goo blog サービス終了のお知らせ 

レオ会+α

袖すり合うも他生の縁と申します。
この時、この場所で出逢ったことに、何か意味があるのかも・・・

今週末は・・・

2008-01-27 21:06:34 | Weblog
金曜日は、保育参観でした。
なのに、10時からを10時に出れば良いと勘違いしてしまい、あぶなく見られないところでした

なんとか、途中で参観できて、ルイ君はとてもうれしそうでした。
ルイ君のお友達に、「おそかったねー」と言われちゃったけど

今回は、節分の豆を入れる箱を、500mlのパックを使って制作していました。
いつもながら、先生達が用意するものはすばらしく、可愛い鬼さんがたくさん出来あがっていましたよ。
ちなみに、保育参観でのお母さん達は、写真やビデオをばしばし撮っています。



そして、土曜日は神戸から弟夫婦が実家にやってきたので、遊びにいきました。
私の兄弟が、それぞれ家族とともに集まったため、夫婦4組、子供5人ととってもにぎやか

うちの子供達が1番大きいため、弟がたくさんできたようで、楽しそうでした。

神戸のeriponのおみやげは大黒柱。
濃厚なチョコが、甘すぎず大人味でした。

大黒柱



そして、いただきものの、スコーン。
こちらは、笠間市のスコーンドルフィンのもの。
スコーンが、固くなく柔らかすぎず、素朴な味わいでした。
子供達も喜んで食べていました。
クロテッドクリームがあったら・・・もっとおいしかったなー。

スコーンドルフィン



そして、今夜の夕食は、佐賀牛の焼肉。
カタログギフトで選んだもの。

最近は、ギフトもすごいんですね。。。
とってもおいしい肉を、久しぶりに頂きました。

あしたからは、たくさん動かないと・・・体重計が・・・たいへんです。


節約生活

2008-01-22 20:42:31 | Weblog
今年度は、住民税が上がり、所得税減税はあまり恩恵がなく、さらに給料もカットされているため、家計は悪化しております。
よって、色々な節約をしています
(服を買わないことが一番節約なのですが、これはほどほどにと言うことで・・・)

まず、ガソリンを節約するために、エコドライブの実践
車が発進するときに一番ガソリンを使うそうなので、まずブレーキをはなして、自然に動いてからゆっくり発進。
アクセルから足を外すだけで、ガソリンの供給が止まるそうなので、先の状況を良く見て,赤信号は素早く察知。
これで、確実に燃費が良くなっていると思います。
といっても、スキーに行くのもはいるので、いまのところよくわかりませんが。。。

灯油がこれまた高いため、ファンヒーターの設定温度を昨年より1℃下げました。
そして、1枚多く着るようにしています。

ガスは、お風呂の内蓋になるアルミシートを購入しました。
(娘は、落としぶたと言っておりました)
お風呂がさめにくく、わかし直しは早くなったようです

電気は、今までも使っていないところは消すなどはしていたのですが、ドライヤーに着目。
なんせ、娘も私も髪が長いので、冬場は乾かすのに時間がかかる。
なので、なるべくタオルドライをしてからドライヤーを使うことに・・・

さて、来月の使用量はいかほどになるでしょうか?
ちなみに先月は電気とガスと灯油で17300円位。
今月は請求がまだです。

ちなみに、お金がかかる外食もほとんどせず、食費の節約はどうしようかと悩んでいます
なんせ、子供達は食べ盛りに突入していくし、体に安全なものは高いのですー。
ポケットファームどきどきの野菜は、低農薬で化学肥料が少ないものが多いわりには安いのでうれしいのですが、ちょっと遠いのが難点ですね。
コーヒー豆は、スタバやサザコーヒーだと、とてつもない金額になるので、ネットで大量に購入しています。
(コーヒー問屋さんを見つけました)
あとは、ワインの購入本数を減らそうかと思います。
昨年の購入本数を集計したら、もの凄くびっくりしたので・・・

とにかく、楽しく節約をしたいと思います。
もちろん、子供達の協力も大切ですものね。

さぼってしまった・・・

2008-01-21 21:17:44 | Weblog
今日は、雪が降るという天気予報だったのに、はずれましたねー。
おかげで、うちの支店は、ホッとしてましたけど・・・
かわりに、業者さんが倒産して、維持担当は大変そうでした。

そして、どうも週末から体調がすぐれず・・・
今朝もなんとか起きて仕事に行ったものの、朝一番の立ち合いにどうしても行く気がせず。。。
すいません。キャンセルしてしまいました

しかし、仕事は山のようにあり、結局はずっと机に向かっていたのですが。
午後から帰ろうかなーなんて思ったけれど、結局仕事してました。
しかも、これが難関で、なかなか終わらない。
早く手を付けてよかったというべきか、いや、そうなんだよねー。

時間にレバレッジをかける本を読んでからは、なるべく仕事の仕込みを良くして、時間を有効に使うように心がけているのだけれど、最近、ちょっと忘れがち。
こんなときこそ、心がけないと、あとが大変。

週末は甥っ子達に会えるから、うん、今週も頑張ろう


雪が・・・

2008-01-17 12:52:01 | Weblog
朝起きると、外は雪。
びっくりしましたねー。
でも、通勤には支障がなかったのでよかったです。

子供たちはさっさと出かける用意をして、朝から外の雪で遊んでいました。



今日はいいお天気なので、解けるといいですね。
明日の朝の路面凍結が心配です。

ところで、先日福島に行った帰りのこと、
東北道のSAで、おいしいラーメン屋さんがあるのですが、ルイ君は1人前ぺろり
結構多いと思うのですが・・・
うちの食費が心配です。

