Diamond Days

13年9月28日富山に引越し!~コーギー時々人間2人~

夏間近!?

2014-05-31 12:14:35 | レオ
│´ω`)ノこんぬづわ



今日は相方が休日出勤でお昼までいません。

暑い中ご苦労様です┏○))ペコッ



さてさて、ここ数日富山市では、夏日を観測していますヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ



先日も30度を超え、昨日は33度と予報ではなっていましたが、たぶんそのくらいはあったんじゃなかろうか(´・ω・`)


昨日の午後、一瞬本当に一瞬外に出ました。


ふきんを日光消毒・さっきんするために、干しに出たんですが・・・





溶けました(爆)


それくらい暑かったです。


まだ5月なのに、異常な気温のせいで、散歩も暑くならない朝と、日が沈んでからの夕方に行くようになりまして。



昨日の朝の散歩レポです。



8時前に自宅を出た我々。


ところがどっこい(´・ω・`)


すでに日差しが暑くなりかけていた・・・


地面こそは、暑くなかったけど、毛モノのレオは、オイラ以上に暑いと思われたので、早歩きで堤防まで歩き、縄張り徘徊と、財産を巻いてスッキリしたところで帰宅。



本当は、もっと外にいたいんだろうけど、これ以上気温が上がったら、蒸しレオができてしまう(´・ω・`)



帰宅してからは、リビングより1Fのほうが涼しいからと、レオの近くで洗面所の掃除をしていました。


その時の模様です。



どんなに暑くても


最近顔すら見なくなっても


気になって仕方ないのか・・・



必ず洗面所まで見に来る。


お風呂場にいることも知ってる


でも、この前は洗面所にいたんだ


だから、またいないかと思って来てみるけど、やっぱり今日も出会えなかった



そんなに垢ぱっくんが恋しいかね?


微妙に寂しそうな?顔をしていたので、ちょっと可愛そうになって


適当なウソをついてみた(´・ω・`)



この変わりよう・・・


明日チラっと見せてやるか・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ



このあと、満足したのかくるっと戻ってった。


てっきりオイラは、階段の下で横になって休んでるんだろうと思い、洗面所の掃除を続けていたら・・・


カチン!って音がした。


聞き覚えのある音・・・それは・・・


寝室のドアストッパーのマグネットがくっついた音。


まさかと思い、カメラを構えながら見てみると・・・





現行犯逮捕ー!!



そして一喝。



焦って出てきた(爆)



まったく・・・


何を当たり前のように入ってるんだか・・・(´Д`)


まあ、ちゃんとドアを閉めてなかったオイラも悪いんだけどね(つω`*)テヘ


そのあとは、リビングへ上がって、先日買ったレオの冷え冷えマット(クールジェルマット)の撮影を。


愛用とまではいかないけど、コロンと転がって、しばらくすると、まったく違う場所で寝てる(´・ω・`)


もっと使ってほしいな・・・


相方がせっかく買ってくれたのに(;´Д⊂)





んでもって、最近は散歩終わってから水分補給と一緒に、少量の塩分補給ってことで、煮干を少しあげてます。



なんとなく、そこは人間感覚でやってるけど、ワンコさんたちって汗かかないから、塩分ってどうなの?って思いつつね(´・ω・`)



いつもなら残さずたいらげる煮干が、今日は無残な姿になって放り出されていました・・・(´・ω・`)



この人の変な癖です(´Д`)


ご飯でも(`A´) 、 ペッ!!と吐き出す変な癖。


先月くらいから、ご飯の1回分の量を減らして、回数を増やしてあげてました。


結果、今まで3分の1残してたのが、残さず食べるようになって、残すことのほうがかなり少なくなった。


でも、それはご飯だけで、おやつとかはほとんど残しません。


多少の好き嫌いはあるみたいだけどね。


煮干だって、今までそんな食べ方したことなかったのに、この日に限って・・・


気まぐれだったのか、5分ほどの放置プレイを楽しんだあと食べたみたいです(´・ω・`)



その癖なんとかならんかね?(´・ω・`)



クソ暑いのでくっつかないでください←鬼



最近、オイラよりも相方にべったりなので、ワガママ言っちゃいけないよね(´・ω・`)


ってことで、今日はこの辺でマタネーヾ(´∀`○人●´∀`)ノ


2014-05-29 15:35:08 | レオ
コンバンワァ(o´д`o)ノ


先日、相方が定時で帰宅したので、久々海へ行ってきました。



前回行ったとき、サッカーボールで遊んだせいで、レオの目や鼻や口の中が砂まみれになってしまったので


今回は、サッカーはしないってことで・・・(´・ω・`)


これが前回の砂まみれ↓




いい顔してるんだけども・・・


砂にまみれていい顔されても・・・ねぇ?(´・ω・`)




車から降りたときには、既に興奮状態のレオ(笑)


ロングリードに切り替えたはいいけど、絡まっててうちらがほどこうとするけど、レオがはしゃぎまくって、あっちこっちに走り


ロングリードが引っ張られ、翻弄されながらやっとこほどき、オイラの「GO!」の合図を待ちきれず、フライングスタートw



ボヤけてるけど(´・ω・`)




雄大な大地に、しっかりうんち財産を撒き・・・(処理班は相方)


なんとも、可愛らしいピンクの袋に財産をおさめ(´・ω・`)






ロングリードがたるんでる暇なく、レオがダッシュ












自主規制(`・ω・´)



丸見えだったので・・・(つω`*)テヘ




楽しそうで何よりですなぁw










ここで、相方が砂浜に落ちてる流木の欠片を投げてみた。


1回目は、走って行くんだけど、投げられた流木の匂いをスンスンして終わり(´・ω・`)


2回目も、走って行って、流木をチラ見して、スルー(´・ω・`)


そして、3回目に、流木を投げたら、そこまで走っていき、何を思ったのか流木辺りを掘り始めた(笑)






そして、4回目にしてやっと!



咥えてもってきたー(*´∀`*)




ただ、絶対離さないけどね(´・ω・`)・・・


「持ってきたで。ほれ、あげるわ」っていうんじゃなくて




「もうこれ俺のんー!誰にもやらんー」ってやつ(´・ω・`)


間違いなくディスク等はできないでしょう(´;ω;`)ウゥゥ




でも、投げる度にいちおうは咥えて持ってくる。離さないけどね・・・






新しい遊びを7歳にして覚えましたw


また海来たらやってみようかなー




レオ画像の最後は上機嫌なレオで終わり



笑ってるように見える・・・?


表情が豊かなせいか、機嫌がいいときと、悪いときと、不貞腐れてるときと・・・


まあ、喜怒哀楽だいたい見れますw




んでもって、海辺にいた学生?たち


岸壁の上に上がって、沈み行く夕陽を見ていたようです




セピアで撮ってみました(*´∀`*)




おっと・・・これはレオだった(´・ω・`)




まずは遠目の





望遠






セピアも味が出ていいんだけど、それは撮る人の技量にもよることで・・・


渋~いセピアの写真を撮れるようになりたいな(*´∀`*)


では、今日はこの辺で★ВУёヽ('∀`○)ノВУё☆


懐かしの味!

2014-05-21 22:27:28 | グルメ
連続更新です(`・ω・´)


先日、ぬまっちからラインである画像が送られてきた。


その画像とは、地元で一番多いであろうラーメンの汁を市販で売り出してる瓶の画像


これは・・・!


まだまだ知られていないだろうけど、うちの地元はラーメンが有名で何軒もラーメン屋があり、知名度的にはまだ低いけど、水面下では激戦区的な扱いになるほどラーメン店が多い。



煮干でダシを取った醤油味。


中太のちぢれがスタンダード。



中にはとんこつ系とかもあるけど、オイラやぬまっちは小さい頃から、このスタンダードなラーメンを食べて育ってきたわけで。


オイラの体の半分以上はラーメンで出来ていると言っても過言ではないくらいラーメンが大好き(笑)


オイラがまだ地元にいたときも、様々なラーメンをぬまっちと食べに行った。


んで、オイラが地元を離れ、富山に来てからは中々地元の味に近いスープに出会えず、仕方なしになまめんを購入してめんつゆにつけて食べていました。


富山に来て半年も過ぎると、いよいよ地元の味が恋しくなり、ぬまっちともそんな話を何度かしていた矢先、ぬまっちがその瓶を見つけ画像を送ってきて


そのあと電話で話した時に、送ってくれるとのこと(*´∀`*)


その日の夜、帰宅した相方にすぐに伝えましたよ。えぇ。


いあ・・・帰宅する前に、ラインでもう言ったのかもしれない(笑)


それくらい嬉しかった(/∀\*)


それから数日後。


土曜日の午前中にインターホンが鳴り、モニターを見ると宅急便のお兄様が(*´∀`*)


キタ━━━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━(。A。)━(゜∀゜)━━━!!


