ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

文句なしで旨い CAMADO BREWERY(最終回)

2023-05-05 15:43:19 | ビール紀行(中部・東海)
前回の「CAMADO BREWERY」の続きです。


次に頂いたのは「SMaSH IPA-SABRO」。

     

     

SABROホップのみのスマッシュ。ややライトなマンゴー系のホップの香り。モルトの旨味はややしっかりでジューシー。ホップの苦味と渋味がしっかり効く。マンゴーの香りと渋味の余韻。旨い!マンゴー系のホップの香りとホップの渋味が特徴のアメリカンIPAです。

     

     

注文していた「地のウィンナー盛合わせ(焼)」が到着。奥美濃古地鶏ウィンナー二本とボーノポークウィンナー一本の組み合わせ。地鶏のウィンナー、鶏とは思えないほど旨味しっかりで、あっさり目の豚のような味わい。ポークウィンナーは豚肉らしくジューシーで、塩気ややしっかり目の味付けです。どちらも美味しく、ビールが進みますね。

     

     

お次は「PI-NE-IPA」。パイナップルを使用したヘイジーIPAです。パイナップルとアメリカンホップの香りが重なりトロピカル。モルトの旨味はややしっかりで、ホップとパイナップルによる酸味がしっかり効く。酸味はしっかりながら、鋭くない。旨い!パイナップル本来の香りとアメリカンホップの香りが重なる、パイナップルの酸味がしっかり効いたヘイジーIPAです。

     

     

料理を追加しました。「瑞浪ボーノポークのビール煮」です。醤油を使用せず、IPAで煮込んだ料理とのこと。醤油を使用していないにもかかわらず、味わい豊かで、豚肉が滋味豊か。ほんのりホップの香りが漂います。

     

     

最後は「Barrel Aged IPA」で締め。イングリッシュIPAをバーボンカスクで4カ月熟成したビールです。バーボンカスクの香りとIPAの重厚ながらもしつこくない香りの素晴らしい調和。モルトの旨味はしっかりながら、香りとのバランスは最高!ホップの苦味は後から「じわじわ系」。ほんのり酸味のアクセント。激しく旨い!バーボンカスクの香りとホップの香りの素晴らしいバランスに、絶妙なボディ感が特徴のIPAです。このビールは素晴らしい。

今回はこれにて終了。こちらのビール、そのクオリティは改めて言うまでもなく、どれも素晴らしい。ホップを効かせてボディを抑えるビールに対し、逆にモルトの香りと旨味を際立たせるビールのように、対照的なビールも自由自在。特にBarrel Aged IPAは素晴らしく、新たな試みを感じられるビールでした。

     

また来よう。



カマドブリュワリー&ビアバーハコフネ
岐阜県瑞浪市釜戸町3154-3
TEL:0572-51-2620

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文句なしで旨い CAMADO BREW... | トップ | カブトビールをじっくりと ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事