〜日々是好日~⭐ 三男三女、子育て日記

21歳長男、19歳次男、16歳三男、13歳長女、10歳次女、7歳三女、個性豊かな6人の子どもたちとのドタバタな日々😅

次女、久々の発熱…!😥💦

2019-07-23 | 次女(10歳)のこと
一昨日の7月21日(日)の朝のこと。

いつもよりも寝覚めが良くなかった次女
起きてからも、また布団に寝っ転がってゴロゴロ…
だるそうな様子でした😔

(昨日の柔道の練習で疲れたのかな…?)

と思っていましたが、朝食を食べた後に私の方にやって来て、

『お母さん…なんか喉が痛い…😢』

と言ってきました。

顔をよく見てみると、目が潤んでいて瞼が重たそうな感じ…
おでこと背中を触ってみると、明らかにいつもよりも熱い…!

(これは…ちょっとヤバそうな感じがするなぁ…💧)

すぐに体温計で計ってみると

『38.0℃』

(やっぱり高熱…😱💦)

日曜日なので、かかりつけの病院はお休みです😣

休日診療に連れて行こうか迷いましたが、家から少し遠い場所にあるのと、いつもすごく混んでいて2時間くらい待たされる可能性もあるので、すぐに布団に寝かせて様子を見ることにしました。

次女の症状は熱以外は喉の痛みだけ…
咳と鼻水が出ていたらインフルエンザの可能性も考えましたが、恐らく喉から来る高熱だろうなと思いました。

午前中は布団に横になりながらも、お喋りしたりする元気もあった次女でしたが、夕方になるにつれて熱は更に高くなり、計ってみると39度超え…😱

こまめにお水を飲ませたり、アイスノンで体を冷やしていましたが、さすがに9度を超えると息も荒く辛そうな次女…😢

『お母さん、なんかおでこも痛い…』

と言い出したので、常備している解熱鎮痛剤のカロナールを飲ませることにしました。

しばらくすると、熱が37度台に下がり次女も少し楽になったのか、スヤスヤ…

でもまた数時間後には、39度台に上がり喉の痛みと頭痛を訴える次女…💦

いつも仲良く一緒に遊んでいる長女と三女も、普段は元気な次女がぐったりしている様子に心配そうでした💦
特に三女は、少しでも目を離すと次女が寝てる布団の中に潜り込んで添い寝しようとしたり、顔を覗き込んだり…

『風邪がうつるかもしれないから、近くに寄らないでね😣』

と、言い聞かせても全く通じないので、引き離すのが大変でした😥


結局、次女の熱は9度台から中々下がらなかったので、最初に飲ませてから6時間後にまたカロナールを飲ませ、ひたすらこまめな水分補給と体を冷やしてあげることを徹底し…
夜中まで注意深く様子を見ながら、この日は過ぎていきました。


翌日の7月22日(月)。

朝、次女の熱を計ってみると、

『37.0℃』

微熱まで下がっていて、昨日よりも格段に元気な様子だったのでホッとしました😅💨

頭痛は治まっていましたが、まだ喉の痛みはあると言っていたので、朝一番でかかりつけの病院に連れて行きました。


本当はこの日から5日間、学校のラジオ体操と水泳教室がありましたが、勿論まだ微熱があるのでお休みです😣
(水泳教室の方は小雨が降っていたので中止でした。)

長女に留守番と三女のお世話をお願いして、自転車に次女を乗せて病院へ…

診療時間30分前に着いたので、受付は3番目でしたが、30分後には待合室はいっぱいになっていました💦
夏風邪が流行っているのかな…と思いました😳

診察室に呼ばれ、次女の症状を先生に伝えると、

『喉の痛みと高熱ですか…
今、手足口病と溶連菌も流行っているんですよね。』

と言われてヒヤヒヤ…😱💦

喉の様子を診てもらうと、赤く腫れてはいるけれど、手足口病のような水泡は見られず、溶連菌の時のような喉の腫れではないということで、安心しました😌

やはり喉から来る夏風邪とのことでした。

4月に小学校に入学した次女。
何もかもが新しい環境の中で緊張の連続だったと思います。初めての勉強、学校生活に慣れるまで、次女なりにすごく頑張っていました。
このところ、不安定な天気も続いていて体調も崩しやすかっただろうし、夏休みに入って疲れが一気に出たのかもしれません…😔


5日分の抗生物質の粉薬が処方されたので、家に帰ってからすぐに飲ませました。

その後は熱が上がることもなく、すっかり元気になったようでした😌
家の中で長女や三女、部活から帰ってきた三男とも一緒に楽しそうに遊ぶ姿が見られたので、私も嬉しかったです😄


今、うちでは子ども達の間で風船テニスが流行っています😅
昨日も雨で外遊びができなかったので、家の中で盛り上がる子どもたち…

風船テニス中の次女と三女↑


三男と長女の戦いは、いつもかなり白熱してしまいジャンプサーブとかも出てきます😱
狭い家の中が壊れそうだわ、下の部屋の人から苦情が出そうだわ…💦

『やるならもっと静かにやりなさい!!』

と夏休み初日から怒りっぱなしでヘトヘトでした😭
でも、やっぱり子どもたちが元気なのが一番だなと改めて思いました😉

次女、すぐに元気になってよかったね😉👍️



……と、この記事はここで終わる予定でしたが、

今朝の明け方3時過ぎ…

私の横に寝ていた三女がちょっとグズっていたので、体を擦ってあげていたら、

めちゃめちゃ、熱い…!ではありませんか…😱😱😱

体温計で計らなくても、触った感じで38度超えてることが分かります…😭

一昨日、高熱で寝ている次女の近くに行ったり、布団の中に潜り込もうとしていた三女…💧やっぱりうつってしまったようです…😢


というわけで、今日もまた朝一番でかかりつけの病院に行ってきます…😭


余談ですが、かかりつけの病院、長男の頃から10年以上お世話になっていて、先生と看護師さんたちはとても優しくて信頼出来るのですが、受付の女性2人がとても感じ悪いのが私の密かな悩み…😭(子沢山のうちが珍しいのか何なのか分かりませんが、何故かいつもクスクス笑われるのです…😓)

非常に気が重いですが頑張ってきます…😔💧





次女、涙の虫歯デビュー…(T0T)

