館山若潮マラソン、結局行きませんでした。DNSにしました。
直前まで悩みましたが、反面、この結果は1週間前、千葉マリンのハーフを走った時に、既に見えていたような気もします。
足を痛めて以降、昨年の夏くらいから、なんとか月100km、走れるようになってきました。
でも、ちゃんとマラソンを走ろうと思ったらこれでは全然練習量が足りない。
年末休みが始まった12月27日から1月12日の約半月の走行距離が100kmとちょっと。
館山を意識して昔の月間200kmペースに練習量を戻してみたのですが、結局身体が持たず、疲労を蓄積させてしまったということなのだと思います。
あわよくば、って思っていたのですけど、やはりまだ無理みたいですね。
3月15日の古河はなももマラソンに向けて、またやり直します。
こういう時に必ずみるのが、マラソンの夢、しかも、自分がしっかり走れているやつ。
昨日のやつは、青梅マラソンが2時間31分、自己ベストにやや届かずってやつで、妙にリアルでした。
直前まで悩みましたが、反面、この結果は1週間前、千葉マリンのハーフを走った時に、既に見えていたような気もします。
足を痛めて以降、昨年の夏くらいから、なんとか月100km、走れるようになってきました。
でも、ちゃんとマラソンを走ろうと思ったらこれでは全然練習量が足りない。
年末休みが始まった12月27日から1月12日の約半月の走行距離が100kmとちょっと。
館山を意識して昔の月間200kmペースに練習量を戻してみたのですが、結局身体が持たず、疲労を蓄積させてしまったということなのだと思います。
あわよくば、って思っていたのですけど、やはりまだ無理みたいですね。
3月15日の古河はなももマラソンに向けて、またやり直します。
こういう時に必ずみるのが、マラソンの夢、しかも、自分がしっかり走れているやつ。
昨日のやつは、青梅マラソンが2時間31分、自己ベストにやや届かずってやつで、妙にリアルでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます