今日は、曇天ながら雨が降ってないので、
何故かまだ行った事のなかった明治神宮に行ってみた。
原宿駅に降りたら、右手はもう神宮の森。
街中の森ってやっぱり良い!

荘厳な大鳥居
ここから先は、違う世界だ。


この森が人工林なのが、信じられない。
荒地だった所に、北はサハリン、南は台湾、満州、朝鮮などからも
奉献された10万本の木で代々木の杜が出来たそう。
今は234種類の木が植わっており、
日本新発見の虫や、絶滅危惧種の生物もいるというから
驚きだ!!😍

何故か、ここの前で外国人の人達が溜まって
盛んに写真を撮っていた。
アートっぽい感じもあるかもね。



初明治神宮へのお参りでした。
帰り道にある、宝物展示室で

歴史に目覚めている、歴女の端くれとしては、
ワクワク、楽しいお宝揃いでした。
そんなこんなの素敵な明治神宮参拝。
この後、原宿駅の反対側
若者達の原宿には目もくれず、急遽思いついた、
母も乗り気の、おばあちゃん達の原宿、巣鴨へ行ってみる事に!!
続きは次回。。😋