やぬしとミョウガ

ミョウガを食べ過ぎると○△になる?

明日から8月なんだが・・・

2006-07-31 22:37:10 | 日々雑感
ども。

東北地方、いまだ梅雨明けせず。予報だと8/3あたりという話なのだが、来週はまた不安定な天気になるそうな。

週末は山形でダイビングをしてきたのだが、どうも透明度がいまいち。いまいちを通り越して呆れ顔(´・ω・`)
ただ、東北を除く日本各地は梅雨明けした様子なので、雨による激しい濁りが発生することは無いだろう。にごった水は対馬海流に乗って流されていくことに期待。

木曜日に四つ島、どんな海況になっているんだろう?おれは行かないけどね(´・ω・`)

アポなし禁止

2006-07-28 22:16:02 | 仕事・出張
ども。

本日、某メーカーさんが連絡なしでいきなりやってきた。いや、連絡くれないと部屋の片付けの都合上困るんだけど・・・。

ということで、外で立ち話になってしまった。・゜・(ノД`)・゜・。
いや、カタログを持ってきたってことなんで、仕事の話は無しで「よもやま話」だけ。

また来るっていってたから、そのときには部屋を片付けておくよ。申し訳ない。

カラスは嫌いだ

2006-07-27 22:32:05 | 庭いじり
ども。

昨日、とうもろこしが1本なくなっていることに気がついた。朝、昼とあったのに、夕方になるとなくなっていた。
不審者が採りに来たのか?110番したほうがいいのかな?なんて思いつつ本日その正体が判明。

昼ぐらいにとうもろこしを見ると、なくなっているではないか!最後の一本だったのに!
よくよく見ると、そばに食べ散らかした跡があるではないか。そして近くの雑木林からはカラスの声・・・。

おまえらか~ヽ(`д´)ノ


後ろの家ではトマトをやられたって。うちのトマトもそろそろ赤く色付くからな。う~む・・・黄色い袋でもかぶせたおいたほうがいいのか?

それにしても・・・許せん、カラス!

またTBSか?

2006-07-26 22:40:29 | 日々雑感
ども。

またTBSがやらかしたみたいだね。

産経読売の記事

TBSはこんなんばっかりだね。石原知事の発言、東条英樹の孫の発言、ハイド米議員発言を捏造し、坂本弁護士インタビュービデオをオウム信者に見せるとか、麻原の顔写真をサブミナル映像として流すとか・・・。

googleで「TBS 捏造」で検索すると302,000件のヒットだよ(´・ω・`)

誤訳というか捏造というか、発言の曲解については
http://blog.so-net.ne.jp/180609jp/2006-07-26-2/
に詳しく出ていますので、参照してくださいな。


朝日新聞といいTBSといい、「くまぇり」と一緒だなヽ(`д´#)ノ

激流一過

2006-07-24 19:40:04 | ダイビング
ども。

土曜日に四つ島でガイド。激流の中のガイド。ロストが出なくてほっとした気持ち。仙台に戻ったら今度はユアスタでサッカー観戦。負けなくてほっとした気持ち・・・なわけないだろ!ヽ(`д´)ノ

日曜日も四つ島ガイド。前日の激流が頭にあったが流れが全く無い。OWを終えたばかりの初ファン3名のガイドだったから、流れが無くてよかったよ。


一日でこうも変わるのか・・・自然はやはり恐ろしい(´・ω・`)

週末の予定

2006-07-20 23:41:47 | ダイビング
ども。

今週末は土日とも山形で潜ることになったよ。先週末は流れは強いし透明度もいまいち。今週末はどうなるのかな?透明度は期待できないね。

インターネットが発達したので、ほしい情報がすぐに手に入るようになった。たとえば、海上保安庁の海洋速報なんてどう?

波浪情報では波はここしばらく無いことがわかるけれど、南から対馬海流が0.5~1.5knであがってきているので、西日本に被害をもたらした大雨による濁流水がそのまま北上してきているのでは?と推測できる。
また、水温の図からは、対馬暖流は津軽海峡を越えたところで親潮にぶつかることがわかるし、太平洋側では金華山沖と八戸の沖合いで親潮と黒潮がぶつかっていることが、水温を表す線が密になっていることから推測できる。密になっているということは、狭い範囲で激しい温度差があるということだからね。

ということで、おそらく今週末は透明度は期待できず。ただし、ここ最近の波の高さから河川水の影響は表層に限られると思うので、ある程度深度をとればそれなりに見えるのでは?と思ったりも。


いずれにせよ、どんな結果になるのかは潜ってみないとわからない。海は生き物だからね。

どうなる!長野県知事選!!

2006-07-19 23:32:31 | 日々雑感
ども。

大雨は各地に大きな被害をもたらしているようす。人的被害が無い場所においても、農作物には多大な影響があると思われ、いったい今年はどうなってしまうのだろうか?いまから野菜の値上げが心配である。

21:00~のニュースを見ていたら、長野でも大きな被害があり、天竜川が氾濫したり土石流で発生したりと大変なことになっており、それが映像として流れてくるので気持ちにさらに追い討ち。

で、土石流や氾濫を見ながら思い出したのは、田中康夫長野県知事が「脱ダム」といって当選したんだよな~、浅川ダムと下諏訪ダムが中止になったけど・・・。と思い調べてみると、下諏訪ダムは諏訪湖の上流の砥川に建設予定だったのね。で、今回氾濫した天竜川は諏訪湖の下流。

ダム開発を中止にしなくても、そんな短期間でダムはできないから今回の天候による災害は発生したんだろうけれど、今年長野の知事選でしょ?で明日告示。
相手陣営は確実に叩いてくるんじゃないの?「どうですかみなさん!災害を防ぐためにもダムを作らなきゃいけないんです!公共事業を推進しましょう!」ってね。

現職にとってはタイミングが悪いよね。


長野県知事選はちょっと興味があるな。

気をつけないとな

2006-07-18 23:49:57 | ダイビング
ども。

先日の四つ島は潮が速くて大変だったよ。やぬしはエントリーしたその場で潜行したのだが、フロートまで行ってから潜った人は大変だったよ。なんせ川のように流れていたからね。浮上するとき、みんなと一緒にロープをつかって浮上したのだが、上に行けば行くほど流れが急で、水面近くは「鯉のぼり状態」フロートから岸に向かって2mも行けば流れは無いんだけどね。

浮上位置を間違えると流されたね。

同日、鹿児島でも流された方々がいたようで。気をつけないとね。