goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

モルティでバランス ゴールデンラビットビール(その1)

2024-01-13 14:13:10 | ビール紀行(関西)
今回からは奈良県奈良市の「ゴールデンラビットビール」へのビール紀行をお送りします。ゴールデンラビットビールは2020年に醸造を開始した醸造所。その起源はさらにさかのぼり2015年よりブランドを立ち上げ、委託醸造を続けながら、自家醸造するに至ります。醸造所には週末営業の併設タップルームがあり、食事とともにビールを楽しむことができます。自家醸造開始からずっと気になっていた醸造所でしたが、昨年ようやく訪問の機会を得ることができました。醸造所のアクセスですが、近鉄奈良駅から徒歩約10分。古都奈良の街並みを楽しみながらのアクセスなので、到着まであっという間の距離です。訪問したのはまだ暑い季節でした。

     

     

近鉄奈良線で奈良駅に到着。大阪からも京都からもアクセス良好。

     

     

地下駅から地上へ。大和醸造のある東向商店街へ。コロナも明けて、多くの観光客でごった返してました。

     

歩き始めてすぐにある大和醸造。店内は多くのお客さんで賑わってました。一杯飲みたいところですが、今回は我慢。

     

     

     

商店街の通りはあまりにも人が多く、疲れてしまいます。人気の少ない方へ脱出。

     

     

     

     

さっきとは違い、ひっそりとした小路を進んで行きます。すると前方にゴールデンラビットビールの看板を発見。醸造所に到着のようです。

(続く)



ゴールデンラビットビール
奈良県奈良市東寺林町30
TEL:0742-77-0944

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ
◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆
こちらの記事も是非ご覧ください         

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島のビールシーンの中心的... | トップ | モルティでバランス ゴール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関西)」カテゴリの最新記事