「来た来たイヒヒ」と独り言を言いながら、玄関のドアノブに手をかける。


その時、瞬時にニヤついていた顔をしゅっと真顔に戻し、平静を装いながら「はーい」とドアを開ける。


そこには、爽やかな青年が立ち、小脇に中くらいのダンボール箱を抱えていた。


「ぬまっちさんからですー。」と青年が言い、サインと求めてくる。


流れるような速さで、読めるかどうかも分からないような達筆な字で書いてやり、青年に返す。


「ありやとっしたー」軽い社交辞令の言葉と箱を受け取り、オイラも「ごくろうさまー」と棒読みの労いを返し、ドアを閉める。


箱を持ち、階段を駆け上がる。


ダイニングに行き、テーブルの上に箱をおくと、レオが寄ってきて箱に鼻を付け匂いを堪能する。


ハサミを取り、携帯を持って箱を開けに行くと、まだレオが匂いをかいでいた。


レオには申し訳ないが、レオの鼻が届かないところへ箱を移動し、ハサミを入れ、一気に開けてみた。


おおーー!!


思わず声が漏れた。


そこには、エアキャップに包まれた汁と、これまた懐かしい「笹巻き」と「玉こんにゃく」が入っていた。


どれもこれも地元ならではの味で、どれを取っても小さい頃から慣れ親しんできた食べ物だった。





この汁を使ってラーメンを作り、玉こんにゃくにはからしをつけながらつまみ、デザートで笹巻きという地元の味尽くしのメニューがすぐに浮かんだ。


だが、この日は午後13時まで相方は休日出勤で、オイラが迎えに行ってそのままお手伝いというスケジュールになっていた。



手伝いが終わって、何もなければ、夜ご飯として作るつもりが、この日の手伝いで一旦農家関連の手伝いは終わりらしく、夕方相方の家族や親戚とご飯を食べに行った。


敢え無くこの日地元尽くしのメニューは出来なかった。


そして次の日。


夕方からいそいそと準備を始め、夜ご飯になるように材料を広げテーブルにセットした。


なまめんも前日に買っておいた。


めんを茹でながら汁の準備もする。


今回市販のチャーシューやメンマも買おうと思ったが、シンプルに汁の味を味わいたいために、具はネギのみ。


同時進行で玉こんにゃくもなべで温める。


どんぶりに汁を入れ、お湯を注ぎ茹で上がっためんのお湯を切る。


こんにゃくも温まり、地元の食べ方に習い割り箸の片方にこんにゃくを刺して皿に出した。








なんか堅い文面になっちゃった(∀`*ゞ)テヘッ


今回ぬまっちが送ってくれた汁は、今まで食べてきた市販のラーメン汁の中で一番地元の味に近かった!


美味しいのは言うまでもないんだけど、懐かしい!ってのが大きかった(*´∀`*)


市販でよく~酒田のラーメン~って汁が売られてるけど、どれもイマイチで、どこが?って思ってた。


でも、この汁クオリティ高い!



ここまで、あの味に似せれたってすごいと思う。


ただ、残念なのが、まあ当然なんだけど富山じゃ売ってない(´;ω;`)ウゥゥ


なので、今回ぬまっちが送ってくれたんだけど、今度は地元帰ったときに爆買いしようかなと(´・ω・`)


秋葉原に来る中国人のように爆買いしてやろう(`・ω・´)


って、送ってもらってまだ1週間経ってないけど、もうなくなりそうw


これでも我慢して汁の量少なくして節約して食べてます(笑)


それにしても、ラーメン汁のみならず笹巻きと玉こんにゃくまで送ってくれたぬまっちにはホント感謝!


