goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

岩本屋 (石川県金沢市)

2010年07月19日 21時26分41秒 | 食べ物
 新潟からの帰りに金沢に立ち寄り岩本屋のラーメンを食べました。
昔に比べて駐車場は広くなり車が止め易くなりました。
ラーメンの味は美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河井継之助記念館 (新潟県長岡市)

2010年07月19日 13時21分14秒 | 新潟
 新潟県長岡市にある河井継之助記念館の寄りました。
中越戊辰戦争の舞台になった長岡城は現在のJR長岡駅付近にあったらしく、河合継之助の家もこの記念館の辺りあったみたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃尾城跡 (新潟県長岡市)

2010年07月19日 13時00分32秒 | 観光
 道の駅とちおへ行き栃尾名物あぶらげを食べました。











 栃尾城跡へ登りました。
途中までは車で行けるので楽でした。





























 栃尾城本丸からの景色か格別に素晴らしかった。































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高遠城 (長野県伊那市)

2010年07月19日 07時57分17秒 | 観光
7/17

 高遠城の勘助曲輪に車を停めて散策しました。





 高遠城の大手門です。





 石垣が残っています。











 

 














 進徳館です。

































ここから高遠城に入ります。
今は高遠城址公園になっています。











 高遠閣です。
すでに閉館になっていました。








二の丸跡を進みます。
青々とした桜が迎えてくれます。











 橋を渡ると問屋門があり、ここから本丸跡になります。




















 新城神社です。





 太鼓櫓です。





 本丸跡を散策です。





























 桜の季節にもう一度行きたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥越スキーガーデン (新潟県加茂市)

2010年07月19日 02時46分17秒 | 新潟
7/19

 村松城跡から加茂市へ向かう途中に冬鳥越スキーガーデンに寄りました。





 夏場なので綺麗な景色でした。





 ここにも蒲原鉄道廃線跡がありました。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村松城跡 (新潟県五泉市)

2010年07月19日 01時58分51秒 | 観光
 新潟県五泉市にある村松城跡へ行きました。
現在では村松城跡公園になっています。








 郷土資料館がありますが、朝早く行った為に閉まっていました。





 村松藩の紋入りの手洗鉢です。





 ここにも蒲原鉄道廃線跡があります。

















 堀が少しあるだけで城跡らしいものはなかった。











 街中には城跡の石碑があるくらいで特に目新しいものはありませんでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲原鉄道廃線跡

2010年07月19日 01時30分53秒 | 鉄道
7/19

 新潟市内から五泉市を通り村松城跡へ向かう途中に蒲原鉄道廃線跡がありました。











 昔の線路跡や車両が保存されております。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする