goo blog サービス終了のお知らせ 

糸魚川のデッかいおっさん official blog

糸魚川に生きる、タッバのデッかい「おっさん」公式ブログ。 地元のこと、食べ物のこと、笑えることなど書き綴ります(^^♪

覗き屋

2025-03-01 15:40:35 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■覗き屋
 スマートフォン修理業者のスンヒョンは、隠された写真や個人情報を抜き取り、それをネタにして小金を稼いでいる。
 そこに、かつて一世を風靡した女優であり、現在は国会議員キム・テサンの妻であるミニョンが客として現れる。
 スンヒョンがいつものように隠されたデータを抜き取ると、そこにはミニョンがテサンにDVをされた証拠写真が残されていた。
 
→韓国の映画ですね
 「覗き」の文字に釣られそうですが
 そんなにエッチな映画ではありませんので
 そっちに期待な方には向きません(^^)
 
 韓国の俳優さん
 なんか同じ顔に見えるので
 ストーリーが飛びそうになりますが
 何とか乗り切りました(笑)
 
 寺島しのぶさんと
 篠原涼子さんを足したような主人公が上手
 
 なんとなく
 みんな死んじゃうのは韓国映画の定番なのかな
 
 なかなか面白い映画でした(^^)
コメント

きみの瞳が問いかけている

2025-02-22 18:49:08 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■きみの瞳(め)が問いかけている
 不慮の事故で視力と家族を失った明香里は、小さな楽しみを糧に毎日を明るく生きていた。
 ある日、明香里は管理人の男性と間違えて塁という青年に話しかけてしまう。
 彼はかつてキックボクサーとして将来を有望視されていたが、ある事件をきっかけに心を閉ざし、現在は日雇いのアルバイトで食いつなぐ日々を送っていた。
 その後も時々やって来ては屈託なく話しかけてくる明香里に、塁は次第に心を開いていく。
 
→めっちゃ定番なストーリーなのに
 一気に引き込まれてしまいました(^^)
 
 吉高由里子さん、上手ですよねー
 俺的にはショートカットなら完璧なんだけど
 ※俺の趣味の話です(笑)
 
 とはいえ・・
 最後はあーなるのか
 これはこれで良しか!!
 
 横浜流星って本名なんだよね
 すげー名前だな(^^)
コメント

Broken Rage

2025-02-18 19:57:00 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■Broken Rage
 北野武が監督・脚本およびビートたけし名義で主演を務め、「暴力映画におけるお笑い」をテーマに型破りな演出で撮りあげた実験作。
 約60分の映画を前後半に分け、前半は警察とヤクザの間で板挟みになった殺し屋の奮闘を活写する骨太のクライムアクション、後半は前半と同じ物語をコメディタッチのセルフパロディで描く。
 
→これだけの豪華メンバーで
 コメディ映画を製作する
 
 面白いかどうかといえば、まぁまぁって感じで
 感動もないし、興奮もない

 サブスクだから許せる流れだね
 映画館ではコスパ悪すぎ(^^)
 
 なんか、昭和のお笑い番組を見た感じ
 まぁ、北野武監督作品ですから
 見てみてもいいかも
 
 66分しかないので、そのつもりでどうぞ!!
コメント

翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて

2025-02-14 19:25:13 | 映画見た記録
このコーナーは僕の鑑賞記録です。

■翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」
 東京都民から迫害を受けていた埼玉県人は、麻実麗率いる埼玉解放戦線の活躍によって自由と平和を手に入れた。麗は「日本埼玉化計画」を推し進め、埼玉県人の心をひとつにするため、越谷に海を作ることを計画。そのために必要な白浜の美しい砂を求めて和歌山へと向かう。そこで麗は、関西にもひどい地域格差や通行手形制度が存在しているのを目の当たりにする。そして大阪のめぐらせた陰謀が、やがて日本全土を巻き込む東西対決へと発展していく。
 
→テレビでやってたのを録画して見るの久しぶり(^^)
 すごい豪華キャストで驚くほど
 
 ただ、ここまで地方をバカにしてどうする(笑)
 やり過ぎだけど・・笑っちゃう

 原作者の魔夜峰央 さんは新潟県人
 <<参考>>新潟市立関屋中学校卒業後、新潟県立新潟南高等学校に入学

 「新潟」と「埼玉」の戦い作ってくれないかなー

 馬鹿くさく笑える名作です!!

