やぬしとミョウガ

ミョウガを食べ過ぎると○△になる?

平和なのは自分の回りだけ?

2006-02-28 21:40:15 | 日々雑感
本日、打ち合わせおよび諸般の事情により街中へ向かうことになった。

街中に向かうには三通りの方法があり、いつもちょいと頭を悩ます。
1)車で街中
2)車+地下鉄で街中
3)バス+地下鉄で街中

駅から地下鉄で街中まで片道290円、往復580円、これにバスが加わると、往復で1100円程度掛かってしまうことになる。そうすると車かな~。
街中のコインパーキングは20分100円、最寄り駅近辺だと1時間100円である。

明確でないガソリン代+時間300円の交通費と明確でないが安いガソリン代+時間100円の駐車代+地下鉄580円。どっちが安いだろうか・・・。

悩んだけど、車+地下鉄を選択。

地下鉄から仙台スタジアムを見る。いや、ユアテックスタジアムか。久しぶりに見るスタジアム。いまは誰もいないが、開幕すればコンコースに人があふれるんだろうな。早く始まらないかな・・・と今からワクワク。


打ち合わせに二時間を費やし、ようやく終わったと思ったらお土産をくれるとのこと。いくつかのメーカーのカタログ、打ち合わせ先のロッカーに同じのが二部あるモノは一部持ってけって。
確かに使うしありがたいのだが、こんな日に限って地下鉄である・・・。

とりあえず、またの機会にということで、持って帰ってこなかったよ;;


その後、某保険会社に向かい保険の解約を行う。

フロアに入るとそこには男性職員が立っている。で、言われたのは「こちらのボタンを押してください。番号の書いてある紙が出てきます。」

で、窓口を見ると三つの窓口。それぞれに女性スタッフが待機。お客は俺ともう一人。

う~む・・・この窓口に来る人は、解約とか住所変更と保険の相談とかで来るんだろけど、こんなに職員配置する必要あるの?もう解約するからいいけど、俺の保険料がこいつらの給料になると考えると無駄だよな~どうせなら保険料下げろよ。としみじみ。



話は全く変わって今日の新聞から。
東京・世田谷の社長強盗殺人、韓国人受刑者が関与供述
おそろし~と思ったのは、「受刑者の男は、上野さん殺害事件前に来日し、3件の窃盗事件後の4月に韓国に出国していた。」だってさ~。
殺人強盗目的で来日か?こいつらは。
それなのに「短期滞在ビザ:韓国人観光客を恒久免除 3月1日から

短期滞在ビザ:韓国人犯罪客を恒久免除に書き直したら?



こんな事件や決定事項が起きているのに、やぬしは地下鉄にしようか車にしようかそんなことを悩んでいた今日の出来事。
平和なのは自分の回りだけだな。いや、平和に見えるだけかも・・・。

まもなく開幕Jリーグ

2006-02-27 23:56:59 | サッカー
確定申告済まさないとな・・・。

そうそう、イナバウワーのAA、あまりうまく見れなかったね。行間が開いてるからわかりづらいな。失敗;;


今度の週末にJ開幕。いよいよ始まるけど仙台だけお休み。う~む・・・微妙な気持ちである。
仙台の開幕戦は3/11の対徳島戦である。見に行くことは出来ないが、3/12にケーブルテレビで録画放送。
それまで情報をシャットアウトするかどうか・・・するわけないよな^^;;
その次のアウエーの湘南戦はケーブルテレビでライブ映像。湘南まで行かなくて済みそうである。

去年は開幕前までしかワクワクしなかったけど、今年は開幕からずっとワクワクしていたいな。

いまさらながら・・

2006-02-26 20:01:52 | 日々雑感
荒川が金を取った後、2chで出ていたAA

 
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
        ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ´・ω・) やっぱりイナバウアー100人乗っても、大丈夫
      ∪( ∪ ∪
        と__)∩)
      ⊂/  ノ >
      /   /ノV    
≡≡≡≡し'⌒∪
     ┴┴'┴┴'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ばかばかしいと思いつつ、頭から離イナバウワーの名前を聞くたび、このAAを「百人乗っても大丈夫」が頭の中に浮かんでくる。

困ったことだw


疲れた・・・

2006-02-24 23:52:55 | 日々雑感
木曜日のことだった。午前10時を回ったあたりで宅急便。

カタログでも届いたのか?でも頼んだ覚えは・・・ずいぶん昔に頼んだのが着たのか?

