goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

温室効果ガス削減目標のゼロベース見直しの巻

2013-01-24 21:41:00 | 報道/ニュース
此れは、今日官房長官が会見で述べたんですが、まあ、狙いは何時乍の温暖化を錦の御旗に見立てての原発温存を目論んでいる前振りとなっております。何たってエネルギー政策の見直しをとかとなってますが、削減目標に原発が必要且つ不可欠と流布する此れ又狙いも有りのですが、安倍内閣に経産省から何人が首相補佐官として送り込まれているを少し調べて貰えばと端折っておきますです。此の見直しは日本経済再生本部で安倍さんが指示する様になっていると伝えられておりますが、此の日本経済再生本部は何処まで行っても既存の温存を図るものでしかなく所詮は自民党の毎度毎度の旧態依然の方式を踏襲していているだけで再生とは名ばかりで既得権益を守るだけと相成ります事も認識をしといておいて貰わんといけません。どの層を優遇してかですから簡単に騙されてしまってはあれと言うものですと此れ又しときますです。


国が去年11月に国家公務員の退職金の引き下の法律を成立させて、全国の都道府県に同様に条例などを改正するよう通知したのが引き金となり早期退職者が増加して其の中に教職員も含まれている所を捉えての日教組(今は組織率は凄まじく低下している)批判等を短絡的にしいる層もいますが、物事は一部分を捉えて全てを知ったかぶりの如く判断しては話になりません。先生が今の時期に退職をすれば生徒等の話で所詮は何だかんだとと推測されますが、もしも、此れも批判するんだったら福島原発で大惨事を引き起こした東電の役員が辞任した後の行先等も言及しなければなりませんも有りの子供みたいに感情的に些細な事で騒ぎ立てていては話になりません。先生も労働者で立場的に左程強い訳でもなくも更に有りの、弓を引くんだったたらもっと力の強い所じゃなければいけません位にしときますです。


今日はミスドを買って貰いました。そんな訳でコーヒーを飲む量が増加しております。最近はモカを飲んでおりますが、コーヒーは種類も多くて産地も其々で奥が深すぎますとしときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

ヒガシマルラーメンスープを買いましたが、8袋入りで100円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする