雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチス 流星

2018年05月16日 | クレマチス

今年はクレマチス流星
とてもよく咲きました

インテグリフォリア系 新枝咲き
半つる性で四季咲き性が強く
強健で育てやすいクレマチスです

うるるが上向きに花を咲かせるのに対して
流星はやや横向きに咲いてくれます↓



枝の左右対象に花が付きます↓



そのままだとどこまでも真っ直ぐ上に
枝が伸びていくので
斜めに誘引しています↓



涼しげな印象でたくさん咲いても
くどくならずすっきりしています

アフロディーテエレガフミナ同様
去年挿し木がたくさん成功し
まだポットのままの苗もありますが
地植えしたり鉢植えにしたり
あちらこちらで咲いています



花後は
地際からひと節かふた節を残して
強剪定すると
また夏頃2番花が咲きます

剪定のついでに挿し木をすると
2ヶ月くらいで鉢上げ出来ますよ

・・*・・

この春新社会人になった子供ですが
会社から
ペーパードライバーでは困ると言われ
(社用車を運転することもあるようで・・・)
ペーパーから脱却すべく
中古車を買うことになりました

新しく任意保険に加入すると
年齢が若いしグリーン免許だし
保険料が10万以上になるらしいので
私の任意保険を
引き継がせることにしました

私の車の保険を子供の車用に切り替える
車両入れ替えの手続きをとり
主な運転者を子供の名前にし
私は新規で任意保険に加入することに…
年齢も高いしゴールド免許だし
多少保険料は上がりますが
トータルで見れば保険料の節約になります

面倒な手続きがほぼ完了し
後は納車を待つばかり(*^^*)

週末は遊びに出かけ
ほぼ家にはいない子供ですが
車が来たら運転の練習をさせなくちゃ


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


雨上がり〜青紫のグラデーション

2018年05月15日 | クレマチス

昨日は気温が上がり
6月下旬から7月上旬の陽気になりました

玄関横の外壁を飾るクレマチスが
青紫グラデーションになりました



今が満開のクレマチス うるる



花つきはとてもいいけど
上を向いて咲くので
斜め上から撮っています



お気に入りの
アフロディーテエレガフミナ



早くから咲き始めたので
ピークは過ぎて
終わった花をたくさん
花首でカットしました

薄紫の流星



アフロディーテエレガフミナと同じ
インテグリフォリア系ですが
アフロディーテエレガフミナが株立ちで
草丈低く咲くのに対して
流星は枝数は少ないけど
草丈がどんどん伸びるタイプです

流星は親株は
目隠しフェンスの方に鉢植えがあり
玄関横は挿し木苗(1年生苗)です

親株はこちら↓



リトルボーイ



わかりにくいですが
つぼみの時は下向きで
4枚の花弁が開くと
横向きになります

まだ苗が小さいのですが
多花性でアフロディーテエレガフミナより
草丈が高くなります

ぐぐっと上に行き
メアリーローズ



万重咲きの小輪で
まだ咲き始めたばかりです



花持ちがよく
長く咲いてくれます


今度はぐぐっと下に行き
クレマチスの鉢植えの株もとを
直射日光から守ってくれる下草
ギリア・トリコロール



秋蒔き一年草です



玄関横の外壁を
クレマチスで覆う計画

今年は目隠しフェンス側にも
鉢植えを配置したので
分散されてしまいました




花後剪定して
鉢植えの配置換えをし
夏の2番花のイメージを今から
膨らませています(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


アメリカテマリシモツケ・ディアボロ/コバノズイナ・ヘンリーズガーネット

2018年05月14日 | 落葉低木

先日、早朝に水やりをしていると
去年挿し木苗を差し上げた
ご近所さんが近づいてきて
「咲きました♪」と報告してくれました

去年、綺麗ですねと声をかけられ
お花が大好きとおっしゃったので
アフロディーテエレガフミナの苗を
差し上げた方です

アパート住まいで
ベランダが夏は暑くなるからと
心配そうに苗をもらっていかれましたが
無事咲いたようでよかったです

挿し木の方法などを聞かれ
剪定方法とパーライトに挿す事などを
伝えるとすぐ理解されました

以前は一軒家の広いお庭で
お花を育てておられたようです

挿し木の方法はこちら

今の時期が一番クレマチスが綺麗なので
通りすがりの自転車のおばさんとか
犬の散歩のおじさんとか
綺麗ね〜と言いながら通り過ぎていきます

私もとにかく平日は時間がないので
話しかけられないようにオーラを出して
水やりなどをしています(苦笑)


昨日はお昼頃から
かなりまとまった雨が降りました

ここのところ
降るときは降るな〜という印象です
(例年今頃こんなに降ったかな?)

