ダイソー
マイクロファイバーふきん
約30㎝×30㎝ 3枚
おろしハンバーグ
リサイクルショップで買った角鉢。
(*''ω''*)
「日本銀行は政府機関ではありません」ということは「民間銀行」。政府が55%の株は持っていても「民間銀行」。政府の支配下にはない。
G20の会議があるが「財務大臣会合」というのは「財務大臣中央銀行総裁会議」なんです。財務大臣だけが集まって会議をしているんじゃない。必ず中央銀行総裁と一緒に議論している。
それはどうしてか?「中央銀行は財務省の支配下にはない」ということです。
我々が気づかないようにメディアが報道してるわけです。🐕HKでもどのテレビを見られてもそうです。
いつも「アメリカの中央銀行に当たるFRBは」としか言わない。一番重要なことは隠している。
「アメリカの中央銀行である100%民間銀行のFRBは」とは言わない。「100%民間銀行の」と言わなければ分からないわけです。
「FRBはアメリカ政府の機関じゃないか」とほとんどの方がそう思っている。アメリカ政府は1株も持っていない。「100%民間銀行」。しかも「誰が株主か」を公表しなくてもいいことになっている。
それに対して正面から疑問を呈した大統領は暗殺されてきた。歴史史上一番最初に暗殺された大統領はリンカーン。なぜ暗殺されたかを歴史教科書は絶対に書かない。
ケネディ、レーガン(暗殺未遂)の時代は護衛がいる中でそれをかいくぐって単独犯で狙撃をするなどという大それたことができるのか?
何か背後にもっと大きな黒い影があるはず。常識的に皆さんの正常な感覚でそういうことが想像ができるわけです。
しかしメディアはそういう想像をさせないようにするわけです。それはメディアの背後にいる人が想像させない。それはなぜかというとメディアの背後にいる人が暗殺したからなんです。
皆さんがそれを知れば理解すれば彼らもやりにくくなる。彼らの作ったシステムの問題点を見破ること。
「中央銀行。お札を刷ってる銀行。それは民間の人が刷ってるんだ」ということを見破ったら経済評論家の言ってる嘘が皆さんには分かる。
略
リンカーンを暗殺したのはイギリスの金融を握ってる人。
詳しいことが知りたい方は「国難の正体」に書いてあります。たったの1000円。
―M大使講演より―
つづく