2019-07-03 | 次女(10歳)のこと
九州地方の大雨のニュース…。
先ほど鹿児島県では市内全域に避難指示が出されたとのこと😰

うちは熊本の阿蘇に親戚も住んでいるので心配です…😞
大雨による被害が最小限で済むように祈るばかりです😫


今回も小1の次女のお話です。

1週間ほど前から、夜寝る前の仕上げ磨きの時に、

『あっ💦痛いっ!そこは痛いから歯ブラシを当てないで~😫』

と、右下の奥の方を痛がっていた次女。

普段は全然痛みはないけれど、歯ブラシの毛が少しでも当たると痛みがあるようでした💦

私が口の中をよーく見てみても、特に虫歯らしいものは見当たらず、強いて言うのなら右奥の歯茎の部分が腫れているように見えたので、

『それじゃ、しばらく様子見てみて、痛みが引かないようなら、歯医者さんに行ってみようか』

と、次女に伝えました。

次女も、

『うん!分かった~!歯医者さん行く行く!』

と意外と乗り気…😲

歯医者さんで診てもらうのは、次女にとって初めての体験になるので、怖いよりもワクワクした気持ちの方が大きかったようです😅

その後も相変わらず、何もしなければ痛みはないけれど、歯ブラシの毛が当たると

『痛いっ!😭』

という次女。

痛みが引かないことが心配になり、昨日の朝、近所の歯医者さんに電話をして午後5時に予約を取り、急遽診てもらうことにしました。

次女は初めての歯医者さんの椅子に、ちょっとドキドキした様子で座り、ウィーーンと倒れる時には

『キャー😆』

なんて喜んでいましたが、

担当の女性の先生からの

『あっ…。これは虫歯ですね~。』

の一言で、

『えっ!』

と、一瞬で表情が強ばっていました😰

私も、

『えっ!?虫歯なんですか?
てっきり歯茎がなんか腫れてるのかと…。
仕上げ磨きはしてましたが、全然気がつきませんでした😰』

と、ビックリ…💦💦

先生は小さな鏡を使って虫歯の部分を見せながら、

『ほら。ここを見てください。
右下の一番奥の歯の外側。歯と歯茎の境目に小さな黒い穴がありますね。
ここは生えかけの永久歯で、凸凹している子も多くて、虫歯になりやすいんですよね。』

と、とても丁寧に説明してくれました。

改めてよく見てみると、本当に1~2ミリの小さな黒い穴が出来ていて、

(そっかぁ💦これが原因であんなに歯ブラシが当たると痛がっていたんだ…😞仕上げ磨きしてても虫歯が出来てることに気がつかなかったなんて、次女に申し訳ないことしたな…😭)

と、思いました😫

私は長男の時から、子ども達は小学6年生になるまでは必ず仕上げ磨きをするようにしています。
(本当は中学生になってもしたいところですが、本人達がさすがに嫌がるので…💦)

何故なら私自身が小さい頃から虫歯ですごく痛い思いをしてきたからです😫

一番痛かった思い出は長男を出産したばかりの時のこと。

妊娠中に虫歯がかなり進行していたようで、治療も一回ではとても終わらず、当時の担当の先生が少しずつ進めていました。

その間、痛みも出るだろうと痛み止めは処方されていたのですが、その時私は長男に母乳をあげていたので、何とか薬を飲まないで痛みを我慢していました。
けれど、治療途中の虫歯(神経もやられていた)の痛みは半端なく…

夜中に寝てても痛みで痙攣を起こして起きてしまうほど…😭
もう脳天までズキズキが止まらず、痛みも休まることがないので、そのときに、

(これ、絶対に陣痛よりも辛い…😭)

と、本気で思いました。

たまらず母乳をストップして、痛み止めを服用…。
結局その歯は抜くことになりました💧

私は小さい頃、歯磨きも仕上げ磨きも嫌がっていた記憶があります。
今は毎日欠かさず磨いてはいるけど、子どの頃と変わらず、虫歯になりやすいです。

(小さい頃、ちゃんと歯磨きしなかったツケは大人になってからも続くんだな…。)

と、つくづく思いました。

なので、自分の子どもには絶対にこんな思いをさせたくないと思い、長男が歯が生えた頃からどんなに嫌がろうと仕上げ磨きだけは欠かさずやってきました。

そのかいもあって、上の子達は今まで虫歯はほぼゼロ。
ちょっと虫歯予備軍みたいな歯があったこともあるけれど、すぐに簡単な治療で良くなるものでした。

なので、今回次女がこんなに痛みが出るまで虫歯が出来てしまったのは、とてもショックでした…😢

次女もまさか自分が虫歯だとは思ってなかったようで、先生から

『虫歯ですね~。』

と、言われてとてもショックを受けてました。

次女の中では、

虫歯→治療→ガリガリ削る→絶対に痛い

というイメージが、テレビや絵本で固まっていたようで、いきなり

『治療はこわい…😢』

と、クスンクスンと泣き出してしまいました💧

先生はその様子を見て、

『今日はちょっと機械で歯を磨くだけにしておくね。
治療は来週にするからしっかり心の準備をしてきてね。』

と、優しく仰って下さり、昨日は歯を電動の歯ブラシで綺麗に磨くだけにしてくれました。
歯医者さん用の歯みがき粉にもいろんな味があり、チョコレート味を選んだ次女。それで大分恐怖心は薄らいだようでした…💨

多分、来週の治療では麻酔も使い、多少の痛みもあると思います💦
でも上手くすれば治療は1回で終わるようなので、何とか頑張ってもらいたいです。

歯医者さんからの帰りに、

『どうしても借りたい本があるので図書館に寄りたい!』

と言うので、図書館に寄りました。

結局次女が借りたかった本は見つからなかったのですが、棚に気になる本があったので借りてくることにしました。

それは、


『かこさとし』さんの『はははのはなし』↑

私が子どもの頃にも読んだことのある絵本です。

早速、昨日の夜寝る前に子どもたちに読み聞かせました。




子ども心にリアルな虫歯の描写がとても怖かったことを覚えています😅


乳歯の虫歯は永久歯にも影響が出るそうです。


子どもは20本。大人は32本。
よく8020(80歳で20本残ってること)が理想と言われますが、すでに自信のない私…😱

久々に読みましたが、虫歯の怖さと歯の大切さがとても分かりやすく書いてあって、子どもたちも興味深く聞いてくれました。
タイムリーな本を借りることが出来てよかったです✨

改めて、歯を大切にするように心がけていきたいと思います。

今回虫歯デビューしてしまった次女。
来週には何とか引退できますように…🙏

















次女、『さんすう』に苦戦中…(*_*)

2019-06-25 | 次女(10歳)のこと
先週、神社にお参りに行って以来、本部役員の人とのやり取りもストップしていてホッとしています…😅💨
(嵐の前の静けさかもしれませんが…💧)



今回は小学1年生の次女のお話です☺

4月に入学してから学校生活は毎日楽しく送っているようですが、今は算数の『足し算、引き算』に苦戦しているようです💦

昨日も『計算ドリル』の宿題を、

『う~ん…う~ん…💧』

と唸りながら、両指を使って引き算の問題を解いていました。


指を使って引き算の問題を解く次女↑

先週まで足し算をやっていたかと思えば、もう引き算に入り、昨日は引き算の文章題をやっていました😲💦

学校の授業は、一度教えたことは分かっているものとしてどんどん進んでいってしまうので、最近やっと1~10まで書けるようになった次女にとっては、中々のハイペースのよう…😓

宿題の最中にいつも、

『これどうするの~?これでいいの~?』

と聞かれるので、その都度家事の手を休めて教える毎日…💧

(そういえば、上の子達も足し算、引き算が出来るようになるまでは、大変だったなぁ…)

その時ふと、あることを思い出しました。

私は上の子達が1年生だったこの時期に、ある表を作って壁に貼っていたのです。

それは、

『数字の組み合わせ表』。

数字って組み合わせさえ覚えてしまえば、足し算も引き算もかなりスムーズに出来るようになると思い、オリジナルで作っていたのです。

(よし!次女のために、またあの表を作ってみるか☺)

と、買ってきた模造紙にせっせと数字を書くこと30分…。


次女用の組み合わせ表が完成しました😄

学校から帰宅した長男、三男、長女もこの表が壁に貼ってあるのを見て、

『あっ、これ懐かしいね~!』

と言っていたので、

『ねぇねぇ、みんなはこの表、足し算引き算も覚えるときに役立った…?』

と、改めて聞いてみると、

『う~ん…どうだったかなぁ。気がついたら覚えてたような…?』

と、三人揃って同じ返事でややガッカリ…💧
でも、三人ともこの表のことは覚えていてくれてたので、嬉しかったです😅

次女、とりあえず、足し算引き算がスムーズに出来るようになるまで、これで一緒に頑張ってみようね~😊



4月8日(月)、次女の入学式(^-^)