サクラウツギ



桜の花のような
綺麗なピンクの花

これから満開になるので
どうか雨で散りませんように


アメリカテマリシモツケ・ディアボロ



もう花も終わりです

前年の夏頃花芽ができ
春に咲きます

花を楽しみたい場合は
剪定は夏前までにします

花後剪定は
軽く邪魔な枝をカットする程度にし

本格的な剪定は落葉時にします
(大きくしたくない場合は株立ちなので
数年に一度古い枝を株元からカットし
株を更新させます)

なのですが
ちょっとバッサリ剪定したくなり
古く太い枝を剪定しました↓



かなりスッキリとしました
緑色の葉がついた枝が今年伸びてきた
若い枝です(これに来年花が付きます)

休眠時以外に強い剪定をすると
夏に暑さで枯れこむ場合もあるとか・・・
大丈夫かな?

・・*・・

コバノズイナ
ヘンリーズガーネット




コバノズイナの中でも
花穂が長く
秋の紅葉も長く楽しめる品種です



温暖な地域でも
綺麗に紅葉します


昨日は眠くて眠くて
雨だったのもあり
1日横になっていました

今日は朝から晴れて
夏日になりそうです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス 踊場とメアリーローズ

2018年05月13日 | クレマチス

雨が今にも降ってきそうなので
咲きすすんだジギタリスをカット
センリセを抜き
クレマチスの花を花首でカット
ビオラの切り戻し
雨に弱いペチュニアの鉢を軒下に移動
ディアボロの花後剪定

いろいろな庭仕事を片付けました


クレマチス 踊場
開きました↓



ビオルナ系 新枝咲き

春に新しい枝がかなり伸びてから
花が咲き始めるので
高い位置で咲き出しました↓



去年お迎えして
今年初めて咲きました

来年は誘引をもう少し工夫しないと



踊場はフェンス左側の柱の高い位置で
咲いています

ビオルナ系クレマチスは
枝を伸ばしながらだんだん上に向かって
咲いていく品種なので
これから更に高い位置に咲きそうです


ビチセラ系 クレマチス
メアリーローズも咲き始めました↓



クレマチスでは珍しい
万重咲きの小輪です



青紫というか灰色がかった紫というか
落ち着いた色です

下を向いて咲くので
トレリスの上の方に誘引しています↓



左側の目隠しフェンスの方と比べると
こちらの外壁のトレリスはスカスカ・・・

夏の2番花までに
鉢の配置を考え直そう

新枝咲きばかりなので
5月の開花のあと
剪定しその後伸びた枝の先に
8月頃花が咲きます

夏のみエアコン(冬は床暖とストーブ)を使うので
室外機横に鉢植えは置けません

どうしようかな・・・

考えるのもまた楽しい(*^^*)

・・*・・

昨日は結婚式で
着慣れない黒留袖で歩き回ったので
足のスネの外側のスジが攣りそうです

今時の結婚式の演出
なかなか楽しかったです


子供達全員が片付くまで
あと十年くらいの間に何回もあるナ・・・




今日は
とーますくんと子供(模型部に入部しました)
静岡のホビーショーに出掛けました

結婚式でそんなに疲れなかったのね
男親は楽でいいなぁ


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


サクラウツギ/梅花空木/庭藤

2018年05月12日 | 落葉低木

サクラウツギが綺麗です



真っ白なヒメウツギも
大好きなんですが
このピンクのサクラウツギも
可愛くって好きです(*^^*)



