goo blog サービス終了のお知らせ 

〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

『縫ってみた』🙂と『塗ってみた』🤔

2019-10-19 | 日記
最近外を歩いていると、金木犀の香りを色濃く感じられるようになってきました😀


昨日も児童館から帰る途中、お気に入りの公園に寄って、遊びを楽しむ三女👧(すぐに裸足になってしまいます😅)


↑この公園の横に植えられている金木犀。1つ1つの花はとても小さいのに、香りはどんなお花よりも強く感じます。

毎年、金木犀の香りは秋が深まってきたことを教えてくれます😌



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

数日前から急に気温も低くなり、外に出る時は上に何か1枚羽織らないと、肌寒く感じるようになりました。


高3の長男と中1三男。
10月過ぎても半袖Yシャツで登校していましたが、ようやく冬服のブレザーに衣替え…


長男の半袖Yシャツは、この夏で高校3年間の役目を終えることになりました。

高校の通学バッグは斜めがけの大きなショルダーバッグが指定されています。

教科書、ノート、参考書、電子辞書、お弁当…

入学してから毎日、10キロ近くにもなる荷物を入れて通学しているので、
バッグのベルトが当たる左の肩口のところは、かなり生地が薄くなっていました😱💦
(洗い替えに2枚ありますが、2枚とも擦りきれて破れる寸前💦)

長男と半袖Yシャツに、心から『お疲れさま』という思いです🙇


学校に置きっぱなしにしていた、指定のカーディガンも、先日着て帰ってきたので、念のために左の肩口をチェックすると、


↑なんと破れていました…😱💦

カーディガンはまだ卒業まで必要になるので、慌てて縫うことに…

↑お裁縫はとても苦手なので、これが精一杯…


↑あと少し頑張ってほしいです💦


一方、中1三男。

長袖Yシャツに衣替えして早々のことでした。

書道の時間に墨が跳ねてしまったようで…

↑こんなことになって帰ってきました😵💦

寄りによってかなり目立つ場所…😱

『一体どんな書き方をしたら、こんな風に墨が跳ねるわけ…?!😠

と、半ば呆れながら聞いてみると、

『えー…🤔普通に筆に墨を付けようとしたら、なんかピッと跳ねてきてさ…』

と、しどろもどろ…😕

『あっ、でもオレ、先生にセンスあるって褒められたんだよ😄
これ見てみて❗️』

と、持って帰ってきた作品を見せてくれました。


↑確かに(三男にしては)上手に書けています😲

ニコニコ笑って作品を見せてくれた三男をそれ以上怒ることも出来ず…😓

とにかく墨を何とか落としてみようと、歌麿石鹸で念入りに洗ったり、ハイターに浸けてみたりしましたが、全く落ちませんでした…😭

かといって、また新しいシャツを買う余裕は我が家にはないので
最終手段を試してみることに…


↑修正液で塗っちゃいました…😅

ちょっと白くテカってしまったけど、ネクタイ付けるし、上にブレザーを着れば目立たないかな?…と😅

何とか(サイズアウトするまでは)3年間着て欲しいと思います…。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

