雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

雨が上がりました

2022年04月22日 | クレマチス
昨晩はよく降りました
今朝は気持ちよく晴れています

屋根下に避難していた
クレマチス ベルオブ ウォッキング


ポンポンと丸い花が咲き出してかわいい


クレマチス ニオベ

デッキ横フェンスの
クレマチス クリムソンキング

クレマチス 淡墨

雨のお陰か
今朝はたくさんの花が開きました

フロリダ系の淡墨

旧枝を扇状に誘引しましたが
枝先の方ばかりつぼみがつきました
春の花後に一度強剪定するつもりです


上向きに咲く花です

玄関前のクレマチス淡墨

今朝はぱっと花開きました

玄関木柱の白万重

白万重はこれからたくさん花開きます

ライムグリーン〜ホワイトの万重咲きです


クレマチス 業平

旧枝咲きなようなので
今年は剪定に気をつけてみます

玄関アプローチは
ビオラの寄せ植えを片付けて
少しすっきりとさせました

ユーフォルビアの花が綺麗です
シルバースワン
↓

ブラックバード

ゴールデンレインボー

他の植物の
載せきれていない画像がたくさんあります
花の開花スピードが速くて
載せきれないまま終わりそうです


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。