コメント

ラストレター

2025-02-13 19:25:46 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■ラストレター
 裕里(松たか子)の姉の未咲が、亡くなった。裕里は葬儀の場で、未咲の面影を残す娘の鮎美(広瀬すず)から、未咲宛ての同窓会の案内と、未咲が鮎美に残した手紙の存在を告げられる。未咲の死を知らせるために行った同窓会で、学校のヒロインだった姉と勘違いされてしまう裕里。そしてその場で、初恋の相手・鏡史郎(福山雅治)と再会することに。
 
→この映画、ドキドキします(青春に戻ります・・笑)
 途中まで見て一回止めたんだけど、続きが気になって気になって
 
 結果として何も起こらないんだけど
 その途中経過の一つひとつに
 ウルウルとする時間が流れ
 感動の映画を見た後に起こる切なさ
 流れ続けました
 
 いろいろ書きたいけど
 ネタバレにならないように

 もっと早く・・と言われ
 祭壇の前で泣く福山のシーンは・・
 
 いい映画でした
 本当にいい映画でした(^^)
コメント

戦争と一人の女

2025-02-11 08:37:51 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■戦争と一人の女
 中国戦線で片腕を失い、戦争を十字架のように背負った帰還兵だ。女と作家はただひたすら体を重ね、帰還兵は自らが戦争の不条理と化し、何の罪もない女を犯し続ける。戦争に被害者も加害者もない。
 どのように生きようとも、戦争から逃れられず、少しずつ損なわれていく。
 それでも人間は生きていく。生きていかなければならない。脆さや弱さ、たくましさやしたたかさ、哀しみや可笑しさを抱えながら――
 
→坂口安吾さんの短編小説を映画化したものなんですね
 先日見た映画の「江口のりこ」さんが気になって
 検索したら出てきたので見てみました
 <<内緒>>R-18+というエッチな内容でもありますが(笑)
 
 差別用語連発なので
 ちょっと歴史を感じますが
 原作に忠実なんでしょう
 
 戦争と「生」と「性」
 すごく関心があって
 エロい感覚より、そのことばかり気にして見ていました
 
 原作を読んでみたいと思います
コメント

ラプラスの魔女

2025-02-09 07:40:29 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■ラプラスの魔女
 連続して起きた2つの不審死。それぞれの事件現場が遠く離れているにもかかわらず、死因はどちらも同じ自然現象下での<硫化水素中毒死>…そして、驚くべきことに、死亡した二人は知人同士であった。
 
→東野圭吾さん原作の小説を映画化したものなんだね
 ネット評価見ると「東野」ファン多いから
 この映画の評価低いなー

 まぁ、自分なりの演出も心に加わる読書の方が
 映画よりも、楽しめること多いからね
 人それぞれ、感じることは違う
 
 後半出てきた言葉をメモした
 科学的に未来がよめてしまう登場人物に対して
 
 ----------------
 未来が分からないから、夢が持てる・・
 それを奪ってしまった
 ----------------
 
 そうだよなーって言葉に出てしまった
 何が起こるかわからない今日を楽しもう(^^)
 楽しく見させていただきました

コメント

愛に乱暴

2025-02-08 19:01:00 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■愛に乱暴
 初瀬桃子は夫・真守とともに、真守の実家の敷地内に建つ離れで暮らしている。桃子は義母・照子から受ける微量のストレスや夫の無関心を振り払うかのように、石鹸教室の講師やセンスある装い、手の込んだ献立といった“丁寧な暮らし”に勤しんで日々を充実させていた。
 そんな中、近隣のゴミ捨て場で不審火が相次いだり、愛猫が行方不明になったり、匿名の人物による不気味な不倫アカウントが表示されるようになったりと、桃子の日常が少しずつ乱れはじめる。
 
→SNSの所とか
 ネットに出ているネタバレでやっと意味わかった
 ちょっと酔ってましたかね(^^)

 感情とかが良く描写されていて
 深く考えてしまう部分もあり
 
 江口のりこさんの演技は
 本当に素晴らしい
 そんな映画です
コメント

トリック劇場版 ラストステージ

2025-02-05 06:33:03 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■トリック劇場版 ラストステージ
 ある日、上田の前に貿易会社社員の加賀美慎一という男が現れる。
 加賀美は海外の秘境でレアアースの採掘権を獲得したが、呪術を信仰する地元民が立ち退きに応じず、困っているという。
 彼らが信望する呪術師のトリックを見破ることができれば、研究資金を提供すると持ちかけられた上田は、例によって自称天才マジシャンの奈緒子を誘い、初めて海外へ飛び立つが……。
 
→テレビシリーズを少しだけ見たことありましたが
 チョイチョイ出てくるお笑い部分は不要のような(笑)
 
 最初のドッキリが
 あんなふうに最後の方に影響してくるのね
 
 気楽に見るのには、こんな映画もいい
 なんだかんだで楽しく見ました(^^)
コメント

梅切らぬバカ

2025-02-01 07:49:03 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■梅切らぬバカ
50歳の息子・忠男と暮らす山田珠子は、悩んだ末に忠男をグループホームへ入居させることに。だが、初めて母と離れ、環境の変化に戸惑う忠男はホームを抜け出してしまう。
 
