ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

参道のビアスタンド 岐阜麦酒醸造(その2)

2023-06-19 22:10:00 | ビール紀行(中部・東海)
前回の「岐阜麦酒醸造」の続きです。


醸造所に到着。

     

     

小さな醸造所兼タップルームです。小洒落たカフェのような佇まいです。

     

     

     

店内の様子。カウンターにミニマムな飲食スペース。座席は3席しかありません。それ以上はスタンディングでしょうか。

     

壁には6本のタップが並んでいます。この壁の向こうが醸造所になっているようです。

     

     

ビールのメニューです。自家醸造のビールは黒板に掲示されています。自家醸造ビールが4種にゲストビール2種という組み合わせでした。

     

     

最初は「金華山エール」(アメリカン・ペールエール)を頂きます。爽やかな柑橘系のホップの香りとフレッシュなエステル香。モルトの旨味はしっかり目で、ホップの苦味がしっかり効く。やや強めのホップによる酸味のアクセント。旨い!爽やかな柑橘系のホップの香りが特徴の、完成度の高いアメリカン・ペールエールです。

(続く)



岐阜麦酒醸造(Tap Room YOROCA)
岐阜県 岐阜市伊奈波通1丁目46

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 参道のビアスタンド 岐阜麦... | トップ | 参道のビアスタンド 岐阜麦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事