「ぼく、今日はとってもうれしかったことがあるの・・・」
と、帰宅した私をわざわざ2階に追いかけてきて、息子が話しだした。
「なに?」と聞くと、
「ふ、が全部丸だったんだー
」
と、とってもうれしそうな顔で教えてくれた。
今、1年生は、国語の時間にはひらがなの練習をしていて、全部丸というのはなかなかに難しい(大人だって)

いままで、宿題のプリントがうまく書けないと言って、なきべそをかいていた時もあって、なんとかなだめながらやらせていたのに。なんという進歩。
最近は、絶好調で、今週のスイミングの進級テストも(小学校に入って初めて)、おんなじ級の中でルイ君だけがうかったらしい。
毎日が楽しくて、ニコニコの1年生。
担任の先生も良い方だし、スイミングに連れていってくれている娘のお友達のおじいちゃんとおばあちゃんにもかわいがられている様子だし、学校の英語のネイティブの先生も大好き。
ECCの縁で、気の合うお友達にもであった。
なんて、恵まれているんだろう。
息子の笑顔を作ってくれるまわりの方に感謝です。
そして、一番変わったのは娘かもしれない。
今までは渋々だったのに、積極的にお手伝いをしてくれるし、ルイ君の面倒も見てくれる。
とってもありがたい。
だいぶストレスがたまっていたけれど、息子のニコニコですごく癒された。
「よかったねー。」って、ギューっとすると、これまた最高の笑顔を見せてくれるのです
と、帰宅した私をわざわざ2階に追いかけてきて、息子が話しだした。
「なに?」と聞くと、
「ふ、が全部丸だったんだー

と、とってもうれしそうな顔で教えてくれた。
今、1年生は、国語の時間にはひらがなの練習をしていて、全部丸というのはなかなかに難しい(大人だって)

いままで、宿題のプリントがうまく書けないと言って、なきべそをかいていた時もあって、なんとかなだめながらやらせていたのに。なんという進歩。
最近は、絶好調で、今週のスイミングの進級テストも(小学校に入って初めて)、おんなじ級の中でルイ君だけがうかったらしい。
毎日が楽しくて、ニコニコの1年生。
担任の先生も良い方だし、スイミングに連れていってくれている娘のお友達のおじいちゃんとおばあちゃんにもかわいがられている様子だし、学校の英語のネイティブの先生も大好き。
ECCの縁で、気の合うお友達にもであった。
なんて、恵まれているんだろう。
息子の笑顔を作ってくれるまわりの方に感謝です。
そして、一番変わったのは娘かもしれない。
今までは渋々だったのに、積極的にお手伝いをしてくれるし、ルイ君の面倒も見てくれる。
とってもありがたい。
だいぶストレスがたまっていたけれど、息子のニコニコですごく癒された。
「よかったねー。」って、ギューっとすると、これまた最高の笑顔を見せてくれるのです