つぼみも咲いた花も
どちらもかわいいです



サクラウツギの下で
ニワフジもピンクの藤のような花を
咲かせています↓



ニワフジは落葉低木で
剪定にも強くよく茂ります

花後にカットしても
しばらくすると伸びた枝にまた
花が咲きます

ここはシラキの株もとで
根締めにニワフジを植えました

そのシラキにも花が咲きます↓



お茶の実のような
果実も付きます


アオハダにも
花が咲いています↓



赤い実のなる雑木です↓




ソヨゴにも花が咲いています↓



残念ながら雄木なので
実はつきません




カシワバアジサイ



ピワミッド型の白い紫陽花の花が
咲きます



新緑から秋の紅葉まで
真っ白な花以外にも楽しめる
お気に入りの落葉低木です


バイカウツギ



ウツギの中で
一番香りが強いと聞き
植えています

ウツギはとてもよく伸びるので
いつも変な時期にカットしたくなり
翌年花を咲きにくくしてしまいます

今年は気をつけて花後直ぐに
剪定したいと思います

サクラウツギもバイカウツギも
そうなんですが

コンパクトな開花株で売っているので
つい買ってしまいますが
いざ地植えしてみると
想像以上に伸びて
枝が暴れてしまいます

花後の剪定で
うまくコントロールしてみたいです


シンボルツリーカツラに絡ませた
クレマチスミケリテ



今が一番綺麗かも・・・(*^^*)


壁面のクレマチス
プリンセス ダイアナ
うるる



うるるは比較的コンパクト
プリンセスダイアナはとてもよく伸びます


クレマチス フルディーン




クレマチス 淡墨
流星




ニゲラ ペルシャンジュエル

咲き始めの空色からブルー
そして青紫へ変化していきます




室内で冬越した
ペチュニア あずき



新緑の5月
雑木の緑も
草花も
とても生き生き輝いています

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス ミクラ

2018年05月11日 | クレマチス

クレマチス ミクラ



ジャックマニー系 新枝咲きです

コバノズイナの後ろに鉢植えがあります



白い花弁の中心に
グリーン〜ピンクのスジが入ります



花弁は4枚〜6枚



和風にも洋風にも合うクレマチスです




・・*・・

ジギタリス パープレア アルバ



雨の後また伸びました↓



我が家のジギタリスの中で
一番の背高のっぽです(*^^*)



・・*・・

ビオラ カスタードブリュレ



まだ可愛らしい花を
たくさん咲かせてくれています

シレネユニフローラ
ドレッツバリエガータ
もまた咲きました↓





こんな小花が大好きです

・・*・・

グランドカバーの
ヒメイワダレソウが咲いてきました



2014年に砕石を転圧して
駐車場にしたガッチガチの地面に
手にマメを作りながら
苗を植えてから丸4年



毎年緑の絨毯になり
可愛らしいピンクの花を
咲かせてくれています




明日は子供の結婚式です

昨日向こうの親御さんから
前撮りの様子がラインで送られてきました

仕事中に誤爆かと思うほど
マナーモードが響き続け
見てみたらその写真でした
リアルタイムで100枚以上ありました

私も行きたかったな〜


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


クレマチス 白万重

2018年05月10日 | クレマチス

昨日はお天気回復するかと思いきや
雨が降ったりやんだりで
すっきりしない一日でした

小雨の中
玄関で咲いているクレマチス
白万重を撮りました



木柱に防獣フェンスを巻いて
誘引しています



ふわふわ浮くように
白い万重咲きの花が美しいです

白万重は花持ちがとてもよく
東側玄関の軒下なので
多少の雨がかかるくらいで
長持ちしています

白万重は
フロリダ系テッセンの枝変わりで
新旧両枝咲き 中〜強剪定です


テッセン



テッセンもまだまだ咲きそうです

今年は花付きがいいです(*^^*)

・・*・・

カツラに絡ませているクレマチス
ミケリテも素敵↓



ジャックマニー系 新枝咲きです



お気に入りのシンボルツリー
カツラの若葉に映えています



ただこれからどんどん上の方に
咲き進んでしまうので
カツラの葉の中に隠れてしまうかも・・・

新枝咲きなので花が終わったら
地際からふた節くらい残して
強剪定します

するとその後伸びた枝に
夏頃 たくさん花が咲きます

先日のクレマチスの丘での
ガーデンツアー参加のお土産は
金子先生おすすめの
クレマチスの肥料バイオゴールドでした

お値段はいいけど
とても良く効くのだそうです

もちろん薔薇にもよいそうです

クレマチスの花後剪定したら
追肥が必要なので
HCで探したけど
売っていませんでした

通販で買うものなのかしら?


・・*・・

うるる
アフロディーテ・エレガフミナ
リトル・ボーイ
流星



アフロディーテ・エレガフミナは
写真を撮った後カットしましたが
うるるは咲き始めたばかりです↓



雌しべが膨らんできたら
花弁が散る前に花首でカットします

まだ綺麗でもったいない気がしますが
これから咲くつぼみがたくさん
待機しているので・・・

去年はこの作業をやらずに
玄関でたくさん花弁が散って
お掃除が大変でした

今年は金子先生にも言われたので
出来るだけ散る前に
カットしようと思います(*^^*)

・・*・・

うるるとセットで買った
バーバラハーリングトンも綺麗です↓





ミクラも↓




・・*・・


北側フェンスに絡ませている
スイカズラがピークを過ぎました↓



とてもよい香りで
道行く人を魅了していると
思います たぶん…

・・*・・

コバノズイナも咲きそうです↓



今日からお天気も回復し
庭の様子も変化しそうです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


クレマチス うるる

2018年05月09日 | クレマチス

昨日は肌寒い雨の一日でした

雨の中
待ちに待ったクレマチス
うるるが咲き出しました



ジャックマニー系 新枝咲きです

他のクレマチスに比べて
上を向いて咲きます

出来るだけ目線より下に
誘引したつもりでしたが
もっと下の方がよかったかな?



咲くときは一遍に咲くらしい・・・



クレマチスらしい
藤色の中輪の花です

うるるバーバラハーリングトンとの
セットで苗を買いました

ほかのクレマチスと合わせて
咲かせるとより素敵になります

赤いのがバーバラハーリングトンです↓



・・*・・

ジギタリスパープレア アルバ
クレマチス 淡墨



すらりと高く伸びる
白いジギタリスも素敵です





クレマチス 踊場



踊場は去年クレマチスの丘で
実際に咲いているのを見て
一目惚れしお迎えしました

先日の金子明人先生のミニ講座関連記事
新枝咲きクレマチスの解説があり
テキセンシス・ビルオナ系は
枝を伸ばしながら咲いていく
クレマチスなのだそうです

・・*・・

サクラウツギも咲き始めました↓



今年は手前のコデマリを
花後剪定しよく見えるようにしました





ニワフジも↓



低く横に広がる
落葉低木です
春だけでなく繰り返し咲きます


今日はしっとりと雨の朝です
雨の後はまた新しい季節の始まりです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

西洋ニワトコブラックレース

2018年05月08日 | 落葉低木

天気予報 今日も明日も雨です

3日も降り続くなんて珍しいです

雨の前に終わりかけの花をカットしたり
ピークを過ぎた一年草は抜いたり
雨の重みで折れそうなジギタリスを
支柱で支えたり
いろいろ準備をしましたが
3日も続くのは想定外です


西洋ニワトコブラックレース
咲き出しました



細い切れ込みが入った黒葉に
ピンクのつぼみ



暑さ寒さが苦手な
落葉低木です



極度な乾燥と多湿も苦手とか…

ブラックレースの後ろにぼんやり
写っている白い花はライスフラワーです


花後に艶っ々の果実がつきます
過去記事はこちら


アメリカテマリシモツケ ディアボロ



これも黒葉に白〜ピンクのつぼみ&花です

ちっちゃな花が固まって咲く感じが
好きです

コデマリもシジミバナも
同じ理由で好きです

ディアボロも雨が上がった頃には
もう終わりでしょう



ジギタリス
クリーム



ジギタリスは
日が当たる側に花がつくようです

なので植えた場所によって
違う方を向いて咲いています

左奥のアプリコットは背中を向けています↓



アプリコット↓



ラベンダー↓
ラベンダーは早くから咲き始めたのでもうカットしました



去年秋に買った
ミカニアデンタータ
室内で冬越しさせました

関連記事はこちら

半耐寒性つる性常緑多年草
耐寒温度は5度まで
そろそろ屋外に出しても大丈夫なので
ハンギングにしました↓



クレマチスを誘引している
フェンスの裏側でテラス屋根の下です



夏の直射日光では
葉焼けしてしまうとか・・・

乾燥にも弱いので
水やりを忘れないようにしないと・・・


雨の中
クレマチス 踊場が開き始めました↓



このクレマチスっぽくない
丸っこい葉も好きです↓



ビオルナ系 新枝咲きです



ふわふわ空中に浮くように
咲く姿がとてもかわいいクレマチスです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ニゲラ パピローサアフリカンブライド/ペルシャンジュエル

2018年05月07日 | 一年草

GW終わりました
今日からまた1週間びっしりお仕事です


ニゲラ パピローサ・アフリカンブライド



真っ白なニゲラです



お気に入りの場所



アフリカンブライドは種まきニゲラです

来年はこぼれ種から
咲くのかな〜?
楽しみです


ニゲラ ペルシャンジュエル
咲き出しました↓







ペルシャンジュエルは
全部こぼれ種からです

白もあります↓



ニゲラは雑草並みで
砂利の中とか石積みの間とか
肥料もふかふかの土もないような場所から
発芽して放任で大きくなります

種もたくさん出来るので
どんどん増えます
(直根性なので抜くのも楽ですョ)


オルレアもたくさん咲いています



室外機横のオルレアが強風で倒れ
支柱を立てて起こしたり
縛り直したりするうちに
根元で折れました

オルレアは
クレマチスの鉢植えの株元を
直射日光から守り
地温が上がるのを防ぐ役割をしていたので
代わりにギリア・トリコロール
鉢植えを置いてみました↓



ギリアもこぼれ種からの
鉢植えです



ギリアも風で折れやすく
倒れやすいので
風が強くなりませんように・・・


昨日やっと寄せ植えを解体し
シレネユニフローラ
ドレッツバリエガータ

シレネユニフローラ・ロゼア
寄せ植えにしました↓



咲き始めた
ウエストリンギア
ドレッツバリエガータ
の前に↓



斑入りのウエストリンギア



ローズマリーのような花が
咲きます


玄関横のクライミングトレリスです↓



室外機上の鉢植えから
高窓の下に誘引している
プリンセス・ダイアナがやっと
咲き始めました↓



テキセンシス系
新枝咲きです




室外機上の鉢植えから
うるるも咲きました↓



ジャックマニー系 新枝咲き


あとは踊場メアリーローズ
咲けば全員集合です(*^^*)

つぼみを眺めて
開花を待っている時が
一番楽しいかも・・・

またアップしますね


週末に子供の結婚式も
控えています
初めての子供の結婚式
いろいろ準備が大変です

とーますくんと私は式場のレンタル衣装を
選んで難なく決まりましたが
他の子供達の服装が・・・
親族のドレスコードをネットで調べ・・・
学生服がある子も靴がない!
(薄汚れた運動靴で行くわけにも行くまい)

床屋に行かせたり
自分もカラーをしたり
非常にバタバタしております

結婚式が終わったら
今度は就職した子が
中古車を買うので保険だのなんだの
また面倒な手続きが待っています
(親の保険の等級を引き継ぐと
保険料の節約になるとかなんとか・・・)

フ〜(;´д`)


今日からまた雨ということで
カットしたり抜いたり
縛ったり消毒したりと
庭も諸々忙しく
ここのところの1ヶ月くらい
園芸店には足を運んでいません

落ち着いたらまた
HCめぐりしたいです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ヘンリーヅタをハンギングに/シンボルツリーカツラとミケリテ

