RAOといちごとLIO

らおとりおとの毎日。。
私の気まぐれな趣味なんかも…
のんびりつづってこう♪

ミルクブレッド。

2008-10-23 22:47:29 | 料理。
すごく久しぶりにパンを焼きました。
奥のレーズンは、らお作。(らおすけは、超レーズン好き)
パウンド型でちっちゃいミルクブレッドと、コーンマヨ。

パンを切らして2日。
オットは、朝パン党。
昨日の朝は、うどん。今日は、ナポリタンを出しました。
でももう、麺が無い。

買いに行けば早いのだけど、スーパーへ行くとあれもこれも買う私。(基本的に、スーパー大好き)
今日は我慢して、パンを作る事に。

実は、家計簿をつけ始めて1ヶ月ちょっと。
今日が、1ヶ月最後の日。明日が、給料日なワケデス。

家計簿と言っても、使った金額だけ記入していくだけなんで、ほんとの家計簿ではないんだけど。
恥ずかしながら、今まで1ヶ月の支出を把握した事がない私。。。
だから、給料日を意識した事がなかった。。。
(専業主婦なのに、、、ヤバイよね。)

パソコン家計簿をつけてみたり、家計簿を買ってみたり、DS家計簿ソフトでやってみたりしたことはアル。
だけど、ぜんぜん続かなくて、結局一ヶ月いくら使ってるのか分からなかった・・・

今回、初めて1ヶ月つけられて一番知りたかった<食費>に、いくらかかっているのかが分かった。

77,592円

ちなみに、ビールと外食は入っていません。単純にスーパーとトドック(共同購入)で買ったもの。

よく、サン○ュとかで<食費2万円台!>の記事をみて、うちは無理だろうな~と、うすうす感じていたけれど、やっぱり多いよね。
家族4人ですが、、、一人あかちゃんだし。

それでもね、、、、一応、半月の時点で54,000円越えしていたのがわかったので、後半意識をしてはいたの、、、、
いつものように何も考えず買っていたら、、、、、、10万近い??。

これからも、家計簿(なんちゃって家計簿だけど)つけていこうと思います。(今は、やる気満々

パンも、らおすけと焼けば楽しいし。スーパーに行かないから、無駄買いしないし。
焼きたては美味しいし。
あっ、朝食の分がないかも・・・・・・・

今日の二人。






秋の休日。

2008-10-20 23:55:42 | 毎日のこと。

今日は、くだもの狩りへ。
オットの職場の組合のレク。
今年は、りおすけがいるので車で参加。


私は、こういうレクは大好き。
でも、気乗りしないオット。(
行事嫌いだし、バラ科アレルギー。)
らおすけは、お友達と一緒ということもあり、楽しみにしてました。

ここの果樹園は、リンゴ・梨・ぶどう・プルーン。

プルーンとぶどうに期待をしていたのだけど、どれもイマイチ
去年、ここの近くの別の果樹園に行った時に、感動するくらい美味しかったのもあり、期待はずれではありました。
時期も、遅いからかな。  (去年の日記はコチラ すごくぶどうが美味しかったの~)
去年の10分の1くらいしか食べなかったかも。
オットは、ぶどうを何粒か。。
ちょっと残念。。

でも、子供たちは楽しそう
食べるというより、取るのが楽しいみたい。

「なち~(梨)」サ行の弱い3歳児。

お昼は、ジンギスカン
ビール飲めないのがツライ。
でも、肉は結構食べました
同じ幼稚園ズ。
Mちゃんと、Kくん。
らおすけの変なテンションについてけない(と言うより、ついていきたくない)Kくん。
この日は、舌を出してベロベロ~ってやってた
それでもMちゃんは優しいので、相手にしてくれます

らおすけは、帰りの車ですぐに爆睡。。
りおすけは、号泣。
チャイルドシートが、どうも好きではないらしい。。

夜は、S家ファミリーと我が家で<石狩鍋(いや、石狩鍋もどきという感じ。ゴメン。)>といくら丼と、作って持ってきてくれた鳥の唐揚げ。

私が鍋を作ると、どうも具をいっぱい入れすぎてしまうし、味付けも微妙。。。
みんなに手直ししてもらって、食べました



石狩鍋にしたのは、昨日オットが鮭をもらってきたから。

今年いただだいたのは、<メス>。 (去年の日記はコチラ

切れない出刃包丁と、キッチンバサミで、どうにか切れました。

いくらは、醤油付けに。
らおすけも、いくら大好き。
「くらくらしちゃうわいくらどん~ (いくらどんちゃんの歌)と歌いながら食べてたわ。
(夕食で全く食べなかったくせに、寝る直前にどんぶり1杯食べた。。。

さばくのは大変だけど、とりあえず楽しい。
そして、やっぱりいくらちゃん。
来年も、ぜひ<メス>で

果物狩りに、鮭。
秋~な1日でした。


2人目って。

2008-10-17 22:14:44 | LIO。

「2人目って、手がかからなくて~」って言うけど、うちもそう。

一人目(らお)に手がかかったのもあって(いや、今でもずいぶん手がかかる
尚更そう感じるし、こちらの余裕もあるんだと思うのだけど。

夜中の授乳も無し。
らおなんて、1歳11ヶ月まで必ず1回は起きてた。。。
おかげで、これが原因で寝不足~なんて事は無い。


泣くのも、我慢する。すぐには泣かない。
指を一生懸命吸ってがんばったり。

ベットで起きているときに、ちょっと顔を見てあげるだけで、満面の笑みをする。
いつもかまえないから、かまってもらえる事がすごく嬉しいのか・・・

ゴメンね、って切なくなる時もあるよ。



今夜は、しまじろうが寝かしつけてくれました。

らおすけのときの<こどもチャレンジBaby>に付いてた起き上がりこぼし。
(らおは、全然喜ばなかったので、キレイなまま)
りおすけのそばにおいていたら、りおすけが動くたびにしまじろうも動いて、あやしてくれる(笑)
しかも、起き上がりこぼしの鈴が鳴って、起きた事が分かる

先ほどから、何度か起きそうになっても、しまじろうが動いて寝かしつけてくれるの。。。


しまじろうの手をちゅちゅ。
ぜひ、お試しを(笑)

最近のりおすけは、腹ばいにがお気に入り。

結構、笑うよ。
りおの為にだしたおもちゃ。
結局出しても、赤ちゃんのおもちゃなのに、らおすけが遊んでるんだよね

これから増えるりおすけのおもちゃ。
らおすけのと、どう区別させるか。それとも、共有?

今のところ、りおすけの為に新しく買ってもらったおもちゃは2つ。(アンパンマンでんわと、プーさんの歯固め。それとお祝いに頂いたおもちゃがあるけれど、らおが遊びそうなので隠してある。)

<二人のおもちゃ>でいいんじゃない??の意見の私と(家狭いし、それに分ける余裕無い)、<2人のおもちゃ>にするのは、難しい(喧嘩になるし、らおが先に遊んでしまいそう)から分ける!という考えのオット。

とりあえず今は、「貸して」と言わせているけれど。。。

みなさん、どうしているのかな??


りんごけーき。

2008-10-14 17:52:31 | 料理。

たくさんのリンゴをいただいたので、らおすけと一緒にリンゴケーキを作りました。

生で食べるのも飽きたし、コンポートも沢山作ったし。

そこで、超簡単なホットケーキミックスを使った、まぜまぜするだけのケーキ。


オーブンから甘いいい香り~

出来上がったアツアツのケーキ。
待ちきれず、夕飯前なのに食べてしまったよ。。


*リンゴ2個 食べやすく薄めに適当に切る
*サラダオイル 50cc (バターでもいいけど、面倒だったから)
*ホットケーキミックス 一袋 200グラム
*砂糖 45グラム (結構甘かったので、30グラムくらいでいいかも)
*卵2個

リンゴ以外、全部まぜまぜして、最後にリンゴも入れて混ぜて型にいれ、180度40分。
途中、焼色が付き過ぎる感じだったので、ホイルをかぶせたよ。

砂糖は、ブルガリアヨーグルトの砂糖。。
今は、量が減ったけど、今までは一袋15グラム。
だから、今回は3袋入れてみた。

我が家は、ヨーグルトに砂糖をいれないので、どんどん溜まる一方。。。
でもねぇ~捨てるのはもったいないくて、捨てられない
お料理の砂糖は甜菜糖を使っているので、何となく使いたくないし