なんて思いながら受け取ると、見覚えのある封筒。

これは~~~この忙しいときに~~~。・゜・(ノД`)・゜・。

そう、図面トレースの原稿である。ということは、データが届いているはず・・・。さっそくメールチェックをしてみると?あぁぁ~~見落としていた・・・火曜日に着いていたよ。そのメールより後に来たのは開いていたんだけどね(´・ω・`)


データを開いてみると注文書とデータ。締め切りが2/28になっているよ。


ということで、昨日から脳みそフル回転。マウスもフル回転。クリッククリッククリック!このまま今週末も仕事に追われ、確定申告の書類作成はまた後回しになるのである。


今日は何の日?

2006-02-22 23:34:06 | 日々雑感
ども。

暖かい陽気なので原付に乗ってみた。冬の間ほったらかしにしていたのでエンジンのかかりが悪いが何とか乗れた。
乗ってから数分経ちやはり寒いことに気づく。原付生活はまだ先だな。

夜にはアジアカップ予選をテレビ観戦。
久しぶりに見る日本代表戦。正直あまり面白くない。途中から音声を消して見始める。消したほうがちょっと楽しいかもw
メンバーの中ではやはり小野は別格。動きの質と量が違うね~。全体的に足元へ足元へとパスが出る。スペースを使う動きがあまり見られない。なおかつ外からではなく中央から突破をしようとして、分厚いインドの守りに引っかかりゴール前でウロウロ。
果たしてワールドカップのグループリーグ突破できるのか?多分無理だろ。

後半になり点数が入り始め、30分過ぎに佐藤寿人登場!ようやくやぬしの気持ちも盛り上がる。
ナイスゴール&ナイスアシスト!おめでと~~~!

でも日本代表戦よりV仙台の試合のほうが感情移入できるから楽しいな・・・。



日本代表戦や民主党永田メール疑惑、ほりえもん再逮捕に隠れたのか、一向に報道されないニュースが。
「第21号科学衛星(ASTRO-F)を搭載したM-Vロケット8号機(M-V-8号機)の打ち上げ成功」
この国は失敗しないと報道しないのか?

それと、昨日リンク張り忘れたけど、イトカワから戻ってきている「はやぶさ」についての記事。やぬしはこれを読んで日本の技術はすごい!と感心したのだ。



更に日本国民として忘れてはならぬものが・・・
本日2月22日は「竹島の日」である!

竹島とは島根県沖にある無人島であり、古くから日本の領土であったにもかかわらず、戦後のドサクサ紛れで韓国が領土として主張し始め、いまでは軍隊を置き実効支配している日本の領土である。

竹島の日というのは、竹島が島根県に編入された2月22日を記念する日である。
1905年(明治38年)のこの日、島根県告示第40号に基づき、島根県知事が所属所管を明らかにしている。で、編入100年記念として昨年2005年に島根県議会で制定されたのだ。

竹島問題をわかりやすく解説しているサイト:「竹島問題」「竹島問題基礎知識


一応、外務省のサイト内でも:「竹島問題


ぐぐれば出てくるんだけどね^^;;


最後に「♪すいか泥棒」さんのサイトで島根県が竹島の紹介をしている英語のページを、日本名「takeshima」だけでなく韓国名「dokdo」でも引っかかるようにしよう!という草の根キャンペーンを張っているので、やぬしも便乗してみるw
takeshima dokdo dokto tokdo tokto

日本の技術!

2006-02-21 23:25:41 | その他もろもろ
昨日の夜は雨が降った。雪ではなく雨である。
雨上がりの今日は暖かな陽気。天気予報では三月下旬並みの暖かさとのこと。

とはいえ、まだ二月半ばを過ぎた頃。油断大敵である。スタッドレスタイヤからノーマルに履き替えようか・・・なんてことはない。



さて、ネタが無いので、最近やぬしがハァハァしたサイトを紹介。
宇宙航空研究開発機構


年末の「はやぶさ」(ガンバレ~)からはじまり、この前の「だいち」、先日の「運輸多目的衛星新2号」と順調だね~。

そんな中でも一番ハァハァするのは「だいち」の写真でしょ。
プレスリリース(AVNIR-2初映像)の中の写真を見ると、ホントに衛星からの写真なのか?と驚くほどきれいな写真が載っている。


ここのHPは読み応えがあり!隅から隅まで目を通すととても面白い。時間があれば一度覗いてみてはいかが?

