goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラスカル

元マラソンランナーですが、今や加齢と故障でお散歩専門、ブラタモリっぽく街歩きをしています。

雪の日に走る

2008-02-03 15:38:50 | ランニング
雪の日に走れるところといえば、ここしかありません。
国立競技場♪
トラックはこの通り、どこがトラックでどこがフィールドか分からない状態ですが、回廊は全く問題なし。

今日は東京マラソンの2週間前ということで、青梅マラソンで30kmをちょっとハード目に追い込んでおきたいところでした。
ここで普通にジョグをしても意味ないので、レースプランのキロ5分をちょっと切るペースで走ってみることにしました。
1周650mの回廊を、最初はキロ5分半くらいで走り始め、6周目くらいからキロ5分ペースにアップ。キロ5分で650mを走れば3分15秒、とにかくこのタイムを越えないように走ります。
一人でペースを維持するのは難しいのですが、適当な人を見つけて、こっそりついていきます。
同じところをぐるぐる回るのは生来苦手なのですが、なんとか集中力を切らすことなく、何人かペースメーカーを乗換え、34周、約22kmを、予定のペースで走ることが出来ました。
青梅が中止になったのは痛いけど、これで明日激走教室で強めに刺激を入れれば、プラマイゼロになるかな。

回廊には、入れ替わり立ち替わり、ランナーの皆さんが。当社のランニングクラブのメンバーも、2名が練習してました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の朝 | トップ | シャナのOP、EDが変わった »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒かった (RASCAL)
2008-02-03 22:05:26
きよまろさん
私の家からは、割と国立は近いので。
でも、千駄ヶ谷駅から国立まで、舗道がぐちゃぐちゃで大変でした。
本当は30kmいっちゃおうかと思っていたのですが、昼食の時間になってしまったので。
返信する
お疲れ様です (きよまろ)
2008-02-03 18:54:38
そこしかないと思いましたが、家を出る気になれませんでした。この差は大きい。「東京マラソン」まであと2週間なのにきょうは補強のみ。明晩は会食なので青梅の中止は誤算です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ランニング」カテゴリの最新記事