やっと一息。。。

2008-01-11 19:57:14 | Weblog
お仕事も、今日のヒアリングでほっと一息。
少し早く終わったので、友達の所によってみたり、本屋で立ち読みしたりしてました。
たまには、こんな時間も大事だよねー。

ところで、「ライラの冒険」おもしろそう。
本屋さんで、目当ての本がなかったので、楽天の本屋で買おうと思ったら、1500円に60円足りない・・・
(1500円以上で送料無料なのです)
で、いろいろ、他の本などを見ていたら、映画の予告を見つけました。
でも、これの本が見つからないんですよー。
なんでだろ?
公式HP

かわらぬ友

2008-01-07 23:08:54 | Weblog
今日は、4日に引き続きトップギアでのお仕事ぶり。
月曜日は疲れます。

まあ、4日が新年会だったし、土曜日は朝電話が来て、いきなし母親が来たので、京成などにおつき合いして一日つぶれちゃったりとか、昨日は食料品の買い出しプラス夕食3日分位作っていたので、なんだかゆっくりする暇がなかったのですよ。

で、午前中必死で仕事をしていると、後輩のカッチが顔をだしてくれました。
「高山極品」と書いてあるウーロン茶をお土産に頂きました。
ありがとうね。さすが、気遣いの人
カッチは、年末年始を台湾で過ごしていたのですよ。いいねー。
今年のPWGの旅行は台湾ダー
楽しみにしているよー。

そして、しばらく会っていなかった友達も顔を出してくれました。
「28日も4日も残業で疲れちゃったよー。」と言う友達が、なんだか知り合った頃と変わらなくて、でも、年月が過ぎた分お互い大人で、久しぶりに話ができてよかった
なかなか会えないけれど、趣味が重なる部分が多いし、子供の年齢が近いので悩むことも似ていたり・・・
今はお互い忙しいから大変なこともあるけれど、でもだんだん楽になるし、だからお互い頑張ろうね
そして、たまには新しい服を着て、ビシッと決めて,大人の食事会をしようよ

カスタマイズ

2008-01-03 20:58:49 | Weblog
今日は、まず新年1番目の仕事(昨年末やりかけでほってあったもの)を早々にやりました。
それは・・・洋服のカスタマイズ。
年末にプレセールで買ったスカートに裏地がなかったんですー

ちょうど、黒のスカートを買い替えたので、着なくなったスカートの裏地を再利用することに・・・
裏地を縫い付けるのに、手縫いでチクチク。
なんとか形になりました。
やっぱり、裏地があると暖かい。

大仕事がおわり、午後は京成百貨店へ。
狙っていた黒のネオリズムのブーツをゲットしました。
(サイズはラストワンでした。ふー)

そして、洋服をぶらぶら見ていると・・・なんと、秋物でいいなーと思っていて手が出なかったブラウスを40%OFFで発見
待っててくれたのねー。
ということで、これもゲット。
大満足のセールとなりました。

そんなこんなで、買い物は控えようと思っていたことなど吹っ飛んで,やっぱりいつもの年になりそう。
でも、好きな服に囲まれているのはとっても幸せ

Loftで見つけたネズミの帽子。
写真ではよく見えないけれど、ルイ君とっても似合っていました。

おくればせながら

2008-01-02 21:53:23 | Weblog
あけましておめでとうございます。

年末から帰省していました。
12月30日の夕方に、高速の通勤割引を使って福島へ。
夕食は、いつものすき焼き&ブリの刺身&巻き寿司etc。
朝まで空気中に漂うすき焼きの香りにちょっと胸焼けが・・・

12月31日は箕輪スキー場で初スキー。
ところが,寒波の襲来ですごい雪
スキー場までたどり着けるのか・・・という感じでした。
思ったよりたくさんのお客さんが来ていましたねー。
予報はー6℃でしたから、相当に寒かったです。
でも、娘が3日間のツアーの成果が出て、昨年よりも数段上手になっていました。
しかも、お昼には牛丼1人前をぺろり
さらに、おやつはケーキセット。
(なんて大人並みなんでしょう・・・)

16時頃さて帰ろうかと思ったら、車のまわりは30cm位の雪。
駐車場の係の人が、心配そうによってきました。
(水戸ナンバーで心配だったのでしょうね)
無事帰り着きましたよー。
かなりドキドキでしたが。

夕食後は、何年かぶりに紅白歌合戦に見入ってしまいました。
ドリカムの歌に泣けてきました。
吉田美和さんは、旦那さんを亡くしたばかりなんですよね。
歌に、旦那さんを思う気持ちが込められていた様な気がして・・・
その他にも見どころ満載で、意外におもしろかったですね。

1月1日は、雪がパラパラ。
朝食に関西風のみそ仕立てのお雑煮を頂き、お昼過ぎには一路日立へ。
高速道路は途中まで雪でした。
ところが、常磐道は気持ちいいくらいの晴れ
こんなに天気が違うとびっくりしますねー。
夕食は、手巻き寿司、黒豆、くりきんとん、お煮しめなどなど。
いつもおいしいご飯をありがとうございます。

そして、今日は初めて天心記念五浦美術館に行きました。
タイミングよく、今日から「創画会60年展」という企画展が始まったばかり。
近代美術はあまり好きではなかったのですが、中には見入ってしまう絵もありました。
絵の善し悪しはわからないけれど、本物の色使いや筆のタッチが、たまらなく好みであるものと、好きではないものがあることが不思議です。

ところで、実家に見慣れないものがありました。
なんとマッサージ椅子
早速ためしてみたら、これがいい!
15分を2セットやったら、立ち上がるのがイヤになりました。
家にあったら、どんなにコリがとれることでしょうね。
来年のボーナスはこれか???

冬休みはあっという間に明日で終わりです。
あしたは、3日分の洗濯をして、4日の子供達のお弁当の用意をしておかないと。
あわただしい、日常の始まりです。