とても処分に困っていたの。

お菓子に使うのに、とても便利だということに最近気づいた。(もっと早く気づけよ。。って感じなんだけど


これに、生クリームとか添えて食べたらもっと美味しいかも。

でも、まだまだリンゴがあるよ。砂糖も、まだまだ。
次は、アップルパイかな。


 


七五三参りとお食い初め。

2008-10-13 23:35:40 | 毎日のこと。

今日は、秋晴れのいい天気。

午前中は、七五三参りで神社へ。
おじいちゃん、おばあちゃん、ナナちゃんも来てくれました

朝一で、アリスで着付け。
お休みの日という事で、朝から超混み。。びっくり。
七五三の前撮りも、百日の撮影も、平日に行って良かった~。。

今日は神社も、七五三で来ている家族が多かったな~。
ピンクのカワイイお着物(着物ドレス??みたいなの着ている子が目立っていたよ。着
物の生地で、ワンピースみたいな感じ。今、こういうのあるんだね~特にカワイかった)を着ている女の子が多かったな~。
ああ、やっぱり女の子欲し。



ママもパパもスーツや、ママとばぁばがお着物という方もいる中、、、私はふつーの私服で。。
せっかくだから、オシャレすれば良かった。後悔

お参り待ち。意外に待った。
碁盤の儀。ジャンプしたら、しりもちついちゃった


風船は、オレンジを選択。

神社でも、最近らおすけ流行の「なして?」 「千歳飴とわたあめくれる?」と連発だったけど、比較的おとなしくしてくれて助かったかな。

最後に、千歳飴と風船と絵本をもらって、おじいちゃんにわたあめを買ってもらって無事終了~。

次は、5歳だね。
これからも、健康で元気に成長して欲しいです。



午後は、りおすけのお食い初め。
オットの実家にて。

らおすけの時にもお食い初めをしたので、一応、、、同じようにね。。。


*鯛塩釜焼 
*筑前煮
*赤飯 (初めて炊いたかも。。)
*あさりお吸い物 (今時期、ハマグリはないらしく。。)
*鶏カラネギソース&エビフライ
*柿と蕪と生ハムサラダ (微妙だった
*お刺身 (おじいちゃんが用意してくれました)

りおすけには、プラス
*小石
*梅干


昨日、よなよなオーブンで焼いたけど、鯛が大きくて大変だった
35センチ以上。オーブンの天板から、尾っぽが飛び出していたよ。。。
卵白を混ぜた塩で、シソと昆布を乗せた鯛を包んで、模様(?)を書いて、オーブンで1時間20分。
らおすけの時は、グリルで塩焼きだったので、塩釜は初。(当時、グリルがとても大きいキッチンだったから、何とか入った。。。)
塩焼きよりいいかも。
簡単だし、豪華に見えるかな。

最初は、ネットで塩焼きを注文しようと考えたけど、送料入れたら7千円以上(たぶん、これより小さい鯛だと思う)だったので、諦めて自分でやってみた、、、、でも、これで充分だったかな。

おじいちゃんに食べさせてもらったよ。
(もちろん、食べる真似

りおすけ、微妙な顔
??
口の周りに付いたらしく、苦い~顔してる。
りおすけは、母乳以外、口にしたことがないので、びっくりしたのかな。
(まだ、白湯とかも飲んでない)

でもらおすけの時は、口をあけて食べようとしたような記憶がっ
だから、今でも食い地張ってるのかな


今回は、大勢でにぎやか~な お食い初めになりました


そして、旭川のじいじ、ばぁばからお祝いを頂きました。アリガト。


本当に食事を始めるのは、6ヶ月くらいかな。
りおすけは、いっぱい食べる子になるかな~。

そして、そろそろ寝返りする頃になるのかな。(早い子で百日と聞くので)
ベットガードも、降ろしておかないと。


今日は、おめでたいイベントが2つ。
いい日になりました。




よなよなバネポ。

2008-10-11 08:09:40 | てづくり。
縫いかけの<バネポーチ>を仕上げました。

昨日の夜は、すごかった~


snowingさんのパターン。

1個は、自分用。らおすけのスモックのハギレで作りました。
下2つがメインだったけど、ついでのバンビちゃんバネポの方がカワイイいいかも。。。

普通のバネポーチよりも、ずっと簡単だけど、形もコロんとしてカワイイし。。
時間も半分で出来るし、何より口の部分をぐるり~と縫うのが苦手な私にとっては、最高のパターンかも