゜.+:。ヾ(*`∀´*)ゞアリガトォー゜.+:。


たぶんオイラ、食べてるときは出川なみに「ヤバイよヤバイよ」連発してたかもwww


ちなみに今日の夜も1人であの汁でラーメン食べました(つω`*)テヘ


ってことで今日はこの辺で(*´ω`)o。゜:.・+GOOD NIGHT+・.:゜。o(´ω`*)




広場

2014-05-21 20:59:41 | レオ

コンバンワァ(o´д`o)ノ


お久しぶりの更新です。


ほぼ毎週土日にハウスメーカーとの打ち合わせに加え、相方の実家のお手伝い。


それに雑用で出かけることも多く、何かと忙しく過ごしておりました(*´∀`*)



家のほうも、今のところ順調に進んでおり、HM担当さんとコーディネーターさんから



「進みが速い」とのお言葉も(*´∀`*)


このままでいけば、予定では11月くらいには完成できそうです!




さてさて、先日行ってきた広場レポを。


天気も良くて気持ちいい!


キックオーフ!



って、いきなり飛行機だけども(笑)


うちらが広場について数分で飛んできたANAさん(*´∀`*)







今度こそ久々のサッカー開始!キックオフ!














爆走して荷物が倒れてもお構いなし(´・ω・`)





ここでアクシデントが・・・(´;ω;`)ウゥゥ


レオにつないでいたロングリードが、オイラの足に複雑に絡まった状態で、レオが走りだして・・・


足首に絡まったリードが勢いよく引っ張られて、摩擦でオイラは足首を負傷(;´Д⊂)


2箇所皮がむけました・・・


ヒリヒリジンジンして痛かった(´・ω・`)





まあ、こんなところにクロックスで来たオイラもいけないんだけどね(´・ω・`)


未だに痛いです。・゜(゜⊃ω⊂゜)゜・。エーンエーン



オイラがそんな状態でも、レオは爆走しまくり(笑)





レオの相手をするオイラや相方も、必死にボールをけり続け・・・




どっかの画像にあったかな?


思い切りボールを蹴った相方のサンダルが脱げるっていうね(笑)


って、サッカーするのに、2人してサンダルとクロックスって・・・|ω・`)プッ♪


そら、脱げたり怪我したりするわな!って話だよね。



レオも勢いよくボールを追いかけ、場外まで突っ込んでいってました












ボールに左手タッチ(*´∀`*)


その短い足と手が可愛いwww






そして、(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァのレオもオイラたちも休憩。


結構走り回って喉が渇いていたのか、水がぶ飲み(´・ω・`)




その後も少しサッカーをしながら、オイラは飛行機の存在も気にしつつ時々ボールを蹴ったり・・・


すると、遠くのほうでサーチライトがチカチカ


急いで車に行き、望遠レンズをセットして構える。




近づいてきたけど、ここでもまだどこの飛行機か分からない




んで、ここでやっと分かった。


スタアラだ!スターアライアンスっていうのが正式名称だっけかな?


合ってるか微妙だけど(笑)




ドイツだっけか?どっか忘れた(´・ω・`)


生で見るのは初めてで、ちょっと感動したり(*´∀`*)


んでもって、帰宅途中に、ANAとスタアラの2ショットを車内から撮りました。




いつも週末近くになると、オイラが「レオのサッカーしに広場行こう」って言うんだけど


そうすると、相方が「レオがって言うけど、飛行機も見たいんでしょ?笑」的な顔をします(´・ω・`)・・・


相方よ・・・


よーく考えてごらんなさい(´・ω・`)


レオもサッカーできて遊べるし、運動にもなるし


オイラも大好きな飛行機を見て機嫌もよくなるし


一石二鳥じゃないか(´・ω・`)


「広場・・・?


飛行機見たいんでしょ(・∀・)ニヤニヤ」って


失敬な!ヽ(`Д´)ノ


レオもオイラも楽しめる唯一の場所が広場だい!


