goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

麦畑の激安な使い方 御殿場高原ビール(後編)

2021-07-04 18:01:04 | ビール紀行(中部・東海)
前回の「御殿場高原ビール」の続きです。


「お手頃8貫セット」が到着。

     

     

想像よりもボリュームがあります。バイキングコーナーのお寿司ということですが、これで1100円(ソフトドリンク飲み放題)はお得。フードはこれで十分です。もちろん、これにプラス400円で地ビール飲み放題なのですから激安です。合わせたのは富嶽麦酒のインディアペールラガー。確かにアメリカ系ホップが香りますが、モルトの香りとバランス。これまでの御殿場高原ビールのフレーバーとは一線を画すビールです。

     

私にとっての御殿場ビールのフラッグシップ、ヴァイツェンボックです。濃厚なしっかりバナナ系のフェノール香とそれに負けないボディ感のバランスが素晴らしい!貯酒タンク直結サーバーならではのフレッシュさが活かされています。

     

富嶽麦酒のインディアペールラガーをお代わり。写真にはありませんが、合計7杯頂きました。400円で7杯ですから、一杯60円程度の計算。ありえない激安。またこのランチを目当てに訪問したいです。



バイキングレストラン麦畑
静岡県御殿場市神山719

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麦畑の激安な使い方 御殿場... | トップ | 種類豊富に 穂高ビール(そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事