goo blog サービス終了のお知らせ 

レオ会+α

袖すり合うも他生の縁と申します。
この時、この場所で出逢ったことに、何か意味があるのかも・・・

メイクサロン

2009-01-31 19:29:26 | Weblog
今日は、いつも化粧品を買っているお店の、メイクサロンでした。

やっと来てもらえたという、メイクアップアーティスト?の方がご来店。
なぜか、「是非いらしてください」という、お店の方々の今まで見たこともないようなニコニコ顔にひかれて、お願いしたのですが、納得でした。

背が高いのに、ウエスト68センチだそうです
化粧をしているのはもちろんのこと、ネイルも完璧
家事も普通にやるそうなので、なんだ、彼女いらずじゃないですか・・・
(そこまでは、さすがに聞けませんでしたが・・・)

しかし、話術も良ければ、技術も良かったです。
特に、ベースメイクの作り方のうまさと言ったら、目から鱗状態でした。

そして、パーツの作り方も、参考になることばかり。
ついつい、チークや、アイブロウなどを買ってしまいました。

でも、メイクだけは、だんだん新しくなるので、同じメイクばかりだと顔が古くさくなってきますから、こういう機会をもらえるだけでも、ありがたいことです。
特に、自分では口紅などの色は、フィーリングの会う方に見てもらわないと、納得した色には出会いませんから、難しいところです。
早速、春の新色を予約しました

今年は、食わず嫌いだった、オレンジ系にトライしようと思います。

そういえば、帰りによった靴屋さんで、バーゲンでオフホワイトのショートブーツを買いました。
サイズがぴったりで、デザインも気に入って、すごく得した気分です。
春は、このショートブーツと、オレンジメイクで明るく活動的に見せたいです。
そう思うだけで、春が待ち遠しい気分になりますね


おみせやさん

2009-01-29 20:53:42 | Weblog
息子の保育園では、毎年お店やさんごっこがあります。
いよいよ年長さんとなった息子は、売る人になり、せっせと色々なものを作ったようです。
毎日毎日、楽しそうに、今日は何を作ったのか、教えてくれました。

そして、今日は本番。
ひとり5個まで、好きなものを買うことができます。
年長さんは、最初は売るだけで、残ったものを買ってきます。

でもきっと、買うよりも売る方が楽しくて、売ることよりも、みんなでわいわいと好きなものを作っているのが楽しいのでしょうね。

今日の、ルイ君の買物。
茶色いのがたこやき、手前の大きいのはおにぎり。黒いのはまっくろくろすけだそうです。

いのちの素晴らしさ

2009-01-25 10:59:12 | Weblog
RUI君の担任の先生に赤ちゃんが生まれました。
3800g越えの元気な女の子です。
新生児では大きいけれど、息子と比べたら本当にちっちゃいあかちゃん。
抱っこさせてもらったら、かる~い。



手の大きさがこんなに違う

寝ていたけれど、頭をぐりぐりなでなでしたら、うるさかったのか、真っ赤な顔でうなられてしまいました

本当に、あかちゃんて何をしても可愛い
こんな世の中だからこそ、すこやかに育つことを、願っています。

保育園の子供達も、先生のお腹が大きくなっていく様子を見つめ続け、赤ちゃんが生まれたことを喜び、弟や妹がいない子達も貴重な経験となったことでしょう。

そして、自分達もこんな風に、みんなに楽しみにされながら誕生したことを、心で感じるでしょう。

なつかしいな~。
卵から生まれれば、もう一度子育てしてもいいんだけど・・・


みちのく限定「きのこの山」

2009-01-23 22:39:46 | Weblog
普通のきのこの山の2倍以上おおきい、みちのく限定です。
チョコの中には、米パフが入っており、個別包装になっています。
1つ食べただけで、かなりの満足感があじわえます。

ずんだじゃがりこと並んで、わがやの定番おみやげになりそうです



そして、1年に1度はつい買ってしまう、「メヒカリ塩チョコ」。
今年も健在でした。
外側についた味わいのある粒塩と、中から出てくるキャラメルのあまーい味のハーモニーがなんともいえません。
(ルイ君に不評でしたが・・・)



おしょうしな

2009-01-20 21:25:17 | Weblog
「おしょうしな」は、山形県米沢市にある、米沢スキー場のゲレンデ脇にあるペンション村の中にあるペンションです。
実に、4シーズンごしの願いが叶いまして、行くことができました。
(喜びもひとしおです)

前日は、もの凄く調子が悪くなり、いざとなったら、朝迎えに来てくれる人にお金だけわたさないと・・・と思ったのですが、なんだか、朝には治っていました(不思議)

片道200kmほどの道のりを行くと、そこはもう雪山でした。
標高はかなり上なのですね。

「おしょうしな」の楽しみは、なんといってもその食事にあります。
ということで、着いた日の昼食から食べることに。
とはいっても、メニューは「ハンバーグ」、「米沢牛のスジ・すね肉のカレー」、「うどん」の3種類。
結局、滞在中に3種類制覇
ハンバーグは肉汁がジュワッとして、1口食べたらとまらない感じでした。
もちろん、カレーもうどんも人気商品。
最終日には、ストックがきれ、裏メニューの地鶏の親子丼がでてきました。
(おいしいので、これもメニューにと言う声多数でした)

そして、夕食はというと・・・
1日目が、野菜がおいしくて、上に乗っているサーモンも口溶けがよく最高な前菜、魚1匹丸あげしても脂っこくなく上にかけたごぼうのあげたものが何とも地味のある魚料理、(肉はとるのを忘れました)、モツ煮込みスープに最後はサクランボのアイス。


