仙台の天気予報は雨でしたが、朝は仙台は曇っていました。

野球まで時間があるので、山形県の山寺へ行ってきました。






仙台駅から仙山線で約1時間強で山寺駅に到着しました。







電車を降りると雨がパラパラ降っており、登山口へ向かいました。













山門で入山料300円を払い、大きな荷物を受付で預けて登りました。

小雨が降ってましたが、大きな木の下を登って行くのであんまり影響がありませんでした。


せみ塚では芭蕉が読んだ有名な句のとおり、蝉が鳴いていました。











仁王門、奥之院と登っていきました。












































五大堂からの風景はとても綺麗でした。





























山寺は正しくは「宝珠山立石寺」です。












山寺駅に戻ってきました。



仙台駅の楽天ショップの前には「雨天中止」の看板が立ってました。

仕方なく、半田屋で昼食を取りました。

いきものがたりのコンサートは開催されたみたいです。

野球まで時間があるので、山形県の山寺へ行ってきました。






仙台駅から仙山線で約1時間強で山寺駅に到着しました。







電車を降りると雨がパラパラ降っており、登山口へ向かいました。













山門で入山料300円を払い、大きな荷物を受付で預けて登りました。

小雨が降ってましたが、大きな木の下を登って行くのであんまり影響がありませんでした。


せみ塚では芭蕉が読んだ有名な句のとおり、蝉が鳴いていました。











仁王門、奥之院と登っていきました。












































五大堂からの風景はとても綺麗でした。





























山寺は正しくは「宝珠山立石寺」です。












山寺駅に戻ってきました。



仙台駅の楽天ショップの前には「雨天中止」の看板が立ってました。

仕方なく、半田屋で昼食を取りました。

いきものがたりのコンサートは開催されたみたいです。
