goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2010年 フェアリーS 反省 (WINS佐世保)

2010年01月11日 22時16分52秒 | 競馬
 1月9日の夕方から長崎へ車の旅に出ました。
その途中でハウステンボスにあるWINS佐世保でフェアリーSと京都短距離Sの馬券を購入しました。

 まずはフェアリーSの予想です。
記念単勝馬券は15番アドマイヤテンバです。





 3歳牝馬も当てもんなんで関西馬BOX馬券を購入です。

7番 ナリタブルースター
15番 アドマイヤテンバ
16番 テイラーバートン





 結果は以下の通り。

1着 9番 コスモネモシン 牝3 54.0 石橋脩 1:34.8
2着 13番 アプリコットフィズ 牝3 54.0 田中勝春
3着 16番 テイラーバートン 牝3 54.0 四位洋文

 見事に外れました。





 次に淀短距離Sの予想です。
以下の馬券を購入です。

1番 ヘッドライナー
6番 レディルージュ
15番 シャウトライン





 結果は以下の通り。

1着 9番 エイシンタイガー 牡4 56.0 池添謙一 1:07.6
2着 11番 フライングアップル 牡6 55.0 小牧太
3着 6番 レディルージュ 牝4 53.0 武豊

 3、4、5着で見事に外れました。
今年はまだ未勝利です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めかりPA (関門自動車道)

2010年01月11日 09時44分05秒 | 観光
 九州道から関門橋に渡る前にめかりPAで休憩しました。





 ここからの景色は素晴らしいです。





 なぜかここに佐世保バーガーが売っていました。





 食べてみるとボリュームがあり美味しかった。
今度は佐世保にいきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米 輝龍ラーメン (福岡県柳川市)

2010年01月11日 07時06分35秒 | 食べ物
 柳川城跡を見てからお腹が空いたのでラーメン屋を探していると、「久留米 輝龍ラーメン」があり早速店に入る。
とんこつの独特の香りがする少しするが、慣れれば問題はありません。
とんこつで細麺なので文句無しにうまかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川城跡 (福岡県柳川市)

2010年01月11日 06時45分58秒 | 観光
 福岡県柳川市の柳川城跡に行きました。





 本丸は火事で焼けたました。





 僅かに残っている石垣がその当時を偲びます。





 柳川城跡は柳川高校にあります。





 城を囲む堀は川下りで有名ですが、今回は観光してません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりトロ弁当 (佐賀駅)

2010年01月11日 05時17分27秒 | 駅弁
 佐賀駅でとりトロ弁当を購入しました。





 七味を少しかけるとピリットしておいしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀城 (佐賀市)

2010年01月11日 04時36分38秒 | 観光
 佐賀城にやってきました。
天守台跡です。





 天守閣跡からの景色です。





 佐賀城は天守閣跡はありません。
跡地は広いです。





 鯱の門です。





 アームストロング砲です。
複製ですが、佐賀藩と長岡藩が所有してました。





 佐賀県立佐賀城本丸歴史館です。
入館料は無料です。





 虎の屏風があります。





 中は広いです。





 ちょうど池坊初生け会が展示されていました。
心が和む作品ばかりです。





 中庭です。





 復元できなかった石垣です。





 近くに佐賀県立博物館と美術館があります。
博物館は無料です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WINS佐世保 (長崎県佐世保市)

2010年01月11日 03時57分03秒 | 観光
 ハウステンボスにあるWINS佐世保に行って馬券を買いました。





 駐車場から歩いてWINSヘ向かいます。





 ハウステンポスの中にWINSがあるのは違和感があります。





 WINS佐世保の入口です。





 中に入ると劇場のようです。
ここで競馬中継をするとは贅沢です。





 ハウステンポスに行く門です。
別途入場料金を払えば通れます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村城 (長崎県大村市)

2010年01月11日 02時57分12秒 | 観光
 早朝に大村城に行ってきました。
まだ真っ暗ですが、ジョギングしている人は多かったです。





 大村公園です。





 天守閣はありませんが、石垣は残っています。





 大村神社の鳥居をくくって中に入っていきます。





 大手門跡を登っていきます。





 二の丸跡です。





 本丸跡に到着。





 大村神社です。





 やっと夜が明けてきて明るくなってきました。





 大村喜前公遺徳碑です。





 昔は玖島城城と呼ばれてお島だったそうです。
またこの城は加藤清正公の意見を聞いて大改修されたとのこと。





 玖島稲荷神社です。





 近くには梶山御前があります。
元は大村家の別邸でした。





 大村藩お船蔵跡です。
珍しい遺跡です。





 この日も天気は悪かったです。





 新蔵波止です。
藩船の発着に利用されていました。





 煙っていて景色はよくありません。





 大村市にはキリシタンに関する遺跡が残っていますが、今回は時間が無く見学できませんでした。
今度、ゆっくり見学したいと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大村駅 (大村線)

2010年01月11日 00時20分52秒 | 鉄道
 早朝の大村駅です。
まだ6時半前ですが、真っ暗です。

 この後、大村城に行きます。
この日は小雨が降っており、思わず「長崎は今日は雨だった」と歌いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする