三日目は・・・
午前中、ナショナルギャラリーへ。。

イギリスの国立美術館です。
前は、大きなトラファルガー広場。
大きくそびえ立つネルソン提督の記念碑の周りにはライオンのブロンズ像が四頭。
三越のライオンは、これを真似たものだそうです。
さすがに、ロンドンの三越の前には、ライオン像はなかったですね。
美術館の中は、本当に広くて、簡単に見て回るだけでも、足が痛くなるほど。

レオナルド・ダビンチ「岩窟の聖母」
や、ゴッホのひまわり
など多数の名画が、た~くさん!! ザックザク!!
それでいて、無料。
なんとなく、日本に来た名画をギューギューの人だかりの中で見ていることが、バカらしくなる感じ。
ヨーロッパに来れば、そら、洋画の名画は、掃いて捨てるほどあるものなのですね。
さすがに、写真撮影は禁止ですが、なんとなくここもゆるい感じ。
しかし、とにかく広い館内をゆっくり見て回れば、一日ではとても無理かもしれませんね。
その後、昼食はチャイナタウンで中華料理。

日本でもおなじみの中華街のゲートがあって、中華民族のたくましさをここでも感じるわあ!!
ごはんは、タイ米。
でも、全部おいしく食べられました!!

こんなケーキをここでも作ってる。。おそるべし、中国人!!

午後からのフリータイムでは地下鉄に乗ってみました。


ロンドンの地下鉄は先日150周年を迎えたとのこと。
なんと、日本では江戸時代!!
世界最古の地下鉄です。

150周年イベントに、蒸気機関車を走らせたイベントの様子。。
車内は、こじんまりとしてて、通路が狭い、小さな地下鉄でした。
コヴェントガーデン駅で下りて、コヴェントガーデンマーケットへと。。。

これ、、本物の人です。。
ここは、大道芸人の街でもあるそうです。



昔の青果市場を使ったマーケット。
フリーマッケットの屋台も出てるし、いろんなお店があって、人がいっぱい!!

やっと、お茶にありつけましたが。。。
友達は、美術館とここと・・立ちっぱなしで腰の具合が悪くなった様子。。

しかし、どうなってんねん! これ!!


ロンドン塔にも行きたかったんだけど、
友達は無理な様子なので、
一緒にホテルに帰り、早めに休むことに致しました!
地下鉄の中では、友達が座った席の隣りの叔父様が、ニッコリ私に席を譲ってくれ
二人座って、ホテルまで帰れました。
さすが、紳士の国!*\(^o^)/*
ヒューヒュー(^_-)-☆
午前中、ナショナルギャラリーへ。。

イギリスの国立美術館です。
前は、大きなトラファルガー広場。

大きくそびえ立つネルソン提督の記念碑の周りにはライオンのブロンズ像が四頭。
三越のライオンは、これを真似たものだそうです。
さすがに、ロンドンの三越の前には、ライオン像はなかったですね。
美術館の中は、本当に広くて、簡単に見て回るだけでも、足が痛くなるほど。

レオナルド・ダビンチ「岩窟の聖母」
や、ゴッホのひまわり

それでいて、無料。
なんとなく、日本に来た名画をギューギューの人だかりの中で見ていることが、バカらしくなる感じ。
ヨーロッパに来れば、そら、洋画の名画は、掃いて捨てるほどあるものなのですね。
さすがに、写真撮影は禁止ですが、なんとなくここもゆるい感じ。
しかし、とにかく広い館内をゆっくり見て回れば、一日ではとても無理かもしれませんね。
その後、昼食はチャイナタウンで中華料理。

日本でもおなじみの中華街のゲートがあって、中華民族のたくましさをここでも感じるわあ!!
ごはんは、タイ米。
でも、全部おいしく食べられました!!

こんなケーキをここでも作ってる。。おそるべし、中国人!!


午後からのフリータイムでは地下鉄に乗ってみました。


ロンドンの地下鉄は先日150周年を迎えたとのこと。
なんと、日本では江戸時代!!
世界最古の地下鉄です。

150周年イベントに、蒸気機関車を走らせたイベントの様子。。
車内は、こじんまりとしてて、通路が狭い、小さな地下鉄でした。
コヴェントガーデン駅で下りて、コヴェントガーデンマーケットへと。。。


これ、、本物の人です。。
ここは、大道芸人の街でもあるそうです。




昔の青果市場を使ったマーケット。
フリーマッケットの屋台も出てるし、いろんなお店があって、人がいっぱい!!

やっと、お茶にありつけましたが。。。
友達は、美術館とここと・・立ちっぱなしで腰の具合が悪くなった様子。。

しかし、どうなってんねん! これ!!


ロンドン塔にも行きたかったんだけど、
友達は無理な様子なので、
一緒にホテルに帰り、早めに休むことに致しました!
地下鉄の中では、友達が座った席の隣りの叔父様が、ニッコリ私に席を譲ってくれ
二人座って、ホテルまで帰れました。
さすが、紳士の国!*\(^o^)/*
ヒューヒュー(^_-)-☆