
北京オリンピック最終予選の大会で、日本はポーランドに3-1で勝利、幸先の良いスタートを切りました。
フジテレビは「強敵に快勝」「強くなった!」というお気楽モードなのですが、試合を見る限りでは、ポーランドのミスに助けられたという感じ。肝心なところでミスが出るし、アタックの決定率は悪いし、私には、日本は決して良いできには見えませんでした。
技術的にも、木村沙織がちょっと成長したかなという以外は、以前とあまり変わりないように思えます。
そもそも今大会は、ワールドカップ1~3位のイタリア、ブラジル、アメリカ、開催国で予選免除の中国(アテネオリンピック金メダル)、地域で代表を獲得したキューバ、ロシアが出ていない、謂わば世界7位以下&アジア2位決定戦。
日本は、韓国に勝てば文句なし、万一負けてもその他で3位までに入れば良いわけですから、順当に行けば問題なく出場権は取れるはず。
もしオリンピックでメダルを本気で狙っているのであれば、この予選は難なく1位通過するくらいでなければ到底無理。
でも、昨日の内容では、メダルに絡むような強豪チームには到底勝てないでしょう。
スピードを武器にするにはサーブレシーブが悪すぎるし、肝心なところでオープンが決まらないし、ミスが出るので、試合運びも苦しくなる。
まあ、より高度なことをやろうとしている過程で、ミスが出やすくなっているのかもしれません。
女子バレーには、ぜひ、オリンピックに出ることではなく、もっと上の目標を持って予選を戦って欲しいと思います。
フジテレビは「強敵に快勝」「強くなった!」というお気楽モードなのですが、試合を見る限りでは、ポーランドのミスに助けられたという感じ。肝心なところでミスが出るし、アタックの決定率は悪いし、私には、日本は決して良いできには見えませんでした。
技術的にも、木村沙織がちょっと成長したかなという以外は、以前とあまり変わりないように思えます。
そもそも今大会は、ワールドカップ1~3位のイタリア、ブラジル、アメリカ、開催国で予選免除の中国(アテネオリンピック金メダル)、地域で代表を獲得したキューバ、ロシアが出ていない、謂わば世界7位以下&アジア2位決定戦。
日本は、韓国に勝てば文句なし、万一負けてもその他で3位までに入れば良いわけですから、順当に行けば問題なく出場権は取れるはず。
もしオリンピックでメダルを本気で狙っているのであれば、この予選は難なく1位通過するくらいでなければ到底無理。
でも、昨日の内容では、メダルに絡むような強豪チームには到底勝てないでしょう。
スピードを武器にするにはサーブレシーブが悪すぎるし、肝心なところでオープンが決まらないし、ミスが出るので、試合運びも苦しくなる。
まあ、より高度なことをやろうとしている過程で、ミスが出やすくなっているのかもしれません。
女子バレーには、ぜひ、オリンピックに出ることではなく、もっと上の目標を持って予選を戦って欲しいと思います。
何をやりたいかは分かるような気がしますが、未だ道半ば、っていうところでしょうか。
竹下がフォワードの時の対策が難しいですね。
北京にはまた一歩近づきました。