16年前、仙台に初めて来た時、
道行く、小学生や中学生の中に、知らない子なのに
「おはようございます」と挨拶してくれる子がたくさんいるのに、びっくりしました。
中学生が横断歩道を渡ろうとしているので
車を止めると、帽子をとって礼をしていく子も少なくありません。
大阪でそういう経験したことが、たまたまなかったので、
その礼儀正しさに、なんだか本当に感激したことをよく覚えています。
時代をさかのぼったような
タイムカプセルにのって来たような気がしたものです。
(大阪の良さは、ぶっちゃけ・・の中にあるので、コミュニケーションの形が全然違うかも)
東北の人は外から来た人には、必要以上に気を使い、口数が少なくなります。
DNAが山口県と岡山県で、関西育ちの私は正反対の合理的自己主張派だったので、
ちょっと違和感があった時もありますが、
この地震で、本当に東北の人はある意味すごいなあ・・とつくづく思います。
もっと、泣きわめいてもいいし、
文句言ってもいいのにと思うのに。
穏やかで、あっけらかんとしている。
口数も少ないから、本当のつらさが
もしかしたら伝わって来ないのかもしれないのです。
なんだか、本当に私から見ると
真似できなくて、びっくりします。
しかし、そのことが私のような言葉に出さなければわかんないだろ・・的人間に
次第に、いろんな視点を与えてくれたような気がします。
勝てない自然の怖さも恵みも、よくわかっていて
逆らわず生きていくスベを知っている人間本来の形が東北には残っているのだと思います。
(東北以外の地方にも多いかもしれませんが)
痛みを知っている人間だけが人に優しくできるのですものね。
この地震で、東北の人達の整然とした強さに世界中が感嘆したと言います。
人間とは何か、生きるとは何か・・なんてところまで問い正すような
悲惨な自然災害の中での人間の美しさを見せてくれています。
全国のたくさんの思いが
東北に向けて発信されています。
難しい事もたくさんあるけど・・・
がんばろう東北!!
※写真は、朝の渋滞・・前には神戸から来た大阪ガスの車です。(仙台市内でもガスがまだのところ・・多いです)
大阪ガス! ありがとう!!
道行く、小学生や中学生の中に、知らない子なのに
「おはようございます」と挨拶してくれる子がたくさんいるのに、びっくりしました。

中学生が横断歩道を渡ろうとしているので
車を止めると、帽子をとって礼をしていく子も少なくありません。
大阪でそういう経験したことが、たまたまなかったので、
その礼儀正しさに、なんだか本当に感激したことをよく覚えています。

時代をさかのぼったような
タイムカプセルにのって来たような気がしたものです。
(大阪の良さは、ぶっちゃけ・・の中にあるので、コミュニケーションの形が全然違うかも)
東北の人は外から来た人には、必要以上に気を使い、口数が少なくなります。
DNAが山口県と岡山県で、関西育ちの私は正反対の合理的自己主張派だったので、
ちょっと違和感があった時もありますが、
この地震で、本当に東北の人はある意味すごいなあ・・とつくづく思います。
もっと、泣きわめいてもいいし、
文句言ってもいいのにと思うのに。
穏やかで、あっけらかんとしている。
口数も少ないから、本当のつらさが
もしかしたら伝わって来ないのかもしれないのです。
なんだか、本当に私から見ると
真似できなくて、びっくりします。
しかし、そのことが私のような言葉に出さなければわかんないだろ・・的人間に
次第に、いろんな視点を与えてくれたような気がします。
勝てない自然の怖さも恵みも、よくわかっていて
逆らわず生きていくスベを知っている人間本来の形が東北には残っているのだと思います。
(東北以外の地方にも多いかもしれませんが)
痛みを知っている人間だけが人に優しくできるのですものね。

この地震で、東北の人達の整然とした強さに世界中が感嘆したと言います。
人間とは何か、生きるとは何か・・なんてところまで問い正すような
悲惨な自然災害の中での人間の美しさを見せてくれています。
全国のたくさんの思いが
東北に向けて発信されています。
難しい事もたくさんあるけど・・・
がんばろう東北!!

※写真は、朝の渋滞・・前には神戸から来た大阪ガスの車です。(仙台市内でもガスがまだのところ・・多いです)
大阪ガス! ありがとう!!