2006年1月撮影 旅の足跡(写真)
#170 Market square Gouda Zuid-Holland NL --
ゴーダは、15世紀から水運で栄えた町。 オランダ語ではハウダ。
オランダの首都アムステルダムと第二の都市ロッテルダムをつなぐ幹線道路A4、そして、
ハーグとユトレヒトを結ぶA12の十字路にに位置します。
12世紀頃からこの町で生産されていたゴーダチーズは、世界中に知られています。
町の中心のマルクト広場には、計量所があり、今も春と夏にはチーズ市が開かれます。
ゴーダーチーズはセミハードで、直径35㎝、厚みは10㎝の円盤。
重さは、なんと1個、10kgを越えます。
チーズ計量所の正面に、古いゴシックの市庁舎が建っています。
赤と白の幾何学模様の鎧戸は、オランダの伝統的な模様。
ゴーダの町の中心を空から眺めた写真がWikipediaにあります。
My record ・・・次の旅のために・・・
撮影場所は、 ゴーダのマルクト広場 by Google Map
日本からアムステルダムまで直行便
アムステルダムから50分
ibis Styles Amsterdam Central Station
(advice) ゴーダは、ストループワッフル発祥の地。
お隣の国ベルギーのワッフルは、ふっくら、さっくりしていますが、
ストループワッフルは、薄いおせんべい状。高砂屋のゴーフルに似ています。
2枚のワッフルの間にシロップがサンドされています。
チーズは重いのでなかなかお土産に向きませんが、
ストループワッフルなら軽いし、たいてい誰にでも喜ばれるのでは?
最近は日本のスタバのレジ横でも見かけるみたいですけど。