今日は「どんと祭」
我が家は山を均した新興住宅地に建っていて、
地域の端っこの山に新しく神社も作られていた。
何年か前までは、お正月の三が日には、そこに参拝ができ、
下の空き地で、「どんと祭」もやっていた。
しかし、その神社のある区画をどこかの会社に買い取られてから、
正月の参拝ができなくなり、
「どんと祭」も地域の別の公園で行われることになっている。
お正月飾りを持って、火が入ったばかりの「どんと」に行ってきた。



神棚もしつらえられて、皆お賽銭を投げ、火に縁起物をくべている。
私も火にお正月飾りを投げ込んだ。
あっという間に炭になっていく。
グランドの端でテントが張ってあり、「甘酒とお汁粉」がふるまわれていた。
寒い日だけど、どんどんと片手にお飾りを入れた人達がやってくる。
若い住宅地だけに、子供連れがいっぱい。
お汁粉のテントにたかっていた。
お正月も完全に終わったけど、
明日からは、また、大寒波とか。
またもセンター試験は大寒波になるんやねえ。
受験生の皆様、今夜は早く寝て
明日に備えましょうね。
我が家は山を均した新興住宅地に建っていて、
地域の端っこの山に新しく神社も作られていた。
何年か前までは、お正月の三が日には、そこに参拝ができ、
下の空き地で、「どんと祭」もやっていた。
しかし、その神社のある区画をどこかの会社に買い取られてから、
正月の参拝ができなくなり、
「どんと祭」も地域の別の公園で行われることになっている。
お正月飾りを持って、火が入ったばかりの「どんと」に行ってきた。





神棚もしつらえられて、皆お賽銭を投げ、火に縁起物をくべている。
私も火にお正月飾りを投げ込んだ。
あっという間に炭になっていく。
グランドの端でテントが張ってあり、「甘酒とお汁粉」がふるまわれていた。
寒い日だけど、どんどんと片手にお飾りを入れた人達がやってくる。
若い住宅地だけに、子供連れがいっぱい。
お汁粉のテントにたかっていた。
お正月も完全に終わったけど、
明日からは、また、大寒波とか。
またもセンター試験は大寒波になるんやねえ。
受験生の皆様、今夜は早く寝て
明日に備えましょうね。