2日目の夕食は、持って帰りたいほどおいしい自家製生ハムその他の前菜、ソースがトロットロの魚介類のグラタン、疲れも吹き飛ぶ豚のステーキ、ラフランスのアイスでした。


夕食には、これまた自家製のワインが出ます。
これは、一見ロゼに見えるのですが、デラウエアから作っているそうです。
ラベルがバラバラ(再利用)の瓶に入って出てくるのですが、追加をお願いしたら、大吟醸の瓶に入っていてびっくりしました。しかも、そちらの方が色も味も濃かったので、昨年のものだったのかもしれません。
(あんまり飲むので、しまいには一升瓶で出てきたのにもびっくり・・・)

肝心のスキーの方は、これまた、3日間ちゃんとはげみました。
3日目には綺麗に晴れて、山並みがずいぶん見えたのも美しかったです。


そして、米沢といえば、まさに旬の大河ドラマ「天地人」。
ペンションには、ポスターがところ狭しと張られ、駐車場への荷物運びのスノーモービルは、合戦の旗をはためかせていました。
HDにたまっていた3話分をなんとか見ないとと思い、帰ってからやっと2話まで見ることができました。
子役の子がかわいかったですねー。
母親の心情や子役の気持ちに共感して、ずいぶん涙が出ました。
だって、うちの息子と同じ年。
戦国時代に生まれなくて本当に良かったと、思わずにはいられません・・・
しかし、一緒に見ていた子供はなんだかピンと来なかったみたいです。
少しでも、歴史に興味を持たないかと思ったのですが、そういえば、私も歴史は苦手でした
そんなところが、似なくてもいいのに・・・

おからクッキー

2009-01-13 19:41:59 | Weblog
今日は、昨日生地を作っておいた「おからクッキー」を焼きました。

レシピは、ホットケーキミックスを使う簡単なものだったのですが、出来上がりは少しふんわりしています。
(サクッとした方がクッキーとしては好みです)

作る時に大変だったのは、おからをいることと、生地がべたべたしてのばしにくかったこと。

アイスボックスクッキーのようなレシピだと、売っているクッキーにみたいに、サクサクしておいしくなりそうです。

しかし、お腹にたまる


初サッカー

2009-01-11 20:07:50 | Weblog
昨日・今日と、娘のサッカーの練習につき合いました。
10月から、サッカークラブで始めたのですが、途中から入ったためかなかなかなじめないようで、先月から練習時間もみていることにしたのです。
でも、この寒空の下、じっと待っているのはとっても寒く、昨日はルイ君とサッカーボールを蹴ったり、遊んだりしていました。

そうしましたら、レディスの方が声をかけてくれて、初心者でもOKということでしたので、今日から参加することに・・・

早速、朝イチでサッカーシューズを買いにいき、14時からの練習に望みました。

とにかく初めてなので、リフティングも2回続けてはできませんでしたが、目標を立てて、少しづつ上達できればと思います。

しかし、普段使わない筋肉を使ったため、なぜか背中が痛いです。
でも、年末年始は運動不足だったので、気持ちがいい疲れです。
(あ~、明日が休みで良かった

仕事始め

2009-01-05 22:07:27 | Weblog
今日から新年の仕事がはじまりました。

今年度もあと3ヶ月を切り、3ヶ月後には、また新しいメンバーで仕事を始めることになるのですから、1年は早いものです。
特に、子供ができてからは本当に月日の経つのが早く、仕事でも、保育園のお迎えでも、いつもいつも走っていたような気がします。
それがいつしか、のんびり歩いている時も増えてきましたし、話の通じなかった子供達も、ずいぶん理解力が進み、鋭いことを言ったりするのには驚かされます。
特に下の息子がおしゃべりなものですから、話していると、とっても楽しいです。
しかも、素直で優しいですから。

今回の冬休みは、実家に行き、1日スキーに言った他はだらだらと過ごしてしまったのですが、普段はみないお笑い番組をみんなで見て笑ったり、3食をともにして、いつもよりはたくさん話をして。
子供達は、あまり出かけないでつまらなかったかもしれませんが、親としてはゆっくりすることができました。

仕事納めの頃は、何となく「もう仕事に行きたくないな~」なんて思ったりしたのですが、自分と少し向き合う時間があったためか、また、普段会わない両親や親戚と会ったことで、少し立ち止まって考えることができたような気がします。

今年は、もう少し、自分のスケジュール管理をして時間を作り、新しく何かをはじめたいな~なんて思います。
昨年は、フットサルを始めたので、今年は芸術的なことを1つ始められたら最高ですね。

新しいことを始めるための気力・体力とも、あと数年が勝負のような気がするので、じっくり考えたいと思います。

新年になりましたね

2009-01-02 20:57:28 | Weblog
みなさま、あけましておめでとうございます。

なんだか、いつの間にか新年になってしまった気がします。

年末は、いつものように、まず福島の旦那の実家に行き、大晦日に箕輪スキー場でスキーをして、元旦には異動して日立市の自分の実家へ。
今年は、なんだか何もやる気がせず、連れて行かれるままでした。
とはいっても、スキーはすごい雪の中、滑ってきたのですからよしとしましょう。
帰る頃に調子が出てきたのが、残念でしたが。。。

でもね、今年は初スキーでも筋肉痛にはならなかったのですよ
それだけは、なんだかうれしかったですねー。

昨年は、ずいぶんブログの更新をさぼってしまったので、今年は、無理しない程度に頑張っていこうと思います。

今年もよろしくお願いします。