goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

東電が原発事故賠償の民法第724条時効3年を主張せずと福島県知事に伝えましたがの巻

2013-01-10 20:15:40 | 報道/ニュース

此の今回の件ですが、福島県知事は前に東電との会談の際にも消滅時効の行使をしない様に伝えておりましたが、今回は一応は回避された様にもなってますが、其の際に3年時効の考えはないと伝えた後に法律の問題を社内で詰めていて対応策を公表する等言っておりますが、何時の間にやら加害者と被害者が入れ替わったのかと言う位の状態となっております。此れは時効消滅も東電側は最初から知っていて賠償に関しても難癖をつけて態と賠償のハードルを低く設定して遅らせていたとしか考えられません。当然の事乍ですが組織を温存させる等諸々等も当然含まれる絵図を誰が書いたかは知らんが、理不尽極まりない代物です。しかし、民法上を盾に取られてしまいとなり、最悪の状況に迄なってしまい、加害者に賠償をお願いする構図になってしまいましたが、こんな構図を許してしまってはいけません。此の様な状態で賠償が進んでしまえば、内部被爆で後から何か起こっても賠償は済んでますからとか、風評被害にしても不当に賠償金額を抑えられてしまう可能性も大ですしも有りの有り過ぎてですが、被害者が真に今後困る事にならない様に私達もしていかんといけません。まあ、今回の賠償問題でも此の様な理不尽極まりない事は今に始まった訳ではなく公害問題の時でそうですし、薬害エイズの時でも石綿等でも何でもそうですが、此れ又有り過ぎてですが、被害者が何時も泣く事となっておりますから其処は認識しておいて貰わんと他人事じゃない訳ですから。今回は原発事故でしたが、此の様に箸にも棒にもかからん代物を新設やら稼働させれば又々同様な事態も生じる訳で私達は毎度毎度泣く事になる位は覚えておいて貰わんと話になりませんです位にしときますです。お上は基本的には失礼しましたで済ますのが当然と心得ている事も序乍覚えて貰っとかんとです。憲法改悪でも個人の権利等初めから考えてない訳で更に其れに制限を加えるなどは失礼しましたもせずに公益だから我慢しろと言うのが改正の一部狙いでも有りますを更にくどく付け加えておきますです。従って騙されていけませんです。

 

今日は鷹の爪を買いました。有る様で肝心な時にないのが今回は其れでした。此れでアンチョビパスタも食する事が可能となりました。取り敢えずは良かったとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

次元上昇と言うよりも先に物事の見方捉え方もが肝心で其れを忘れてああだこうだとは笑止千万此の上ない話ですが、まあ、何をか知らんがやっとればとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする