goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラスカル

元マラソンランナーですが、今や加齢と故障でお散歩専門、ブラタモリっぽく街歩きをしています。

「日本の将来が一番」

2012-07-13 01:11:01 | 政治経済
小沢さんの新党の名前、「国民の生活が一番」ですって?
もう「お笑い」のレベルを突き抜けてます。
そのまま「小沢新党」で良かったんじゃないの、どうかっこつけたってそれでしかないんだもの。
政策は「増税、原発反対」だそうで、どこまでも野党気分の抜けない人です。

今の日本の税収は約40兆円なのに歳出は90兆円近い。
少子高齢化で給与所得者人口は減少し続ける一方、社会保障費は国債の償還費を除けば最大の支出で既に25兆円、さらに今後とも増え続けることは確実です。
この途方もない、悪化の一方をたどる財政を放置すれば、遠からず国は破綻する。
それを、無策のままで自分の子供の世代に押し付けていいはずがない。
これは我々大人の責任です。
だからこそ、自公民が揃って増税法案に賛成したわけです。
もちろん今回の消費税増税だけでは全然足りなくて、歳出の削減とか、経済成長による税収増とか、やらなければいけないことはまだ山積みなのだけれでも、それは増税と並行してやるべきこと、誰がどう考えたって今の日本の状況、待ったなしです。

自分の一番は、今の国民の生活ではありません。
日本の将来です。

70にもなると、日本の将来なんてどうでも良くなってしまうのでしょうか。
それとも、政局の主導権とか、権力抗争とか、それが他のなによりも最優先、そう考える様になってしまうのでしょうか。
今度という今度は、あの人の政治生命、終わってほしいんですけど。
まあ、多分終わるでしょうけど、でも、しぶといからなー。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8耐が、3.5耐になりました | トップ | 大学のバレー部のOB総会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治経済」カテゴリの最新記事