糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

なぜラリーができるのか

2024-04-05 07:09:13 | 卓球
水曜の夜
時間なかったので抜粋でしたか
生徒たちに話した話(^^)
この文章が全文なのです
-------------------------
100m走をしながらチェスをするようなスポーツ
卓球はこんな言葉で例えられます

自分がスタートを切っても
相手の返球によって

作戦を押し通すか・・
相手に合わせ変化するか・・
瞬時に考え対応することが必要

人が反応できるスピードは
条件が与えられ0.4秒は必要

台の近くに立っている場合
相手が打ってから届くのに0.2秒です

相手が打ってから
考えてれば絶対に間に合いません

ではなぜ
卓球でラリーができるのでしょう

多くの経験から
相手が打つ前に
いくつかの返球のパターンを考え
コースと回転量に対する準備をします

それを何本も繰り返すのが卓球の試合です
身体が自然に動くまで練習を繰り返すのです

基礎練習は大切ですが
試合練習を入れることで
いろいろなパターンに対応できるようになります

同じ相手と練習をすると
相手のパターンがわかるので
上手くなった気がします

パターンを覚えただけです
初めて対戦する試合では
何の役にも立ちません

試合する機会があれば
一セットでも多く
普段練習しない人と試合することが大切です

大会まで
もう時間はありません
少しでも時間を大切にして
ゲーム練習する時間を作りましょう

コメント    この記事についてブログを書く
« 神道山に登ってきた | トップ | 浜寿司 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

卓球」カテゴリの最新記事