2018年05月06日 | 落葉性つる植物

GW最終日の今日は
穏やかな朝を迎えました

昨日までは強風が吹き荒れて
庭の枝が折れたり
葉がちぎれて飛んだり
庭仕事には不向きなGW後半でした

ビオラやチューリップの寄せ植えを
解体して植え替えようとしましたが
あまりの風の強さに断念しました

切り戻して綺麗に咲いている
ビオラもまだありますよ



チュニチュニシリーズの
カスタードブリュレです

ハニーマスタードも復活してきました↓




切り戻した時の記事はこちら


この寄せ植えもまだ綺麗↓



ビオラの他に
タピアンチョココスが入っています

ペチュニアやカリブラコアを
植えるまでもう少し頑張ってもらいます

ペチュニアはスーパーチュニアを
また植えたいな・・・
(去年のものが室内で冬越しして生き残っています)


・・*・・

強風の中
ヘンリーヅタ
ハンギングに植え替えました

これは挿し木で増やしたもの↓
(繁殖力旺盛なので簡単に増えます)


去年までのハンギングは
植え替えたら古い枝がみな枯れてしまい
今新芽が伸び出しています

植え替えの記事はこちら

よく茂っているこちらの苗を
新しく大きなハンギングに植えました↓



ヘンリーヅタは
紅葉がとても綺麗なので
楽しみです(*^^*)


・・*・・


シンボルツリーカツラ
絡ませているクレマチス
ミケリテが素敵になってきました↓



整った形とこの色がお気に入りです



赤紫色と蕊の黄色がいいでしょう?



シンボルツリーのカツラは
今年思い切ってすかし剪定したのですが
ここのところの強風続きで
高いところの枝がたくさん折れ
樹形が変わってしまいました
(枝が折れることまでは想定していませんでした)

剪定の記事はこちら


自然には勝てませんが
もう嵐も強風も要らないです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



クレマチスの丘へ〜2018〜

2018年05月05日 | クレマチス

昨日はお天気に恵まれ
クレマチスの丘に行ってきました



去年は6月上旬に行ったのですが
今年は少し早めの5月上旬にしました

去年の記事はこちら

ちょうどクレマチス愛好家
金子明人先生のミニ講座があり
予約をして参加しました

一昨日はあんなに暑かったのに
昨日は風が強くて肌寒いくらいでした

我が家ではもう咲いている
遅咲き大輪のジャックマニー系や
インテグリフォリア系は
まだあまり咲いておらず

モンタナ系やフロリダ系
早咲き大輪系のクレマチスが
たくさん咲いていました




日本の原種のクレマチス
カザグルマの紹介や

どのようにして今の園芸種が
生まれてきたかなどを
クレマチスの丘にあるクレマチスで
ひとつひとつ説明してもらいながら

クレマチスガーデンを見て歩きました



金子先生の歩きは
速い速い
スタコラサッサと説明しながら
参加者の先頭を切って案内してくれました



参加者は年配者が多かったので
金子先生の歩きには
ついていけない感じでした


あと4回あるツアーのうち
体験型のツアーは
もう定員いっぱいだそうですが
ミニ講座はまだ空きがあり
今からでも予約出来るそうですよ



クレマチスの丘の HP詳細が載っています

今回の金子先生のミニ講座は
早咲き大輪系の魅力でした

ガーデンツアーの最後に
植え替えの仕方や剪定の仕方
早咲きと遅咲きの違いなどを
教えて頂きました


今回のツアーで
皆さん、花弁が散るまで
そのままにしていませんか?
という耳の痛いお話があり
自宅に戻ってすぐカットしました

雌しべと雄しべの間が開いてきたら
もうカットしないと株が弱ってしまうとか

いつも花弁が散って
種ができそうになってから
カットしていました

次々つぼみが開いてくるのですから
早め早めに開いた花は
花首でカットしたほうが
長く楽しめますね

当たり前のことですが
金子先生に言われて響きました(*^^*)


今回かわいいなと
思ったクレマチスがこれ↓



早咲き大輪系です

もし機会があれば
お迎えしたいクレマチスです

あと素敵だったのが↓



これも↓




たくさんのクレマチスがあって
バラもたくさんありましたよ
バラはまだつぼみが多かったです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


