
行ってきました、秩父札所巡り2日目。
スタートは西武吾野線横瀬駅。
先週5番まで行きましたので、順番からいくと6番なのですが、効率を考えて、まずは9番の明智寺へ。

垣根も山門もない小さなお堂。
続いて、三菱マテリアルのセメント工場の横の道を、8番西善寺へ向かいます。
今日は歩こうかと思ったのですが、意外と涼しいのでゆっくり走ります。

西善寺は緩やかな坂道の上。

ボケ封じのなで仏。
義理の母がまだらボケになってきたので、ここはしっかり頭を撫でてお参りしておきました。

坂を下って上って、横瀬川を渡って。
河原からは子供たちの歓声が。

農園、葡萄畑の先に6番、卜雲寺。

山門をくぐると六地蔵、

その先が観音堂。

7番法長寺、立派な観音堂の横には牛の像。

風情のない国道を10番大慈寺に向かいます。
ん、ここだけはやたらと人が多い。と思ったら、ここはアニメの聖地巡礼ですね。

絵馬もアニメキャラ。

今日のラストは11番常楽寺。
12番から先も割と近いのですが、まあ、スタンプラリーじゃないので、今日はこの辺で。

羊山公園を抜けて西武秩父へ。

スタートは西武吾野線横瀬駅。
先週5番まで行きましたので、順番からいくと6番なのですが、効率を考えて、まずは9番の明智寺へ。

垣根も山門もない小さなお堂。
続いて、三菱マテリアルのセメント工場の横の道を、8番西善寺へ向かいます。
今日は歩こうかと思ったのですが、意外と涼しいのでゆっくり走ります。

西善寺は緩やかな坂道の上。

ボケ封じのなで仏。
義理の母がまだらボケになってきたので、ここはしっかり頭を撫でてお参りしておきました。

坂を下って上って、横瀬川を渡って。
河原からは子供たちの歓声が。

農園、葡萄畑の先に6番、卜雲寺。

山門をくぐると六地蔵、

その先が観音堂。

7番法長寺、立派な観音堂の横には牛の像。

風情のない国道を10番大慈寺に向かいます。
ん、ここだけはやたらと人が多い。と思ったら、ここはアニメの聖地巡礼ですね。

絵馬もアニメキャラ。

今日のラストは11番常楽寺。
12番から先も割と近いのですが、まあ、スタンプラリーじゃないので、今日はこの辺で。

羊山公園を抜けて西武秩父へ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます