goo blog サービス終了のお知らせ 

RAVERS CAGE

「RAVER達の檻」
日米玩具紹介など。

Twitter @RAVEUP_HARRY

Wii マーベル アルティメット アライアンス その2

2007-07-24 | GAME
さて、なかなか調子よく進んでおります「マルアライ」こと(クマーサン命名)
アルティメットアライアンスです。

Wii版では総勢25名のヒーローが使えるようになっております。面子は…



映画にもなった方ばかりですね。キャップは…まぁマーベルの象徴という事でw



デッドプールのしゃべりっぷりにはうちの妻も笑っておりました。というか二人とも
このゲームのBGMが頭から抜けず、気づけば口ずさんでおりますw



ルーク・ケイジ(黄色いの)は一番のサプライズでしょう。日本じゃマイナーもいいとこですw
ご覧の通りフィギュアも出ておりますので今度レビューしようっと。

ムーンナイトとブラックパンサーは地味に好きなキャラなので嬉しい限りです。


…あれ?



…おっしゃる通りですwあまりの動揺っぷりに台詞も間違えて打ってます。

やはりパニッシャーは色々問題があるんでしょうかね!?


このゲームのおかげでフィギュア欲がちと上昇しておりまして、NPCで登場の
ブラックウィドウを買ってしまいました。

ブレイドも探しております。(買えました♪)

Wii マーベル アルティメット アライアンス その1

2007-07-21 | GAME
Wii買いました!スーファミ以来の任天堂ハードですw

同時に非常にやりたかった「マーベル アルティメット アライアンス」を購入しました。

久しぶりに家庭用ゲームを買いましたが、予想通り現在ハマっておりますw


一応アクションRPG…といおうかマーベル無双といおうかwキャラの豊富さが非常にGJです。ゲーム内容も洋ゲーらしからぬ良い出来だと思います。

操作もWiiリモコンとヌンチャクですが、慣れるのに多少時間がかかっております。

つーかパッドでやりてぇw


このゲーム、条件を満たす事でキャラのコスチュームを変える事ができます。
例えばウルヴァリンの場合



…となります。

あれ?



おっしゃる通りですw

サイクはX-BOX360(北米版)でダウンロード販売してるようですが
Wiiだと多分無理だろうなぁ…他にもハルクとかヴェノムとか居ません。

どうにかしなさい任天堂!(命令)


現在大ハマり中なのでしばらくはここのネタもこのゲーム中心になると思いますw

Wii版Nights動画公開

2007-07-15 | GAME
今冬発売予定のWii版Nightsの動画がUPされていたのでご紹介します。





どうやら海外で制作しているみたいです。中氏は関わっていないという話なのですが
(Sonic Teamを退社している)
さて、出来の方は…?

やっぱ期待しちゃいますね~!



…お前はNight Crawler!(w)



さて、Wii買ってこようかな。

聖地巡礼

2007-05-14 | GAME

今回はものすごーくヲタな話になります。

KANON(京アニ版)を観ていたのですが、背景に俺の住む街(札幌)の風景を
使っているらしく、ものすごーく見た事のある風景がよく出てきます。

気になって調べていたのですが、聖地巡礼と称してその場所を訪れる方が
けっこういるのですね。
というかよく住所まで調べたなぁ~~と感心しておりました。


昔「北へ。」というまんま北海道が舞台のゲームがありまして、
ヒロインの家の近所の風景がゲームを作ったハ○ソンの近所風景で、
ゲーム中もよく出てくるのですが、ぶっちゃけ

          俺ん家の近所

なのですよw

正確に言うと今は近所という訳でもないのですがまんま生活圏内で、
大笑いした記憶があります。 大昔はホントに近所でした。


聖地巡礼をする皆さん、北海道に来るのは春~秋にしましょうね。冬に来ると
二度と来たくなくなる事うけあいですw



俺も去年聖地巡礼をしてきました。画像は「仮面ライダー響鬼」に出てくる
甘味屋さんです。


NIGHTS復活!!!

2007-04-14 | GAME

                     
ちょっと前の記事ですが
04/02GAME WATCHより

「 Wii用ソフト「NiGHTS: JOURNEY OF DREAMS (邦題未定)」今冬発売!!」


NIGHTS復活キタ━━━(゜∀゜)━━━!!


ついにWiiを買う時が!!バーチャ5(とアイマスw)のおかげでかなりXBOXに傾いていたんですが
これで我が家の次世代機はWiiに確定です。

NIGHTS、ものすごく好きなゲームなんですよ~♪クリスマスナイツと共にかなりやり込みました。
最終面の仕掛けとEDの曲は泣けました。特にEDは台詞、字幕を一切使わず画面と音楽だけで
表現しきった点で俺内部ベストオブエンディングなのです。


次世代機が出る度に復活しないかなーと思っていたので非常に嬉しいです。


つーか任天堂ハード買うのってスーファミ以来なんですけど。


*画像は(C)SEGA (C)GAMEWATCH


バーチャファイター2

2007-03-23 | GAME
                               
安売りしていたので今更ですが気晴らしにやってます。PS2版。
聞いた話では単なる移植というよりはPS2上でのMODEL2エミュレータを作って、
その上での動作という事です。違ったらスマン。