まあ、相方が楽しめるかどうかは確認取ってません(´・ω・`)


あしからず┏○))ペコッ


連続更新いきます(*´∀`*)



川遊び

2014-05-15 08:21:25 | レオ
ォハョ―+。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。+゜―ゥ


昨日は全国的に真夏日になったらしく、ここ富山市では31度を観測。


家の中にいても暑かった(´・ω・`)


しかも風もなく、なんともムシムシして、オイラもレオも暑くてバテ気味でした。


オイラは用事があって外にいることがあったけど、運転焼けしたと思います(´;ω;`)ウゥゥ


もう夏ですか?(´・ω・`)


春が一瞬で行ってしまいましたか?(´・ω・`)


いあいあ、今日は昨日より7度も下がると予報で言ってたけど、それくらいが一番過ごしやすいですよね(´・ω・`)


せめて今月いっぱいは春でいてください┏○))ペコッ



ではではいってみますか


先日の散歩風景から。


道端にでっかい蜂の亡骸が落ちてました(´・ω・`)


これは・・・スズメバチじゃなかろうか(((゜Д゜)))



こんなん飛んできたら・・・対処どうしたらいいのかね?(´・ω・`)



この日も天気が良くて、毛モノのレオはハァハァいってました






レオの進む方向に翻弄されてる人間が1人・・・



そんな狭いとこ、通れません(´・ω・`)



日陰で一休み



ちょっとボケてるけど(´・ω・`)


白いつつじ





赤いつつじとレオ



入りきれてません(笑)



んでもって、ここからは川へ行ってきたときの模様です。


ただ、画像が結構あるので、画像メインでうpしていきます┏○))ペコッ


透明で綺麗な川でしたが・・・


ただ、雪解け水のせいもあってか、かなり冷たく、人間どもはヘタレなので、5秒でギブアップ(´・ω・`)





レオはさすがというか、やはり毛モノ。


冷たいなんて思ってもないようで、ガンガン川へ入って行ってました(*´∀`*)
















2人して似たような体勢(笑)





ここでもマーキングは忘れず・・・




相方に水をかけてもらって、それに飛びつこうとするレオ












ちょっとまだ緊張しているのか、表情が硬い(´・ω・`)




水しぶきを上げると、こうやって食らいつきます




高く水しぶきを上げるとこうなります





足が短いと、普通の犬には浅くても、レオには深い・・・






冷たい水にひぃひぃ言いながら逃げる相方(笑)





足場は石ころだらけで、うちらは足首が明後日の方向向かないように、ヨタつきながら歩いてたけど・・・


さすが四足歩行(`・ω・´)


ワリワリと走ってきます(笑)







↑目つきがおかしい(笑)







川に入ろうとするレオのバックショット




ちょっとビビって逃げ腰のレオ(笑)




流されるレオ~その1~




ちょっと焦ったのかすごい勢いで戻ってきた(笑)




流されるレオ~その2~




懲りたかな?w




体ブルブル



どうせまた濡れるのに、陸に上がると必ずブルブルして、周りにいる人にも水をかけれくれる(笑)


オイラはこの時、ブルブルするレオを真正面から撮りたいと思い、連写に切り替え、水から上がってくるレオを待ち構えて・・・






ブチャイクwwww





はい、出来上がりー(笑)




んでまた水に入るっていうね・・・


ブルブルする意味あるのだろうか・・・






ってこんな感じで、1時間半くらい川で遊んでました(*´∀`*)


川遊びをして、人間には冷たい水に入り、川の水も多少飲んだだろうと、お腹下してないかとか、マダニとか、肉球のケガとか色々心配したけど


今のところ、大丈夫みたい。


これからどんどん暑くなってくるから、また川遊び行こうかなー(*´∀`*)


始めはおっかなびっくりしながら川へ挑んでたけど、慣れてきたら自分からジャブジャブと入って行って泳いでたし、レオなりに楽しんでくれたんじゃないかな?


