リファインさんの現場日記

リフォーム現場を担当しているスタッフの日記です。

受け取り方。

2011-11-30 06:00:42 | リフォーム
同じ言葉からでも人それぞれ受け取り方は違います。

伝える事の難しさ。現場においても多々起こります。

先日も収納の製作で内容を伝えきれず、ゴタゴタしてしまいました。

伝えきるまで説明しなけばならないのですが、言葉足らずで終えてしまった結果かなと思います。
お互いに確実に納得しあえるまで打ち合わせる必要があると思いました。

出来上がりを楽しみに待ってくださっているお客様のためにもチーム力を高めて意思疎通がスムーズになるように頑張りたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村


こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!



床下地。

2011-11-29 06:00:05 | リフォーム
荒板の上にダンボールを敷いて工事を待ってくださっていたお客様。
ようやく着工する事ができました。





床下地から作業は進んでいきます。
震災復旧工事で何度も何度も床の下地を行ってきましたが、
断熱を入れて合板を張るとお客様もそれだけで安心していただけます。
スムーズに資材を入れて滞ることなく作業が進むように努力したいと思います。


にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村


こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!




養生期間。

2011-11-28 06:00:00 | リフォーム
現在進行中のリフォーム工事で、大工工事が終わり来週より内部の仕上げに左官工事が入るのですが、その養生期間でかなり日数を掛けてしまいまいそうです。

年内完成しなければならないのですが、今時期の工事ではなおしっかりと養生期間を置かなければなりません。

気持ちが焦りますが、まずはこの期間に出来る準備をしっかり行って行きたいと思います。


にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村


こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!




あと一ヶ月。

2011-11-27 06:00:44 | リフォーム
今年もあと一ヶ月あまりとなりました。

遅れながらも周り皆さんの協力でこなしている現場ですが、
予定を書き出すと数の多さに不安になりました。

年内予定のものだけであと30件以上の現場を残してしまっています。

迷惑を掛けずに効率よくこなす工夫を真剣に考えなければと思います。

先日施工させていただいた現場は、震災で妻壁が落ちたまま工事を待っていただいていました。




すぐに対応できない悔しさ。
今年はたくさん経験しました。

それでも、震災の後より思いがけず遠くの地からたくさんの方々の応援をいただいて今日まで数多くの現場を終えることが出来ました。

「はじまれば終わる」事を心に留めて、こなして行きたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村


こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!




形が見えてきました。

2011-11-26 06:00:12 | リフォーム
開口したまま今日までストップしていた現場もスタートしてようやく床下地がまとまってきました。

津波で濡れた壁を解体して下地をし直してフロアーを張れば仕上げに入る事ができます。



今回は和室3室をまず仕上げて荷物を移動してリビングとキッチンのリフォームへと進む予定です。

1階のほとんどを仕上げる予定なので、年末まで形になるように努力したいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へにほんブログ村


こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

「リフォーム記事ランキング」はこちらからご覧いただけます!