七五三。

2008-10-09 22:55:49 | RAO。
七五三の写真が仕上がりました。
写真を撮ったので、画像が悪いですが。。。


着物は、ベッキーデザインのカワイイ着物。
写真を撮る前、らおすけは「ピンクはおんなのこ。らおは、おとこのこだからあおにする!!」と言い張っていたのに、
結局らおすけが選んだのは、この着物。
ピンクじゃん。

らおすけのテンションが高かったのは、バズの格好。
これがとても楽しかったみたい。
(今日の りおすけ百日写真でも、バズの衣装でまた一緒に写した




今日の前日記の続き。

りおすけの百日写真。
その後起きて連れて行って、なんとか最後まで撮る事が出来ました。

やっぱり泣いたけどネ。。。らおすけの時は、1度も泣くことなく撮影できたので、あまり時間を気にしていなかったけれど、ご機嫌のいい時間を選んで撮影に行けばよかったと反省。。

でも思い切って、泣き顔も写真にしました。泣いた顔もカワイイのよねぇ(親バカです)。
らおすけの時には出来なかった<ハダカ>の写真も撮れて、私は満足です。

仕上がるのは、2週間後。楽しみだわ~



祝 100日。

2008-10-09 14:27:21 | LIO。
りおすけ、今日で100日を迎えました。

今日は、百日の写真を撮りにスタジオアリスへ。

11時からの予約。
着物など、5着の予定で撮影開始。

でも、機嫌の悪いりおすけ。
着物とももたろう、家族写真を不機嫌&泣き我慢顔で撮り終えて、次はらおすけとのバズ競演!(トイストーリーの)というところで、ついに寝てしまった。。。
仕方なく、一旦帰宅です。

いつになく、眠り続けるりおすけ。
普段、こんなに寝ないのにね。

という事で、この日記を書いています。

起きたら、出かけます~
笑った顔で写せるかな。。

そして、今日はらおすけの七五三の前撮り写真が出来上がる予定。

またその様子をします~

きょうはわたしの。

2008-10-05 20:53:46 | わたしのこと。

34回目の誕生日。

もう、自分が何歳か、わからなくなる。。
あれ?? 33だっけ?34だっけ?みたいな。
(でも、35はいってないことはわかってるんだよね。。



まだまだと きもちはわかいが さんじゅうよん~ by shiho

(気持ちは若いが、カラダがついてかない今日この頃。)



オットが午前中から用意をしてくれて、、、
らおすけも、生地の段階からお手伝い。
只今、トッピング。


*ピザ (ベーコンとペパロニ・ポテトグラタン の2種)
生地も、トマトソースも手作り。

*モッツァレラチーズとトマト
*鶏のグリル
*たらこクリームパスタ

嬉しいです。
ノンアルコールで乾杯。
全くのお手伝いなし。
オットとらおすけが全部やってくれました。


いい誕生日になったよ~アリガト。


はまった~。

2008-10-03 08:27:33 | 毎日のこと。

これです~。

海ぶどう。
オットのお父さんお母さんが、毎年この時期沖縄へ行くんだけど、いつもどっさりお土産を頂きます。
(他に、島ラッキョウや南国フルーツどっさり。。他いっぱい。ありがとうございました。)

その中でも、海ぶどうが大好き。
私は以前に、沖縄料理の店で食べてはまり。。。と言っても、売ってないから、いつも食べられないんだけど。


ポン酢や青じそドレッシングをつけて、ばくばく食べるらおすけ。。。
去年も美味しそうに食べていたけれど、今年は半端じゃなく食べる食べる。。
ほとんど、らおすけに食べられてしまった。。。

2パック、あっという間。。

そう、昨日が初登園でした。
開放で慣れているし、お友達もいるので、全く固まることなく楽しそうでした。
たぶん、開放と区別付いていないのかも。。

今まで、遅寝遅起きのらおすけだったけど、早寝早起きです。
でも私も、つい9時に寝てしまった。。。寝すぎで腰がイタイ。。。

これから今日も、幼稚園
いってきます~