稲敷資料館日々抄

稲敷市立歴史民俗資料館の活動を広く周知し、文化財保護や資料館活動への理解を深めてもらうことを目的にしています。

博物館実習のはじまりと勾玉作り教室

2012年08月28日 | 日記

博物館実習生のM子です。
同じく実習生のK子さんと二人、稲敷市立歴史民俗資料館で、
8月26日から2週間、博物館実習をさせて頂きます。
今回、資料館のブログに私達がおこなった実習内容を記録として書かせて頂きます。
よろしくお願いします。

8月26日(日)。
○勾玉作り講座

実習初日の26日は、「勾玉づくり講座」が行われ、講座補助として参加しました。
20名弱の参加者の多くは子ども達です。会場はすぐに満員になりました。


まずは、自分の作りたい勾玉の形を石材に描いていきます。
様々な大きさ、形…。
工夫を凝らし、自分だけの勾玉を描いていきます。
中には形を描かず、イマジネーションのまま削り始める子も…。


次は成形です。石を削って、削って…。
紙やすりで少しずつ削り、下書きの形に近づけていきます。
四角い石から成形するため、形になるまでひたすら削る作業が続きます。


最後は着色。
赤・青・緑から好きな色を選び、塗料に浸けて色をつけます。

綺麗な色が出るかな…?

ついに完成!
オリジナルの勾玉を持って、記念撮影を行いました。


職場体験の中学生記者さん、来館!

2012年08月26日 | 日記

8月24日(金)。

当館で職場体験中のC子さんが、炎天下の市内各所を回り、懸命に
写真撮影をしていたその同じ頃…

市役所秘書広聴課、企画課で職場体験をしている江戸崎中学校の
生徒さんが入れ違いで当館にやって来ました。

企画課の市内巡回バスのモニターとして、また秘書広聴課の広報記者
として館内を見て回り、たくさん写真を撮っていきました。

本来、当館内は撮影禁止なのですが、特別な場合には撮影を許可しています。

さてさて、中学生モニター兼記者さん、良い記事が書けましたでしょうか?

是非とも当館をPRする記事を、でっかく、ヨロシクお願いしまぁ~す!



私の職場体験学習

2012年08月24日 | 日記

江戸崎中学校2年のC子です。

私はこのたび歴史民俗資料館で職場体験学習をさせていただきました。
二日間という短い期間でしたが私はこの歴史民俗資料館で数多くの貴重な
経験をさせていただきました。
その中でも特に私の心に残っていることを紹介したいと思います!!

8月23日(木)

この日は職場体験学習の1日目で、まずは職員の方に自己紹介をしました。
その写真は撮っていないのですが私はとても緊張していました。
しかしそんな私を歴史民俗資料館の職員の方々は、やさしく迎えてくださいました。
とても嬉しかったし、緊張がほぐれました。

次に、新しく入った歴史に関する書籍を整理しました。
本に貼ってある登録番号や、本の種類に応じて本を分類する作業をおこないました。
本を正しい場所の本棚に入れるのは大変でしたが、とても勉強になりました。
このような一つ一つの細かい仕事が資料館を支えているのだと思いました。




お昼を挟んで午後からは、第二展示室に展示中の二振りの刀の手入れをしました。
刀もしっかりと手入れをしないと表面が傷んでしまったり、
展示するときに油が目立ってしまうそうです。




私は刀の手入れは今まで一回もやったことがなかったのでとても緊張しました。
油をとるために、しっかりと和紙で拭いたりしました。
私は刀を落としたり、傷つけたりしないかとても心配でしたがしっかりと
作業を行うことができました。
また機会があればやってみたいです。

この刀の手入れの作業でこの日の仕事は終了しました。

8月24日(金)

職場体験も2日目になりました。
最初の頃は戸惑って何もできなかった私ですが、経験を重ねるごとに
少しずつですが仕事をこなせるようになりました。

さて話は戻りますが、今日は歴史の勉強の一環と未来に残したい故郷の風景を
探して市内を回りました。まず最初に東・桜川地区にある利根川・霞ヶ浦の周辺の
公園を回り、最後に江戸崎のお寺などの歴史的な場所に行きました。
















私の住んでいる稲敷市はとても豊かな自然や、貴重な国指定の歴史的文化財にも
登録されている文化財などがあります。
私が普通に生活をしていると、なかなか普段触れることのできない場所に
今日は行くことができたので良かったです。

私が特に印象に残っている場所は、江戸崎の大念寺です。



大仏様や快慶の作風によく似た阿弥陀様など歴史的にもとても貴重な仏像などがありました。
私が住んでいる周辺には、こんなにも素晴らしい場所や文化財があったのだと思い、
とても感動しました。

私は仏像や阿弥陀様の、手の形に興味があるのでこれからもたくさん
調べて行きたいと思いました。

その他にも、たくさんの名所に行きました。
資料館の職員の方とも、たくさんの楽しいお話をすることができ
とても良い思い出になりました。

<職場体験で学んだこと・感想>
私は今回の職場体験で、たくさんのことを学び、たくさんの貴重な経験を
させていただきました。
私はそのたくさんの経験の中から、どんな仕事にも丁寧に取り組むこと。
見る人の気持ちを考えて展示物を手入れすること。
などを学びました。

この職場体験での、貴重な経験をしっかりと生かして自分の将来を
しっかりと考えられるようにしたいと思いました。

この歴史民俗資料館に職場体験に来ることができて、良かったです。
受け入れてくださった、職員のみなさんにたくさん感謝しています。
本当にありがとうございました。

◎私の残したい風景
私の残したい風景は、東地区にある広大な田です。
広大な青い空と、鮮やかで綺麗な黄色がとても美しい風景だと思うからです。







職場体験スナップ・ショット2

2012年08月12日 | 日記

今回の職場体験を通して彼らが何かを感じ、それらが今後の彼らに
何か役立ってくれたならとても嬉しいことです。
更に将来、彼らが故郷について誰かに何かを伝える機会があったなら、
その時、稲敷の資料館を思い出してくれたなら、それは嬉しいことです。


時崎公民館(八幡寺)の調査風景


資料台帳記入


阿波・大杉神社の麒麟門を撮る


阿波・大杉神社の大椎


神宮寺・神宮寺の山門を撮る


浮島・毘沙門堂にて、市指定文化財の毘沙門様を見る


ブログ記事執筆風景


今回、資料調査や見学に職場体験の中学生を伴なって訪問させていただいた
市崎のHさん、時崎公民館の皆さん、阿波の安穏寺さん、神宮寺の神宮寺さん、
浮島の毘沙門様を管理されているSさん、ありがとうございました!

資料館は、今後も皆様のところをお尋ねいたしますので、
その際にはご協力よろしくお願いいたします!

職場体験スナップ・ショット1

2012年08月12日 | 日記

私たちの資料館に職場体験に来てくれた桜川中学の生徒のスナップ・ショットです。
彼らにとって資料館が未知との出会いだったように、私たちにとっても彼らは
真夏の短い期間訪れた旅人のような存在でした。
以下は彼らと共に過ごした時間の記録です。


資料館の図書受付と写真データの整理


受け入れた資料のクリーニング作業


西浜観音堂の大杉


資料台帳の記入


妙岐の鼻にて


ブログ記事執筆作業