goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラスカル

元マラソンランナーですが、今や加齢と故障でお散歩専門、ブラタモリっぽく街歩きをしています。

最後の奥武蔵練習会

2007-07-21 22:55:21 | ランニング
レース本番を2週間後に控え、今日が最後の奥武蔵練習会。
大江戸飛脚会を中心に14名のメンバーが集まりました。
東毛呂の駅に集合、車で鎌北湖に向かいます。今日は車が3台あるので、移動が楽♪

大集団ですが、速い人が多いので、快調に坂を上っていきます。


先週の台風の爪あとでしょう、阿寺の手前でがけ崩れ、大型車は通行止めになってました。
レースに影響はないのかな。


山羊は、ゴキゲン麗しかったようで。

頑張ってたのですが、傘杉峠からの上りあたりから集団のペースが上がり、付いていけなくなりました。
まあ、実力が全然違う人たちなので仕方ないですけど。


高山不動は霧の中。
飯盛峠から刈場坂峠に向かう辺りの木立のトンネルも、今日に限っては霧のトンネル。ちょっと離されると姿が見えなくなってしまいます。

それにしても、昨年2位のデッシーくんとか、上位入賞しそうな有名どころを除くと、レース2週間前だと言うのに、ほとんどランナーさんに出会いません。
皆さんどうしているのでしょうか、ちょっと寂しい奥武蔵です。


刈場坂峠到着、でもりんどう茶屋が閉まっている_| ̄|○
お腹すいてたのに。みそ田楽食べようと思ったのに。
ここは自販機がないので、茶屋が閉まっていると給水すら出来ません。
早々に刈場坂を後にし、自販機がある高山不動に下りました。

片道約22km、標高差約700mの鎌北湖・刈場坂峠間ですが、往路:2時間28分、復路:2時間4分、計4時間32分で行けました。多分自己ベスト。
本番もこんな感じでいければいいのですが、暑いし、75kmだし、無理でしょうね。
でもいい練習が出来ました。


練習後は「蔵の湯」で汗を流して、ビール給水。


「長距離選手に対する最高の褒め言葉を知っているか。『強い』だよ。」(「風が強く吹いている」より)

奥武蔵ウルトラマラソンは今年で5回目になりますが、私の今年の目標は、「歩かずに完走」、タイムは二の次。酷暑の中であの急坂を最後まで走る強いランナーになりたい。
1年目は、5km過ぎの急坂でもう歩いてました。これを歩かずに走れる人がいるなんて信じられませんでした。
4回目の昨年は30km地点、傘杉峠への上りで歩いてしまいました。復路は歩きまくり。
4月から都合6回、200kmほど奥武蔵を試走しましたが、とにかく一度も歩かないようにしました。
これで奥武蔵の坂を歩く、という悪いイメージは払拭できました。
あとは本番、75kmを全力で楽しみたいと思います。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 研修センターで朝ジョグ | トップ | コストコ初体験 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこかですれ違ったいたようで・・・。 (kurisuke)
2007-07-21 23:40:58
こんにちは。今日のオクムでは、どこかですれ違ってたらしいですね。たぶん黒山分岐のあたりにいた集団だったんでしょうか?大野峠からの復路でもすれ違いましたが、Rascalさんを確認できませんでした。YOYOのTシャツ着てたんで、ネオスさんは自分に気がついたとの事でした。
返信する
気がつきませんでした (RASCAL)
2007-07-22 00:37:59
kurisukeさん
あれ?
それぞれのペースで走っていたので、私は単独走になっている時が多かったかな。
返信する
みんなの奥武蔵 (滝ちゃん)
2007-07-22 11:37:40
RASCALさん
心配して頂きましたが私も走っちゃいましたョ♪

優しいあんころさんが『無理(きっぱり!!)』のコメントを見て、エスコートしてくれました(^-^)
がけ崩れもヤギさんも見ました(がけ崩れの所は2tトラックなら通れると思う)。

霧が幻想的でマイナスイオンたっぷり。木の香や鳥のさえずり、川のせせらぎ、とっても素敵で楽しかったです。

武蔵横手から北向地蔵-ユガテ-黒山-阿寺-顔振峠-見晴らし台(折返し)-北向地蔵から山へ入り物見山、高指山、日和田山~高麗駅
山はあんころさんはハイキングと言ってましたが、私は必死で足元の悪い滑りやすい山道をついて行きました。

このような経験が出来たのもRASCALさんの言葉がきっかけなので感謝してます(笑) 本当ですよー
返信する
さすが! (RASCAL)
2007-07-22 17:24:25
滝ちゃん
さすが負けず嫌い!Σ( ̄ロ ̄lll)
その行動力、おみごとです。

昨日ですか?
我々は10時半ごろヤギを通過したと思いますが、会わなかったですね。
武蔵横手からは入ったことがないのですが、いいコースらしいですね。今度(って、来年か?)試してみます。
復路の北向地蔵からはトレイルですか。
我々は。試走ということでグリーンラインの舗装道ばかり走っていますが、トレイルも一度やってみたいな。

来年はぜひレースにエントリーしましょう。
返信する
Unknown (ネオス)
2007-07-22 23:35:20
きのうはお疲れ様でした♪
今年のRASCALさんなら、目標の「歩かずに完走」はイケそうですね。
返信する
Unknown (モトチカ)
2007-07-23 00:35:33
お疲れ様でした。
私も今日最後の奥武蔵練をしてきました。
数少ないランナーの中で、刈場坂峠のちょっと先で
車に群がるように給水している集団がいたのを見かけましたが、あの中にRASCALさんがいたのかなー?
今日は視界が悪く、景色はいまいちでしたが
下界と違って涼しくて快適でしたね。
本番でお互いいい走りができるといいですねー
返信する
おつかれさま (RASCAL)
2007-07-23 22:18:24
ネオスさん
昨日の44kmと、真夏の75kmは別物ですからねー。
でも、賢しく纏めるよりも、奥武蔵は当たって砕けたいですね。

モトチカさん
私は21日に走っただけで、22日は走ってませんので、別の集団でしょう。
奥武蔵が大好きで、これだけ練習をしている人がいると言うのは、うれしい限りです。
本番は気持ちよく走りたいですね。
返信する

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事