2019-04-11 | 次女(10歳)のこと
4月8日(月)は次女の小学校の入学式でした☺🌸


朝は冷たい雨になってしまったけれどワクワクした様子の次女☺


新しい先生、.新しいお友だち、新しい教室にちょっと緊張していましたが、

前の席に座っている女の子とお友だちになったと嬉しそうに報告してくれました☺

式が終わる頃には雨も上がり、近所の公園の桜の前で写真を撮ることも出来ました😊



入学式の翌日には、

『3人とお友だちになったよ~!』

そして、今日は、

『8人とお友だちになったよ~😆』

と、ニコニコ笑顔で帰ってきてホッとしました✨

明日からはいよいよ給食がスタートです🍴



入学式の日、次女は柔道クラブの体験にも行って来ました😃

長女と一緒に楽しそうに体操や受け身をする姿が見られました😊


本人もやる気で、その日のうちに入門決定…!

さっそく長女の友達や同じ学年の女の子と仲良くなったそうです💕


学校も柔道も楽しみながら、頑張ってね✨



次女6歳の誕生日🎂1日早いバースデーパーティー(*^^*)

2019-02-13 | 次女(10歳)のこと
今日、2月13日は次女の6歳のお誕生日です🎂。

もう1週間くらい前から、

『もうすぐ私のハッピーバースデーだよね!はやくこないかなぁ…!プレゼントどうしようかなぁ!』

ワクワク待ちきれない様子だった次女😅

本当は当日の今日、みんなでバースデーパーティをやりたいと言っていたけれど、

今日は三男と長女が柔道の練習で、帰りが9時を過ぎてしまいます。

その時間からだと次女も眠くなってしまうかもしれないので、特に習い事の予定のない昨日、1日早いバースデーパーティをすることにしました☺

夕方から定番のケーキ作り…🎂
次女も一緒に生地を混ぜ合わせる作業を手伝ってくれました😄

今回はバレンタインデーが近いので、チョコクリームでデコレーション💞


嬉しそうな笑顔😄✨


夕飯は、定番の唐揚げと、お刺身が大好きな次女のリクエストで、海鮮丼にしました😉
(具材はびんちょうまぐろ、サーモン、ネギトロ。←お安かったので…😅)

唐揚げを狙う三女。


兄妹で恒例の記念写真📷


シャンパン風のジュースで乾杯!


そして、ケーキのろうそく消しもやっぱり次男と三男の早い者勝ち…💦


この2人はホントに性格がよく似てます😅


海鮮丼もケーキも、みんな『うまい!うまい!』と言って食べてくれて良かったです☺

夕食のあとは…

お楽しみのプレゼントタイム✨🎁✨


プリキュアの絵本とおままごとのおうチセット。

大喜びでした😄

次女は兄妹の中でも一番優しい性格です。

先日、私があまりにも言うことを聞かない三女を大きな声で怒ったら、

『おかあさん!◯◯ちゃんは、まだちいさいんだから、そんなおおきなこえでおこっちゃダメでしょ!』

と言われ、

『は、はぁ…💦そうだよね…まだ小さいもんね…💦』

と、思わずタジタジに…😅

お風呂掃除やお皿洗いも、積極的にお手伝いしてくれます。

この前は、

『あー…疲れたな…💧』

とボソッと漏らしたら、台所の壁にメモが3枚貼ってありました。



『まま、いつもがんばってるね』
『まま、いつもごはんありがとう』
『まま、ぱぱいつもまもってくれてありがとう』

と、書いてくれたそうです😍✨

忙しい日々の中で、疲れてイライラしたり、誰かに対して嫌な感情を抱いてしまったり、くよくよして落ち込むこともあるけれど、

そんな時、いつも次女の純粋な優しさに触れて、ハッと我に返ったり、心を癒してもらっています。

もしかしたら、私より精神年齢も高いかもしれません😅💦


もうすぐ1年生になることを楽しみにしている次女。

小学校でも、たくさんのお友だちと仲良くなれるといいね😉

素敵な先生に出会えるといいね😉


さっそくおうちセットで仲良く遊ぶ三姉妹。



6歳おめでとう🎉😉❤

優しい次女がみんな大好きだよ😊