→障がいを持つ方を取り上げる映画は少なかったと思いますが
 こんな視点の取り上げ方もあるんだなと感じました

 職場などでも、障がいを持つ方と関わりますが
 まったく俺が体験したことと
 同じことが描かれてたりして

 この作品はどうなって、どう終わるのか
 見始めたら一気でしたね
 
 人間の教育においても
 自由に枝を伸ばしてあげることが必要な場合と
 手をかけて育ててあげることが必要な場合がある
 
 切るのか切らないのか
 簡単には決められないけど
 悩みながらも進んでみることも必要だなって
 
 とてもいい映画でした
 ありがとうございます(^^♪
コメント

蛇の道

2025-01-31 18:32:41 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■蛇の道
 8歳の愛娘を何者かに惨殺された父親アルベール・バシュレは、偶然知り合った精神科医・新島小夜子の助けを借りながら、犯人を突き止めて復讐を果たすべく殺意を燃やしていた。
 やがて2人はとある財団の関係者たちを拉致し、次第に真相が明らかになっていくが……。
 
→映画というか、2時間ドラマって感じの作りかな
 ほぼフランス語なので
 字幕読む必要があります
 そーいうの苦手な方は注意ですね
 
 ストーリーは理解したつもりだけど
 結局全容は示されておらず・・
 そこが想像力なのかもしれないけどね

 西島秀俊さんの活躍があるのかと思ったけど
 そーでもなかった(^^)
コメント

少林寺 燃えよ洪拳

2025-01-27 19:31:37 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■少林寺 燃えよ洪拳
 朝廷と白蓮教によって窮地に立たされた少林寺
 一縷の望みを託された洪熙官に、冷酷無比な刺客が襲い掛かる
 そして、滾る闘志が拳に宿る時が来る…
 すべての敵を討ち砕く、最強の拳が目覚める!
 
→なんだか分からずにタイトルだけで見てみた(^^♪
 
 最近はストーリーに走って地味なの多いけど
 かなり派手なカンフーアクションあって面白いね

 途中の、男女間トラブルは
 俺にとっては不要だな(笑)

 洪拳って何だろうと調べてみる
 中国南部で発達した中国武術の門派
 いわゆる南派少林拳を代表する門派の一つ
 なるほど・・初耳でした 
コメント

護られなかった者たちへ

2025-01-21 18:26:35 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■護られなかった者たちへ
 東日本大震災から9年後、宮城県内の都市部で全身を縛られたまま放置され餓死させられるという凄惨な連続殺人事件が発生した。
 被害者はいずれも善人、人格者と言われていた男たちだった。
 宮城県警捜査一課の笘篠誠一郎は、2つの事件からある共通項を見つけ出す。
 そんな中、利根泰久が容疑者として捜査線上に浮かび上がる。
 利根は知人を助けるために放火、傷害事件を起こしたて服役し、刑期を終えて出所したばかりの元模範囚だった。
 犯人としての決定的な確証がつかめない中、第3の事件が起こってしまう。
 
→生活保護に関する内容なんだけど
 この制度は本当に対応が難しいよね
 本当に必要な方と、なんとか頑張れる人
 
 映画の中身より、そーいうことを考えるのには
 とてもいいなと感じました
コメント

ジャッジ・ドレッド

2025-01-17 23:35:58 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■ジャッジ・ドレッド
 西暦2013年。核戦争によって壊滅的なダメージを受けた地球には、3つのメガシティと呼ばれる人口過密都市が残された。
 そのひとつでは、極度の人口過密により社会秩序が崩壊し、都市は荒廃しきっていた。
 そんな状況下で滅亡寸前の人類は特殊訓練を受けた超エリートたちによる究極の治安維持システムを始動させた。
 彼らジャッジの頂点に立つのが、唯一絶対であり、不変の正義の象徴ジャッジ・ドレッドだった。
 イギリスの人気コミックを映画化したSFアクション超大作!
 
→面白いといえば面白いんだけど
 武器が強すぎてアクションが地味かも(笑)

 後半のジェットコースタームービーみたいなところは
 面白かったね!!
 
 余談として・・
 同じ遺伝子からのクローンなのに
 顔が違うのも違和感だけど
 身長があまりにも違うのも笑っちゃうね
コメント

三谷幸喜「大空港2013」

2025-01-16 19:36:48 | 映画見た記録
このコーナーは俺の鑑賞記録です。
 
■三谷幸喜「大空港2013」
 天候不良のため飛行機が松本空港に緊急着陸する。
 空港職員の大河内は乗客の誘導をすることに。
 弁護士の守男は同じ飛行機に乗っていた女・百合子と話すため、家族に隠れ大河内に部屋を用意させる。
 一方、守男の妻・美代子は偶然再会したパイロット国木田に心ときめく。
 その頃美代子の兄・蔵之介は守男への金の無心を画策していた。
 
→前作の「short cut」と同様に、完全ワンシーンワンカット撮影のドラマ
 やっぱりワンカットって違和感あるんだよね(^^)
 
 ストーリー的には
 以前からよく見たことあるドラマのままのように思え‥
 サクッと見るにはいいかもね(^^)
コメント