先日パナソニックの水廻り研修で、キッチン天板の汚れについて実験を行いました。
人造大理石にタバスコやカレー、醤油などを付着させて時間を置いたもの。
クリームクレンザーを使用して拭き取るなどを行いました。
クリームクレンザーといっても銘柄で中身は色々なのだそう。
研磨剤が多すぎる配合だと素材を傷つけてしまうのだそうです。
オススメは20%配合のものだとか。
いつも家で使っていたものがそれに当てはまっていたので安心しました。
一口に人造大理石といっても、現在のものはメーカーでそれぞれお手入れし易い素材の研究を行っているようです。

今月2月21日はリファインデーのイベントがパナソニックショールームで開催されます。
進化したキッチン他を実際に触れながらご見学いただけます。
にほんブログ村

人造大理石にタバスコやカレー、醤油などを付着させて時間を置いたもの。
クリームクレンザーを使用して拭き取るなどを行いました。
クリームクレンザーといっても銘柄で中身は色々なのだそう。
研磨剤が多すぎる配合だと素材を傷つけてしまうのだそうです。
オススメは20%配合のものだとか。
いつも家で使っていたものがそれに当てはまっていたので安心しました。
一口に人造大理石といっても、現在のものはメーカーでそれぞれお手入れし易い素材の研究を行っているようです。

今月2月21日はリファインデーのイベントがパナソニックショールームで開催されます。
進化したキッチン他を実際に触れながらご見学いただけます。