昨日学校から帰ってきた長男に、

『おかえり~!破れてたカーディガン縫っておいたからね。』

同じく部活から帰ってきた三男に、

『おかえり~!あのYシャツ、(修正液で)塗っておいたからね。

『縫った』も『塗った』も、本当は全然違う意味だけど、今回は同じ意味になってちょっと面白いな…と、思った出来事でした😁💦

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日は朝から冷たい雨…☔️

急な気温の変化に体がついていけず、子ども達も風邪気味で、私も昨日から体調があまり良くありません…😔

被災地の方でも夕方にかけて大雨予報。
千葉の方では朝から警報が出ていて心配です😢

もうこれ以上、被害の拡大は起きて欲しくないです…

避難されてる方々が、少しでも寒さを感じたり不便な思いをしないよう、支援がしっかりと行き届くことを心から願っています…😣



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hayane-hayaoki)
2019-10-19 10:37:15
ふふふ、確かに縫ったと塗ったですね。
そういえば最近も墨汁の汚れ落としの話題がでましたが、マジックリンがいいとか、クレンザーがよいとか。
学校でつけてくるから、時間が経つしで、なかなか完全には落ちないですよねー。
修正液を塗る、所謂足し算の解決方法は初めてでした。
頭柔らかくて、素晴らしいと思います!
返信する
Unknown (azm)
2019-10-19 10:50:52
お習字、センスありますよ。
頑張ってください^_^
返信する
Unknown (taipiro)
2019-10-19 11:40:26
たいぴろです。
私も裁縫苦手。繕い直しとかすそ上げとか下手下手です。
うちの息子達は全員が同じ中学、高校だったので、いざとなったら兄のお下がりで対処できるからまだマシかな。双子も8歳上の長男のお下がりの夏服を着ています。よれよれだけど、田舎の高校生気にしないから(笑)
墨汁ね〜。うちの中学時代に制服に付けてきましたわ。歯磨き粉をハブラシにつけてこすった後洗剤で揉み洗いした覚えが。
返信する
Unknown (necesito)
2019-10-19 13:24:28
6人ママさん
こんにちは😃
ぬったぬったオモロ〜で〜す
大爆笑です🤣
それにしても修正液便利なんですね
勉強になります😊
習字 お見事ですね〜
💯です⭐️⭐️⭐️
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2019-10-19 15:32:25
@hayane-hayaoki 様☆

こんにちは😊

コメント頂きありがとうございます✨

墨汁の汚れ落とし、話題になっていたんですね~😲
マジックリン、クレンザー、初めて聞きました…❗️

ウタマロ石鹸ならイケるかな…?と思ったんですが、やっぱりあれは泥や油汚れが専門なんですね😣

さすがにあんなに大きな黒い丸を消すのは、修正液しか思い付きませんでした…😁💦

洗濯してるうちに、修正液もまた剥がれて来ると思うので、その時はマジックリンやクレンザーも試してみますね😉

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2019-10-19 15:34:43
@azm 様☆

こんにちは😀

コメント頂き、ありがとうございます✨

三男の習字のこと、褒めて頂きありがとうございます🙇

本人に伝えたらとても喜ぶと思います🥰

今度からは、墨を跳ばさないように心を落ち着けて書いて欲しいと思いました…😅

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2019-10-19 15:40:35
@taipiro 様☆

こんにちは😀

コメント頂きありがとうございます✨

たいぴろ様もお裁縫苦手だったのですね…!

私も本当に苦手で、家庭科のエプロン作る授業とかほんと無理でした…😅
普通の波縫いも、なぜかまっすぐになりません😫

息子さんたち、皆さん同じ中学高校だったんですね~😀

男子って本当にあり得ないくらい、汚してきたり破ってきたりするので、お下がりがたくさんあるのは心強いですよね🥰

うちも次男と三男は同じ中学なのですが、次男は172センチ、三男は146センチなので、サイズが全然合わなくて…😭

墨汁、歯磨き粉も有効なんですね~😲

また絶対に汚してくると思うので、今度試してみようと思います😉👍️

6人ママ☆
返信する
Unknown (reosoramioutayuzukoto)
2019-10-19 15:42:20
@necesito 様☆

こんにちは😀

コメント頂きありがとうございます✨
なんかダジャレみたいなオチになりましたが、
ウケて頂いて嬉しかったです😅

修正液…よく見るとバレバレなので、マネはされない方がいいかもしれません😁💦
主人には、
『なーにやっちゃってんの!それはないでしょ💧』

と、言われてしまいました😅

三男の習字のこと、💯ありがとうございます💕
今度からはスモッグ着て書いてほしいです…😭

6人ママ☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。