タラホッペ第二弾

2006-02-19 23:25:10 | 食事とお酒
ども。更新が滞っていたのは食中毒で倒れていたわけでもなく、単にサボっていただけである。

さて今回の話のネタはタラホッペである。
先日タラホッペの話を載せたところ、方々から反響があったわけでもなく、単に納得がいかないのでやり直すというだけである。

今回もスーパーにてタラホッペを購入。賞味期限が当日までのが5割引だったんで2パックも買ってしまった┐(´ー`)┌





ぱっと見ると、ホタテの貝柱に見えなくも無いがこれがタラホッペである。
前回は、これに塩コショウを振りバターで焼いたのだが、今回はこのまま焼いてみることにし、フライパンとグリルの2通りで挑戦してみた。



右がフライパン、左がグリルである。おいしそうに見えるのはグリルのほうであるが、焼いている最中に油が落ちるのでフライパンで焼いたのに比べ、ややさっぱり味である。

「塩」「しょうゆ」「かぼす」の3つの味を用意しそれぞれにつけて食べてみたところ、「塩」>>「かぼす」>>>>「しょうゆ」であった。

タラホッペは味が淡白であるので、濃い目の味付けにするとそれが持っている微妙な甘さが消えるんだね~。なるほど・・・。


おいしいかおいしくないか?と聞かれれば、白身魚と変わらぬ味だよとしかいえないが、舌の肥えた人はもっと違う感想があるのかもしれない。


急募!「イカシタレシピ」

たらほっぺ

2006-02-13 23:17:00 | 食事とお酒
週末で仕事もひと段落?いや、あと3本残っているので忙しさは変わらない。

今日の仙台は暖かいので、散歩をかねてスーパーへ買い物に出かける。

何を食べようかウロウロしていると魚コーナーに「たらほっぺ」なるものを発見。どうやらその名のとおり、タラのほほ肉らしい。6切れ入って380円。う~む・・・高いのか安いのか・・・。そもそもどうやって食べるのか?

ということで、魚売り場のおんつぁんに尋ねる。

「塩コショウで焼けばいいんだ。バターで焼いてもいいね」


とりあえず買ってみた。

塩コショウをまぶし、バターで焼く。白ワインをちょっと振ってみた。

で、食ってみた。


(´・ω・`)


写真が無いのが残念。
近日中、在庫があれば再度挑戦。

お腹すいた・・・

2006-02-02 23:42:56 | 日々雑感
今日こそは病院にいこうと準備をしていたとき、突然ケータイがなる。誰だべ~なんて見ると、「非通知設定」の文字が浮かんでいる。

「非通知設定」は取引先の電話である。やぬしが設定したわけでもなく、会社側の設定が悪いだけであろう。で、内容はどうも急ぎの仕事らしい。で、電話じゃ伝えにくいので会社に出向けと。

いまから病院なんで~明日でいい?なんて甘い考えは通用しないのが個人事業の厳しい現実。ともあれ、病院にいってから夕方伺いますということに。


ところがぎっちょん、病院は木曜休みだったのね・・・><

夕方行きますといったんで、某ショップでコーヒーでもすすってから行こうかと思ったんだが、まっすぐ打ち合わせに向かう。

15:20 打ち合わせ開始

打ち合わせをしながら、役所への愚痴をこぼす担当者。打ち合わせの進行速度が上がらない。そのうち5時のチャイムが鳴り、一つ目の打ち合わせが終了。そのまま次の物件の打ち合わせに突入。
打ち合わせをしながら、役所への愚痴をこぼす担当者。6時のチャイムも鳴り、7時を過ぎ、駐車場の料金が気になり始めた頃二つ目の打ち合わせが終了。

担当者交代して三つ目の打ち合わせを開始する。この物件は作業終盤なんで細かいところのやり取りが主な内容。ちゃっちゃと決まっていく。

で、終わったのは夜の八時。でもまだ多くの職員とアルバイトさんが残っているあたりが相変わらずである。

午後八時、チャイムは鳴らないがお腹は鳴るのである。