取り付け使用できる状態に完成する予定です。



心配された白蟻の被害は今回はありませんでした。
続いて廊下の造作に進む予定です。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!



スタッフ姉妹ブログWEB版暮らしの広場がんばれ!ウォンバット君も応援宜しくおねがいします!



土用。

2010-07-27 00:06:49 | 無添加住宅
先日は「土用の丑の日」でした。鰻を食べて英気を養う日です。
そもそも土用とは5行から来ていて土の気が盛んになるとして、動土・穴掘り等の土を犯す作業や殺生が忌まれました。

しかし土用に入る前に着工して土用中も作業を続けることは差し支えないとされています。

土用の期間は、平気法では、立夏・立秋・立冬・立春の前18日間とされています。

この期間中に土工事ができないのはとても困ります。

しかしこの期間中にもおとがめなしの日があります。「土用の間日(まび)」です。
間日には土用の障りがないとされているのです。

にほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします



こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!



スタッフ姉妹ブログWEB版暮らしの広場がんばれ!ウォンバット君も応援宜しくおねがいします!