2003年9月撮影
フェズには、1200年の歴史を持つモロッコの芸術と精神と知性の都で、 中世と現代が奇妙に混ざり合う。(中略) 昼間は市街を離れて、スルタンの宮殿だったバーサ博物館へ。 午後は、バルバイオークの木陰で、琴に似たカヌーンが伴奏するアラムコの歌や、 遊牧民トゥアレグの音楽 ~ を聴いていると、おとぎ話の世界に迷いこんだ気分になる。 モロッコの文化と精神が息づく町で、いろいろな音に耳をすませてみよう。(p66)
#054 Bab Boujloud Fes El Bali MO
フェズはサハラ交易の拠点。昔から(キャラバンサライ(隊商宿)で栄えた町。
旧市街(Fes El Bali)は壁で囲まれていて、8か所の門があります。
アラウィー朝の首都だったメクネスに向かうブー・ジュルード門は「青い門」と呼ばれ
一番賑やかな界隈です。
門をくぐり、城壁の中に入ると、迷路のようなスーク(市場)が
広がっていて、何回か角を曲がると、方角が分からなくなり、
路地の道幅も人がすれ違うのがやっとの1mほどに。
両側の家の壁は高く、目印だったモスクの塔も見えなくなってしまいます。
足場の悪い石畳の路地は、意外と高低差もあり、
驢馬が道を塞いでいたり、おまけに袋小路もあります。
あてもなく、迷路を彷徨うのも異国ならではの旅の楽しみ。
疲れたら、カフェでミントティを飲んで一休み、二休み。
My record ・・・次の旅のために・・・
撮影場所は、旧市街フェズ・エル・バリ by Google Map
南スペインのアルヘシラス(Algeciras)からフェリーに乗り対岸のタンジェへ
タンジェでレンタカーを借りてFesへ。300㎞(4時間)
Sheraton Fes (現在のPickalbatros Royal Mirage)
(advice) 市場は、観光客用の店というより、何を商っているのか
わからないストールが多い。鍋、ヤカン、木工、彫り物、布。
生鮮の野菜、果物、肉を売る界隈もあります。
買い物の目的がなくてもただ迷い込むのが楽しいものです。
地図を片手に持っていても、すぐに使えなくなります。
果てに、怪しい場所に迷い込むのでは? との心配もふとよぎりますが、
実際はそんなことはなさそうです。
ホテルは城壁の外かもしれませんが、とにかく手持ちの地図に
ホテルの場所だけ大きく印をつけてもらい、
スークの中で道迷ったら、地図を見せてホテルの場所を示すとよいかも。