お気に入りのフルディーン/流星/テッセン/白万重/淡墨

2018年05月04日 | クレマチス

お気に入りのクレマチス
フルディーン



ジャックマニー系 新枝咲き



パールホワイトで
花弁の裏側のスジが
好き↓



上向きに咲くクレマチスです




クレマチス 流星



薄紫色の花弁の先に
ぼかしが入ります



インテグリフォリア系 新枝咲き
整った形で涼しげなクレマチスです


テッセン



フロリダ系 新旧両枝咲き
昔はクレマチスはみなテッセンと
呼んだそうですね



原種で丈夫なんですが
立ち枯れしやすいです

枝も細く折れやすいので
誘引でよく失敗します


白万重



フロリダ系
新旧両枝咲き



白〜緑の上品なクレマチスです
テッセン同様折れやすく
立ち枯れしやすいです


改良された品種の
淡墨



フロリダ系 新旧両枝咲き
上向きに咲くクレマチスです




一口にクレマチス(テッセン)といっても
いろいろな種類がありますね


今日はこれから
クレマチスの丘に出掛けてきます

金子明人先生のミニ講座に
参加する予定です


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ピンクのお花たち

2018年05月03日 | 多年草


まだ今朝はゴーゴーと
唸り声をあげて風が吹き
雨が降っています

雨が降る前に
たくさん写真を撮りました

小さな庭のピンクのお花たち


今年初めて咲いた
芍薬 ソルベット



チェリーセージと一緒に・・・↓



まだ咲き続けている
ラナンキュラスラックスアリアドネ



ヒルザキツキミソウ



クレマチス ピール



クレマチス 淡墨





ジギタリス アプリコット



この優しいピンクが
ジギタリスの中で
一番好きです



毎年夏越し出来ないので
秋に苗を買っています



草丈が高くなるのですが
茎が柔らかくて
支柱で支えています

草丈がちょうどよい
ピンクぽいラベンダーの
ジギタリス↓



グランドカバーの
リッピア



薄ピンクと濃いピンクを
植えています↓



駐車場がグリーンになってきました



乾燥にも強いのですが
雨が大好きなので
今日の雨の後一段と青々すると思います
(タイヤで踏んでしまうのでペシャンコです)


アメリカテマリシモツケディアボロ



ピンクというより白かな?


サクラウツギ



まだつぼみ…明日あたり咲くかしら?


西洋オダマキ ノラバロー?↓
お隣はブラックバロー


ピンクのスジが入る
クレマチス ミクラ



パールピンクの
クレマチス フルディーン



だんだんピンクが薄まってきたので
このくらいで・・・

お昼には雨は上がりそうですが
風は強そう

今日は家の中の片付けをします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



壁面を飾るクレマチスたち

2018年05月02日 | クレマチス

昨日は暑かったですね

この陽気のお陰で
クレマチスは早くも
見ごろを迎えています

大好きな青紫色のクレマチスたち



アフロディーテ・エレガフミナと↓


流星


リトル・ボーイ


オルレアも満開で
クレマチスを引き立ててくれています




玄関の木柱に
猛獣フェンスを巻きつけて
誘引したクレマチス
白万重



なんて素敵なんでしょう



去年は何度となく
立ち枯れしたのでちょっと
ビクビクしています





フルディーンも咲き出しました↓



白と紫色だけよりも
ちょっと赤系が混じるとまた
素敵です(*^^*)



バーバラハーリングトン



バーバラハーリングトンはこちらにも
伸ばして誘引しています↓



オベリスクの
テッセンも仲間入りさせました↓



テッセン



ミクラも素敵↓






つぼみはあるのにまだ開花していない
メアリーローズ
プリンセスダイアナ
うるる
踊場がありますが
今年はほぼ開花時期が揃いました

株が充実してくると
開花時期を揃えやすいと聞きましたが
去年と比べると
本当にその通りです


今日は午後から雨の予報で
夜中はかなり強く降るみたい

軒下に置いている
クレマチスの鉢植えはよいのですが
オベリスクは軒下に
移動させないと・・・

例年だと5月中旬〜下旬が
我が家のクレマチスの見ごろですが
今年は早めに見ごろになりそうです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村