ってことで、今日はこの辺で|Д´)ノ 》 ジャ、マタ




お手伝い~蛇画像~

2014-05-13 20:51:40 | その他
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)


連続更新です


12日は朝から相方の実家のお手伝いでした


いつもは、もっと親戚の人が来てるのに、この日は誰も来てなくて、うちらとご両親の4人でほぼ1日やってました。


この日は、田んぼに稲を植える作業。


男性陣は田植え機に乗って、田んぼでの作業。


オイラとお母様は、空いた苗箱を洗い、片付ける作業。


オイラたちは、これくらいしかやることがなく、手が空くとお母様と色々話したり、周りを散策してみたりしてました。


オイラがふらふらと田んぼの周りを歩いていたとき、近くの草むらに何やら光る物体が・・・(((゜Д゜)))








青大将っぽい


灰色に近い茶色?の単色で、ほとんど模様がなく、目のところに少しだけ黒が入ってました。


んでもって、この蛇を見た後、少し仕事をして、また手が空いたので、「さっきの蛇は・・・」と見に行くと・・・









今度は違う蛇がいました。


これも青大将なのかな?


マムシじゃないような気するけど(´・ω・`)


このお方は、体に斑点みたいな黒の模様が入ってて、目のところもはっきりとした黒のラインがありました。


オイラが見ていると、スルスルと草むらを移動して、なんとさっき見た蛇の真横をすり抜けて、穴に入っていきました。


蛇同士ってケンカしないのね(´・ω・`)


結構なニアミスだったけど、さっきの蛇は頭を少し動かしただけで、特に逃げたり攻撃したりすることもなく・・・


ちなみに、農家の息子である相方が手伝いを何度もしてきて、手伝いの最中に蛇を見かけたことは一度もないそうです(´・ω・`)


またまたちなみに、オイラは何度かお手伝い来てて、この日初めて田んぼでの作業で、2匹も見ました(´・ω・`)


見ようと思えば見れるのだよ(´・ω・`)


見る気がないから見えないのだよ・・・(´・ω・`)


ってことで、今日はこの辺でマタネーヾ(´∀`○人●´∀`)ノ


称名滝

2014-05-13 08:13:05 | 旅行
おはようございます(*´∀`*)


ちょっと間が空いてしまったけど、今頃GWネタ更新します(´・ω・`)


さてさて、GWは4日間のお休みをもらった相方。


そのうち1日は相方の実家のお手伝いに。


その模様はまたあとで更新します(*´∀`*)


今回のGWは、マイホーム計画も進んでるので、なるべくお金のかからない場所ということで、富山県は立山にある「称名滝」へ行ってきました(*´∀`*)


特にこれといった準備もなく、幼少期に行ったらしいという、なんとも乏しい記憶の相方が言った「確か結構歩いたような・・・」という言葉を信じ


いちおうスニーカーを車に乗せ・・・


カメラを持ち、山だろうし、滝だし、寒いんじゃなかろうか?という、なんともアバウトなオイラの発想で、長袖の着て、レオはお留守番ということで、本当軽装備で出発。


山に向かって走ること40分。


さすがGW(´・ω・`)


県外ナンバーの車がわんさかいて、称名滝の情報が皆無だったオイラは「滝に県外から来るのか!?」と、思いながらも


「いあいあ、これはたぶん方向が同じだけで、この人たちは、どこかで曲がるはずだ」と、自問自答をしていたわけですよ。


だけどね、途中からずっと一緒だった大阪から参戦の方は、結局駐車場まで同じだったっていうね(笑)







そんなこんなしながら到着したわけだけど、なんということでしょう


意外と人が多くてビックリ(笑)


車を降りて、望遠をセットしたカメラを持ち、スニーカーに履き替え滝のある場所を目指して歩きます(´・ω・`)




滝までの距離・・・(´・ω・`)


何キロだっけか(´・ω・`)?


忘れた(*´∀`*)・・・


確か1、3キロだったかな?(´・ω・`)


まあ、そのくらいを歩くわけですよ(`・ω・´)


途中途中でカメラを構え、まだ雪の残る小さな滝?(ただの雪解け水)なんかも撮り・・・




って、ここで気付きました(´・ω・`)


望遠レンズしか持って来てないことに・・・


駐車場付近で撮るなら望遠のほうでもよかったんだけど、段々近くなってくると、入りきらない可能性がががが(゜Д゜)











ここでいよいよ構え方を変えて撮らないと入りきらなくなったため、縦で撮りました(´・ω・`)





でっかい落石




なんとか、滝つぼ付近まで到着して、ハァハァ言いながら撮ったのがこれ・・・(´・ω・`)




全然入ってなかった|ω・`)プッ





いつになったら解けるのか(´・ω・`)


相方曰く、夏まで残ってるそうです




下山は早かった


下り坂に身を任せ、カクカクと笑う膝に力を入れながら行きの半分の時間で下りてきました(笑)









そして下山したところで休憩がてら、何か食べようと入ったのがここ。




2人でソフトクリームと、大きいせんべいを購入。


普段アイスが苦手で、ほとんど食べないオイラだったけど、ソフトは食べれるので数年ぶりにソフトを食べてみました(*´∀`*)


滝を見たあとのソフトは格別でした(笑)


ちなみに、この時滝を見に、山へ行くっつーのに何を思ったのか半そでで参戦した相方。


やっぱりというか、頂上で滝を見てる間、ずっと鳥肌が立ってました(爆)


山をナメるでない(`・ω・´)


んでもって、帰りに立山の道の駅みたいなSAに立ち寄りました。


さすがGW。


県外ナンバーの車はもとより、大型バスも何台もとまってて、お店の中は人でごった返しでした。


お店を出て裏側に行くと、ヤギとかポニーがいて、触れるようになってて、子供連れの家族がたくさんいました。


まったく動こうとしないポニー




子ヤギ昼寝中






大人も昼ね中




こちらは、食欲旺盛のヤギ






富山と言えばチューリップ  チューリップと言えば富山(笑)




こちらは、サービス精神旺盛なポニー




鬣(たてがみ)を触ってみましたテレ




思った以上に硬いたてがみでした(´・ω・`)


想像してる柔らかいサラサラじゃなくて、なんか微妙にショックでした(笑)



何枚か大きい画像ありますが、望遠レンズしかもtt・・・ry


携帯で撮りました(´・ω・`)


ってことで今日は、このあと連続更新いきます。



ちょっとだけ広場へ

2014-05-03 11:00:00 | レオ
こん゜+.ヽ(´Д`*)ノ ゜+.゜にちは


昨日は相方が定時で帰宅してきたので、散歩がてらいつもの広場へ行ってきました。


熊野川と富山空港





川に行くには、下に行かないといけない



へらへらしながら見てる(´・ω・`)


見詰め合う男2人



やめてください、キモイです(笑)


ダッシュしてきたレオを撮ろうと思ったけど、思いのほか早くて、ピントが全く違うところに合ってしまった(゜Д゜)

後ろのパレットにピント合ってる(´・ω・`)


凛々しい横顔(*´∀`*)



うちらが、「はっ!」っていうと、この顔するだけのことなんだけどね(笑)


この日一番のお気に入りの画像(*´∀`*)



行き違う飛行機雲と夕焼けとサバンナを思わせる大木・・・

言いすぎですか、そうですか(笑)


今日は風がとても強い富山市です(´・ω・`)


洗濯の予定が、飛ばされそうなので、コインランドリー行ってきます。


午後からは、ハウスメーカーとの打ち合わせです。


地味に忙しい(´-ω-`;)ゞポリポリ


今日はこの辺で|Д´)ノ 》 ジャ、マタ


べろべろ用水路  ~動画~

2014-05-02 22:26:04 | レオ
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)


先日の記事で紹介した「べろべろ用水路」とレオ。


その記事をうpした数日後に動画で撮影してみました(*´∀`*)


ただ・・・手ブレが結構あります。・゜(゜⊃ω⊂゜)゜・。エーンエーン


と、言うのも片手にカメラ、もう片方にレオのリードとレオのうん○が入った袋とその汚物処理班バッグ。


そして、べろべろ用水路を目の前にして、凶暴化し奇声を上げながら興奮して暴れまわるレオのおかげ?で、画面がガタガタと揺れてます(´・ω・`)


先日も記事に書いたように、「ヤン!」だの「アン!」だの暴言?吐きまくり… Σ(゜ω゜)


しかも、よく聞くと「ニャン!」なのか「キャン!」みたいな暴言も吐いてるみたいです(´-ω-`;)ゞポリポリ


動画うまく上がってるか心配ですがYouTube初投稿(*´∀`*)


※音量注意※
若干大きめ音量なので、少しボリュームを下げてから再生してください┏○))ペコッ