goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ガエルのボンヤリ日記

クルマもカレラ、自転車もカレラ、
すべて前世紀生まれの乗り物を愛する、クルマバカオヤジの中身うすーい日記です。

A.デビッドソン上海での出場に備えて待機指令?

2005-10-14 00:51:01 | モータースポーツあれこれ
寝ようと思ったら、こんなニュースがF1-Live.comやヤフーのF1ニュースに。 ネタ元は英国のタイムスなのだが、まあ英国人としては日本人に代わって自国のドライバーが増えたほうが喜ばしいニュースなんだろうから、それなりに割り引いて眺めたほうがよさそうではあるが。 いずれにしても明日(正確には今日)からフリーセッションも始まるわけだから、ふたを開けてどんな結果が出てくるか、楽しみに見せてもらう . . . 本文を読む

F1は大賑わいだった

2005-10-10 01:38:15 | モータースポーツあれこれ
ヘタクマに毒づいてばかりいても仕方ない。F1という祭りに参加するのは楽しかったんだから、その辺も記録しておかなくちゃ。 あさ、愛知環状鉄道で岡崎駅に出てJRに乗換え。名古屋まではこれといって変わりもない日曜の朝、かと思ったらそこらにちらほらキャップやウェアでそれらしき面々がいる。名古屋駅で関西本線のホームに向かうと、すでにF1群集でホームはいっぱい!臨時快速列車で「鈴鹿サーキット稲生駅」に行く予 . . . 本文を読む

琢磨よ、はやく消えてくれ!

2005-10-09 22:07:28 | モータースポーツあれこれ
いくらアンチホンダであっても、琢磨本人については多少は応援したい気もあったのに・・・ あまりにお粗末なヘタクマ(もう琢磨なんて呼ばない)のおかげで、ガックシ落ち込んだ気分をドッカーンと晴らしてくれたのは、アロンソがミハエルを執拗に追い詰めていったバトルと、最後に爆発したライコネンの激しく熱い走り! 熱いとは「無謀」とか「周りが見えない」とはまったく違っていた!アロンソとミハエル、ライコネンとフィ . . . 本文を読む

軟弱親父は自宅で予選

2005-10-08 17:17:17 | モータースポーツあれこれ
結局スズカにはいきませんでした・・・ でも行かんくてよかったかも、(と内心思っている)現地泊り組からは「軟弱もん!ナマ見にこんかい!」との声が・・・濡れるのいやなんだよお。 実力上位陣がだいぶ沈んでトヨタとホンダがフロントロウ。こりゃ面白くなりそうだ。 明日は盛り上がるぞー!さあ準備準備! . . . 本文を読む

雨?くもり?どうするスズカ?

2005-10-07 21:51:07 | モータースポーツあれこれ
 今日の午後は仕事のフリしつつF1 Live.comとニフティF1とを交互にチェック。  フリー2途中で雨が降り出したそうで、完了1時間後には愛知にも雨が振り出した。職場の同僚も”熱い”連中は昨日の夜から現地に乗り込んでテント泊でがんばっている。とりあえずフリー2回はドライでの走りが見られたのでみんな喜んでいるとのこと。  ところで予定では、明日の朝から電車で出かけてテント組と合流、予選を見てあ . . . 本文を読む

コカ・コーラHONDA+琢磨?

2005-10-05 22:02:23 | モータースポーツあれこれ
きのう突然発表されたF1第11番目の新チームだけど、一体どこが名乗りをあげるんだろ?巷ではコカ・コーラの名前が浮かんできているようだけど、ゼロからすべて用意するってのは今からじゃ絶対無理。だからベースになる既存チームを買い取って、新資本のお金使ってF1やれる規模にまでもっていかなくちゃならない。 ベースになるチームってどこ?芳賀美里社長のディレクシブやらカーリンやら童夢やらと噂の種は尽きないようで . . . 本文を読む

そうきたかー!ホンダ

2005-10-05 00:02:35 | モータースポーツあれこれ
 ホンダがB.A.Rを買い取って完全ワークス化するっていうのは、もう以前から言われてた公然の話だったので別に驚きはしなかったが、別チームが乱入してきてエンジン供給、佐藤琢磨を押し込むっていう荒業はちょっと思いつかなかった。  既存のチームにお土産つきであずけるのか?もうホンダとは離れてジョーダントヨタでもいいからシートを探すのか?それくらいにしか思ってなかったから、今回の発表については結構びっく . . . 本文を読む

今週末はスズカへ乗り込む!

2005-10-03 23:28:18 | モータースポーツあれこれ
いよいよ日本GP 今年もスズカの季節がやってきた。  7/26の書き込みで心配してた様に、結局タクマは放出されることになってしまった。僕は特に佐藤について応援しているわけではないのだけど、彼が参戦していることによって日本国内でのF1への露出が増していたのは事実なので、来期からシートがなくなって熱が冷めてしまうようなことになると、アンチホンダのF1好きとしても困るわけだ。  今年も琢磨ファン・ホ . . . 本文を読む

佐藤琢磨の今後が心配

2005-07-26 00:17:34 | モータースポーツあれこれ
 さっきドイツGPの録画を見直した。やっぱりライコネンとアロンソの速さは光っていたし、今回はNo,2のモントーヤとフィジケラもいい成績を取ってみせた。特にモントーヤはこれまでのうっぷんを晴らすような鋭い走りで、チームのミスで止まってしまったライコネンの穴を埋める存在感だった。フェラーリは依然として苦しそうだし、チャンピオンはアロンソ、チームもルノーかマクラーレンに絞られた観がある。  ところで問 . . . 本文を読む

さよなら、エル・マタドール&余は満足じゃ

2005-07-16 00:06:19 | モータースポーツあれこれ
NHKがWRCの放送をやめて以来、ラリーを見る機会がずいぶん減った。僕がラリーに関わったり番組を見ていたのは80年代末から90年代にかけてだから、最近ではドライバーもすっかり顔ぶれが変わってしまった。 当時好きだったドライバーを挙げるなら、ユハ・カンクネンとカルロス・サインツ。見た目では対照的かもしれないけれど、2人ともすばらしく速いドライバーだった。カンクネンは見た目も走りの印象も豪放磊落な感じ . . . 本文を読む

朝起きてびっくり

2005-06-20 22:43:26 | モータースポーツあれこれ
 朝起きてすぐに録画したF1を見た。いつものクセで最後の数分をまず見て結果をチェック。 ありゃ? どうなってるんだ?なんだこの見慣れない黄色いクルマは?(失礼?) 一瞬状況をつかめず赤いのが1・2だってことだけはわかった。 あわててオープニングをチェック。 ・・・こういうのアリ? なんともなあ・・・(としばらく絶句) 結局タイヤ?持たないタイヤを作っちゃうミシュランもどうかと思うけど、危な . . . 本文を読む