当時1は未プレイで、2の後半あたりからバーチャに参戦したので使用キャラも
リオン⇒ジャッキーと変わりました。スラント⇒サマーなんて忘れてたよw


VF2は技入力タイミングがシビアだった為、続編が出る度に入力タイミングが甘く
なって遊びやすくなっていきました。4とかに慣れてると技が出ない出ない!
それ以前に俺は昔から崩撃雲身双虎掌(漢字合ってる?)が出せません。ウワァァン。


曲の印象がものすごい強かったので曲が流れた瞬間「おぉ~~!」っと叫んでいました。
やっぱりラウンド開始時の声とカウンターの音(ガイーン!)は2が良い音出てますね♪


一応ハードが出る度スティックだけは買っているのでスティックで遊んでいますが、
あまり上手ではなく年齢による衰えも手伝って、なんとデュラルまで行けない始末orz


年には勝てんのぅ。(画像はシュンの座盤鉄)

学校生活(ToHEART2)その後

2007-03-02 | GAME
                                     
そんなこんなで全キャラクリア。1が好きだったので最初は戸惑いましたが、ちゃんと
東鳩してました。青春ですねぇ。キャラが弱めの人も居ますが、これだけ世の中に
ギャルゲーがあふれていれば仕方ない話ではありますかね~。


その個性が弱いと思っていたキャラのシナリオが予想外に面白かったりして
なかなか気が抜けませんでした。
後は前作より多少重いシナリオが多かったような気が!?


おまけゲームが付いてまして、クリアするとおまけ画像ETC.が見れるのですが、俺の苦手な

「落ちものパズル」

なんですよ~。コレはときメモぱずるだま以来の強敵か!?と思いましたが根性で
全キャラクリアしました。ほめろ。後はゲーム中に現れる希少パネルが6種類あり、
それを消せば応じたオマケが追加で見れるといった感じです。キャラの連鎖中の
アニメーションとかも見れるというのは嬉しいです。だってゲーム中見てる暇ねぇしw


妻の応援もあって全オマケ閲覧可能になりますた。煩悩の成せる業か。




という訳で宇宙の平和を祈りつつこの画像でしめます。



                             「るー」
 

通学してます

2007-02-23 | GAME

                                            
最近、また学校に通っています。なんか久しぶり。なにかと忙しいですが
割と充実しています。

まぁ数週間程度の予定なんですが頑張って通おうと思います。

…要するに


ToHEART2やってんだよ!!www

家はギャルゲーはOKなのです。てか妻もします。ギャルゲーではないですが
妻は数ヶ月前まで

雛見沢

に行ってましたw


昔とあるギャルゲーを発売日に買って、友人と電話でお互いの攻略を連絡しあって
いた事がありました。彼から来た次の年の年賀状には

「昨年は学園生活でお世話になりました」

と書いてありました。上手い事言う奴だ。

 


マタギスターシリーズ!じゃなくてガンスリンガー

2006-10-26 | GAME
今回もROの話。
さて、無事ガンスリが実装されました。結構人気が高いようで転職場にはノービスが
うじゃうじゃ居ました。最初転職場所が分からなくて街中をウロウロしている
ノビが多数いたのはお約束。俺もその一人でした。

無事転職も完了し、早速前から集めていた武器の材料を持って武器作成NPCの所へ。
武器は出来たのですが装備Lvが全然足りない事に気づき愕然となりました。
せっかく用意したのにぃ。

んでまぁ妻の協力もあってサクサクLvをあげている最中です。

さて、銃使いといえば映画、漫画等でも沢山いるのでキャラを作る際にどれをモデルに
しようか悩む事もあるのですが、俺の場合の候補は

ハンドガン型
・プレストン(リベリオン。ガン=カタと言った方が早いかな)
・マーク(男たちの挽歌。香港映画。マッチOR煙草をくわえながら撃ちたいね)
・マリアッチ(デスペラード。シリーズ3作目は未見)

ライフル型
・デューク東郷(ゴルゴでおなじみ)

グレネード型
・ジェド・豪士(パイナップルARMY。知ってる?)

ガトリング型
・T-800(ターミネーター。2の方。)


あたりでした。結局ガン=カタにしたのですが、

写真を見る限りどう見てもデスペラードです。本当に(ry

ギターケースからミサイル撃っちゃうよ?(そら助っ人の方だ)


☆補足:ショットガン型・大門(西部警察)ってのもあったねw

魔界村の新作

2006-07-25 | GAME
なんか見っけた。

http://www.makai.jp/

黒田「アーサー」テラワロス。


俺の思い出は、

「魔界村」…ファミコン版が最初。「ドルアーガ」が売ってなくて買ってきたような。
アーケード版をやってみたらジャンプと攻撃ボタンが逆ですぐ死んだ。

「大魔界村」…メガドラ版を発売日に買う。当時まだ珍しかったAC仕様のスティック
(ゲーメストの広告の通販で買った)でクリアまで頑張った。個人的に一番の名作だと思う。

「超魔界村」…プーの頃友人がコレを持って遊びに来て、徹夜でクリアー。EDをビデオに
撮った。まだ残ってる筈。


ちなみに俺、カプコンVGMのVol.1をアナログで持っています。