神戸市東灘区の「浜福鶴 吟醸工房 蔵開きの会」に行きました。


会場はたくさんの人で賑わっていました。


甘酒と蔵開き限定しぼりたてをいただきました。

有料の日本酒もあり、空蔵をいただきました。

利き酒コーナーがありましたが、今回は参加しませんでした。

店もたくさん出ていました。

マウンテンカレーは甘くて美味しかったです。

カネテツにいか焼売も美味しかったです。

焼きそば、おでんも美味しかったです。


お土産に日本酒を購入し、大抽選会で3等の日本酒が当たりました。

楽しい蔵開きでした。

来年は友達を誘って行きたいと思います。

お土産に購入したのは、無料試飲で飲んだ「限定 しぼりたて」です。

ラベルを見ると、純米大吟醸 無濾過原酒でした。
こんな日本酒を振る舞うとは太っ腹です。

次に「米治 純米大吟醸 生にごり」を購入しました。

感想は別途報告します。

大抽選会で当たったのは「空蔵 山田錦 袋吊り 新酒しぼりたて」です。

有料試飲で飲みましたが、美味しかったです。
表示はしぼりたてですが、2019年3月製造品です。

さらに酒粕とおちょこもいただきました。


会場はたくさんの人で賑わっていました。


甘酒と蔵開き限定しぼりたてをいただきました。

有料の日本酒もあり、空蔵をいただきました。

利き酒コーナーがありましたが、今回は参加しませんでした。

店もたくさん出ていました。

マウンテンカレーは甘くて美味しかったです。

カネテツにいか焼売も美味しかったです。

焼きそば、おでんも美味しかったです。


お土産に日本酒を購入し、大抽選会で3等の日本酒が当たりました。

楽しい蔵開きでした。

来年は友達を誘って行きたいと思います。

お土産に購入したのは、無料試飲で飲んだ「限定 しぼりたて」です。

ラベルを見ると、純米大吟醸 無濾過原酒でした。
こんな日本酒を振る舞うとは太っ腹です。

次に「米治 純米大吟醸 生にごり」を購入しました。

感想は別途報告します。

大抽選会で当たったのは「空蔵 山田錦 袋吊り 新酒しぼりたて」です。

有料試飲で飲みましたが、美味しかったです。
表示はしぼりたてですが、2019年3月製造品です。

さらに酒粕とおちょこもいただきました。
