ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

祝醸造開始 TDM1874(その3)

2017-02-27 05:58:08 | ビール紀行(関東)
前回の「TDM1874」の続きです。


カウンターの上のビールのタップ。

     

光り輝くタップは合計5本。この日のビールの種類も5種でした。

     

     

カウンター奥の壁の上部にる黒板にはこの日のビールメニューが掲示されています。テーブルにもビールメニューはあります。お披露目として4種のビールからスタートです。ちなみにスーパードライも提供にこだわっていて、「S注ぎ」と「Y注ぎ」が選択できます。「S注ぎ」はスーパードライの注ぎ方では有名なあのお方の直伝とのこと。

     

     

最初の一杯は「TDM B.B.B」(ブリティッシュ・ベスト・ビター)。こちらのビールは全てベースモルトはマリスオッター。このビールはケントゴールディングとチャレンジャー使用。モルトのやや甘めの香りと裏腹にドライ。ホップの苦味がしっかり効く。イギリス系ホップの穏やかな香りが漂う。モルトの香りとホップのしっかり苦味が特徴のビター。旨い。一杯目に最適。ホップの苦味は想像以上。本場さながらのイングリッシュ・ビターです。

     

     

     

フードのメニューです。こちらはレストランではありませんので、ビールに合うオツマミを中心に絞られた内容。これだけあれば十分です。フードメニューは今後リニューアルされそうな予感。

     

     

オツマミとして選んだのはスペイン産の「ハモンセラーノ(生ハム)」です。肉の脂の旨味と塩味がしっかりながらバランスのとれた美味しさ。最近食べた生ハムの中で暫定1位です。ビターによく合う。

(続く)



TDM1874
神奈川県横浜市緑区十日市場町835-1
TEL:045-985-4955

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝醸造開始 TDM1874(その2) | トップ | 祝醸造開始 TDM1874(最終回) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事